スギサポDeliは健康を考えた宅食サービスです。管理栄養士が計算した栄養満点なお弁当は冷凍で届き、レンジで温めるだけで食べられます。自炊の手間を減らすスギサポDeliは、料理が苦手な方や細かい栄養計算が必要な方の心強い味方です。
本記事ではスギサポDeliの利用を検討している方に向けて、次のような内容を紹介します。
スギサポDeliを利用する前にしっかり確認しておきましょう。
スギサポDeliの口コミ・評判は?
スギサポDeliの利用者の口コミ・評判を5つご紹介します。利用者が感じるメリット・デメリットを確認していきましょう。
「先日のテレワークランチ
#スギサポdeli の「鶏肉の唐揚げ彩り塩だれ」副菜の #のっぺい煮 ははじめて食べたかも。
調整食、制限食とは思えないしっかりした味付けで、塩だれがおいしくて満足🍴今日のランチは慌ただしくて撮り忘れ😭
#おうちごはん #宅配弁当 #たんぱく調整食
引用元:Twitter
たんぱく調整食であっても、味付けがしっかりしていて満足度が高いのがスギサポDeliの特徴です。慌ただしい中でも温めるだけで食事になるのは嬉しいですね。
〜スギサポdeliを利用しての感想まとめ〜
・美味しさと栄養バランスは文句無し
引用元:Twitter
・特にスープの肉団子。当サイトでもトップレベルの評価
・食事制限をしながらも食べ応えが欲しい方におすすめ
・ただ唯一送料がネック。初回以降ももう少し安くしてほしいというのが正直な感想
味と栄養バランスが高評価です。またスギサポDeliはお弁当だけでなく、スープも購入できるのが特徴です。具がたくさん入ったスープも添えれば食事の満足感も高まります。しかし、送料がかかる点はデメリットに感じているようです。
スギ薬局のお弁当(スギサポデリ)を注文してみた。
レンジでチンするだけの健康的なお弁当が家に届きます🍚
味は薄かったけど、美味しかった!
引用元:Twitter
↑
これって何気に凄いよね。
レンジで温めるだけで健康的な食事になるところが好評です。味が薄めなのに美味しく感じられる料理に驚いています。
今日の夜ご飯は
サポデリ🍱
塩分カロリー調整食
「ホイコーロー弁当」スギサポデリも
食宅便と同じように器が可愛いですね✨サツマイモもホクホク美味しい🍠
引用元:Twitter
スギサポDeliのお弁当は容器にもこだわっています。冷凍弁当と聞くと味気ないプラスチック容器に料理が並んでいるイメージがあるかもしれませんが、スギサポDeliのお弁当は器もカラフルで見た目が美しいのが特徴です。お肉もたっぷり入っているので、お腹も心も満足ですね。
保育所も決まったし、仕事復帰を見据えて宅食を試してみた。
とりあえずスギサポdeliを頼んでみて、美味しかったのだが、送料込みだと通常1食7〜800円になるので、他の安いのも試してみよう_φ(・_・
とりあえず、次はヨシケイかな
引用元:Twitter
スギサポdeliの味は好評ですが送料がかかるため、1食あたりの価格がやや高く感じます。安い価格のお弁当を探している方には、あまり向いていない宅食サービスかもしれません。
スギサポDeliの口コミ・評判まとめ
ご紹介したスギサポDeliの口コミ・評判をまとめました。
- 薄味に感じるときもあるが味は美味しい
- お肉もたくさん入っている
- スープはボリュームがあって満足
- 容器がカラフルで見た目も美しい
- 簡単に栄養バランスの整った食事が出来上がる
- 送料が高いのがネック
スギサポDeliは全体的に良い口コミが多かったです。特に料理の内容や味が好評で多くの方が満足している印象です。一方、悪い口コミとして、送料がかかる点を挙げる方がいました。「2回目以降の送料を割引してほしい」との声も見受けられました。
スギサポDeliと他社の比較
スギサポDeliと同じく健康的な食事を提案する他の宅食サービスと比較します。比較する宅食サービスは次の4社です。
- メディカルフードサービス
- 食宅便
- つるかめキッチン
- ウェルネスダイニング
これらの宅食サービスの価格、お弁当の内容、配送について解説していきます。
サービス名 | スギサポDeli | メディカルフードサービス | 食宅便 | つるかめキッチン | ウェルネスダイニング |
1食あたりの料金 | 約680円 | 670円~ | 560円~ | 700円~ | 600円~ |
送料 | 全国一律917円 | 送料込み | 全国一律780円(らくらく定期便利用なら半額の390円) | 送料込み | 全国一律770円(定期コース送料半額の385円) |
調理方法 | 電子レンジ | 電子レンジ | 電子レンジ | 電子レンジ | 電子レンジ |
保存方法 | 冷凍 | 冷蔵・冷凍 | 冷凍 | 冷凍 | 冷凍 |
配送エリア | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 | 全国対応 |
主食の有無 | なし | コースによる | なし | なし | なし |
公式URL | https://sugisapo.ws/ | https://medifoods.jp/ | https://shokutakubin.com/ | https://tsurukame-kitchen.com/ | https://www.wellness-dining.com/ |
まず1食あたりの料金が最も安いのは「食卓便」です。食卓便にはカロリーや糖質などの特定の栄養素を制限できるコースなど、多種多様なお弁当から選べるのが特徴です。
こちらに挙げた宅食サービスはすべて全国に対応しています。この中で送料が無料なのは「メディカルフードサービス」と「つるかめキッチン」です。メディカルフードサービスは医療・介護食を専門とした宅食サービスで、つるかめキッチンは専門医と管理栄養士が監修した専門医の目線で考えられた宅配制限食です。
また、すべてのサービスは冷凍弁当で、メディカルフードサービスだけは冷蔵弁当にも対応しています。電子レンジで簡単に温めるだけで食べられるのは同じです。
主食は基本的にはついていませんがメディカルフードサービスは、コースによって主食ありも選べます。
スギサポDeliとは?
スギサポDeliはドラッグスギなどで馴染みのあるスギホールディングスが運営している宅食サービスです。管理栄養士監修の栄養バランスが考えられた健康的な食事を提供しています。
スギサポDeliは目的に合わせた3種類のコースがあるのが特徴です。栄養制限を必要とする方向けの「ヘルシーバランス食」「たんぱく調整食」のコースの他に、咀嚼力が弱い方向けの「やわらか食」もあります。個々の家族の体調に合わせたお弁当が選びやすい点がメリットです。
冷凍で届くお弁当は電子レンジで数分温めるだけで出来上がるので、難しい栄養計算の必要もありません。主食(ご飯)はついていないので、好みのものを用意してください。
1食あたりの料金は約680円で、配送時に送料が917円かかります。初回限定のお得なお試しセットもありますよ。
1食あたりの料金 | 約680円 |
コース | ・ヘルシーバランス食(塩分カロリー調整食) ・たんぱく調整食 ・やわらか食 |
送料 | 全国一律917円 |
調理方法 | 電子レンジ |
保存方法 | 冷凍 |
配送エリア | 全国対応 |
お試し注文 | 4食 2,138円 |
主食の有無 | なし |
年会費 | 無料※有料プランあり |
注文方法 | 電話・WEB |
支払方法 | ・電話注文の場合代金引換 ・WEB注文の場合クレジットカード |
公式URL | https://sugisapo.ws/ |
スギサポDeliの特徴は?
スギサポDeliの特徴を詳しく解説します。主な特徴は4つあります。
- 目的ごとに3種類のコースから選べる
- 管理栄養士監修の健康料理
- スギサポプレミアムでお得に使える
- お試しセットを申し込める
スギサポDeliの利用を検討している方にとって、知っておいてもらいたい内容です。他の宅食サービスと比較するときにもぜひ利用してください。
目的ごとに3種類のコースから選べる
スギサポDeliには3種類のコースがあります。
- ヘルシーバランス食
- たんぱく調整食
- やわらか食
「ヘルシーバランス食」はカロリーや塩分を調整した生活習慣を整えたい方向けの食事です。「たんぱく調整食」はたんぱく質を制限したい方、「やわらか食」は噛む力が弱い方向けのやわらかい食事です。
そして3つのコースの中には食の好みに合わせたセットがあります。例えば、ヘルシーバランス食コースからは「和のおかずセット」「おまかせ和洋中セット」「肉のおかずセット」などが選択可能です。
まず体調や目的に合わせてコースを決め、そこから食の好みに合わせてセットを選んで注文するセットを決めていきます。
管理栄養士監修の健康料理
スギサポDeliは管理栄養士が考案した栄養バランス満点の宅食サービスです。
食事制限が必要な方や嚙む力が弱い方でも、細かい栄養計算をする必要なく食事が取れます。自炊の手間や負担を減らしてくれるので、食事制限をしている方にとって便利な宅食サービスです。
また、スギサポDeliのお弁当は衛生管理を徹底した工場で作られています。制限中の食事であってもおいしく食べてもらえるよう調理工程を工夫して製造しています。
スギサポプレミアムでお得に使える
スギサポプレミアムとは、スギサポの各アプリ(スギサポDeli、スギサポeats、スギサポwalk)がお得に利用できるようになる有料会員サービスです。
月額550円のスギサポプレミアムに入会すると次のような特典が得られます。
特典 | 詳細 |
値引き適用 | スギサポDeliでの買い物が5%引きになる |
専門家に相談できる | 管理栄養士・医師・薬剤師に 何度でも相談ができる |
マイル付与 | スギサポeats・スギサポwalkの 獲得スギサポマイルが2倍になる |
1つめは、スギサポDeliでのお買い物が5%割引になる特典です。スギサポプレミアムは月額料金がかかりますが、月に11,001円以上購入する方にとっては入会した方がお得になります。
2つめは専門家に何度でも相談できる特典です。管理栄養士はもちろん、11科目の医師や薬剤師にも対応してもらえます。チャット形式なので気軽に相談できますね。
最後の特典はスギサポeats・スギサポwalkの獲得マイルが2倍になります。スギサポマイルをスギポイントに変えると、豪華景品や一部商品と交換できるようになります。
お試しセットを申し込むことが出来る
お試しセットはスギサポDeliを初めて注文する方向けのお得なセットです。「ヘルシーバランス食」と「たんぱく調整食」から選べます。お試しセットの詳細を表にまとめました。
注文条件 | スギサポDeliを初めて購入する方 |
選べるコース | ・ヘルシーバランス食 ・たんぱく調整食 |
食数 | 4食入り |
料金 | 2,138円(税込) |
送料 | 無料 |
お試しセットは公式サイトの注文フォームから申し込みします。会員登録の必要はなく、定期便への自動継続もありません。「とりあえず試してみたい」と思う方にピッタリなセットです。
スギサポDeliを利用するデメリット
スギサポDeliを利用する前にデメリットも確認しておきましょう。スギサポDeliのデメリットは4つあります。
- 送料が高め
- 単品購入が出来ないので、冷凍庫が埋まってしまう
- 一品あたりの値段が割高
- 支払方法が限定的
購入してから後悔しないように、しっかりチェックしておきましょう。
送料が高め
スギサポDeliの送料は他の宅食サービスと比べてやや割高です。先ほど比較した宅食サービスと送料を比べてみましょう。
サービス名 | スギサポDeli | メディカルフードサービス | 食卓便 | つるかめキッチン | ウェルネスダイニング |
送料 | 全国一律917円 | 送料込み | 全国一律780円 (らくらく定期便:390円) | 送料込み | 全国一律770円 (定期コース:385円) |
送料込み(無料)の宅食サービスがある中、スギサポDeliの送料は917円と一番高く設定されています。また送料がある宅食サービスでも定期コースを選ぶと送料が半額に割引されますが、スギサポDeliは割引もありません。
単品購入が出来ないので、冷凍庫が埋まってしまう
スギサポDeliのお弁当はすべてセット販売のため、単品購入ができません。1セットは6〜7食なので、家族の体調や好みに合わせて数種類のお弁当を注文すると冷凍庫をかなり圧迫してしまいます。
お弁当は冷凍なので常温で保存はできません。商品が届く前に冷凍庫を整理して、お弁当が入るスペースを作っておきましょう。
一品あたりの値段が割高
宅食サービスの中でスギサポDeliが特別値段が高いわけではありませんが、自炊よりはどうしても高くなってしまいます。ただ、外食よりは安く済む点はメリットといえます。
自炊には栄養計算・買い物・調理・片付けの手間がかかりますが、スギサポDeliなら不要です。こういった面倒な手間を省ける点も含めて、1食あたり約680円のスギサポDeliのお弁当を高いと感じるかどうかが購入を検討するポイントとなりそうですね。
支払方法が限定的
スギサポDeliは支払方法が限られている点もデメリットです。
注文方法 | 支払い方法 |
WEB注文 | クレジットカード一括払い |
電話注文 | 代金引換 (現金・クレジットカード・電子マネー) |
WEBから注文すると支払方法は、クレジットカードの一括払いのみとなります。
また電話注文の場合は、商品配送時に配達員に代金を支払う代金引換のみです。このときに現金・クレジットカード・電子マネーが選べますが、代引き手数料として330〜440円かかります。
口座振替やコンビニ支払いはできないので注意してください。
スギサポDeliの利用をおすすめできる人
スギサポDeliに向いているのは、次に当てはまる方です。
- 栄養管理をしたい方
- ダイエット中の方
- 手軽に料理を楽しみたい方
- やわらかい食事を楽しみたい方
スギサポDeliにはさまざまなコースがあり、個々の要望に合わせた料理が選びやすい特徴があります。それぞれの方にピッタリな理由を解説していきます。
栄養管理をしたい人
スギサポDeliは栄養管理をしたい方にピッタリな宅食サービスです。管理栄養士が細かく栄養計算をした栄養バランスの良いお弁当が届くので、面倒な手間もなく栄養管理ができます。
つい外食やコンビニ弁当で好きな物ばかり食べてしまうと、知らず知らずのうちに栄養バランスは崩れていきます。スギサポDeliならコンビニ弁当のような手軽さで栄養バランス満点な食事ができちゃいますよ。
また、お医者さんに食事について注意されている食事管理が必要な方にとっても心強い味方です。スギサポDeliの調整食を上手に利用して、日々の負担を減らしていきましょう。
ダイエット中の人
ダイエット中の方にも、スギサポDeliはピッタリです。スギサポDeliにはカロリー調整食やたんぱく調整食があり、ダイエット向きの食事が選べます。
お弁当の内容もダイエット向きとは思えないほど豪華です。メインには栄養計算された肉や魚がしっかり入っています。野菜は多めですが、さまざまな味付けがされているので飽きにくいのが特徴です。
ダイエットをしていると食事が物足りなくてつらくなってしまいますが、スギサポDeliなら心配は要りませんね。
手軽に料理を楽しみたい人
スギサポDeliは手軽に料理を楽しみたい方にも向いています。
まずスギサポDeliは自宅まで宅配便で届くので、買い物の手間がありません。そして調理は電子レンジで数分温めるだけで済み、片付けも容器を軽く洗って処分するだけです。栄養バランスについても特に考える必要もありません。
仕事や家事・育児で忙しく料理が大変に感じている方にとって非常に便利なサービスです。スギサポDeliで日々の料理の負担を減らして、ゆっくりする時間を作るのもいいですね。
やわらかい食事を楽しみたい人
スギサポDeliには咀嚼をサポートしてくれる「やわらか食」があります。噛む力が弱くなってしまった高齢者や、歯列矯正中で硬いものが食べられない方にピッタリの食事です。
やわらか食は調理方法を工夫しており、通常の食事と遜色ないやわらかい料理が食べられます。和食だけでなく、ハンバーグやビーフシチューなどの洋食、肉団子の甘酢あんかけなどの中華料理とバラエティー豊かなお弁当が用意されており、食べる楽しさもしっかり味わえます。
スギサポDeliのメニューと料金
スギサポDeliのメニューと料金について解説します。
タイプ | 選べるセット | 料金 | 一食あたりの料金 |
塩分カロリー調整食 | ・和のおかずセット ・おまかせ和洋中セット ・肉のおかずセット ・魚介のおかずセット ・バラエティセット | 各セット 4,762円 | 680円 |
たんぱく調整食 | ・おすすめセット ・和洋中セット ・いろどりセット ・バラエティセット ・肉のおかずセット | 各セット 4,762円 | 680円 |
やわらか食 | ・やわらぎセット ・ほほえみセット ・ひかりセット ・あおいセット ・はるかセット ・かがやきセット | 各セット 4,082円 | 680円 |
表の通り、スギサポDeliには3つのタイプがあります。「塩分カロリー調整食」は、主に塩分とカロリーを制限しています。「たんぱく調整食」はたんぱく質を一定に調整してある食事です。「やわらか食」は咀嚼力が弱い方のために食材をやわらかく調理してあります。
各タイプの中には食の好みによるセットが選べます。「和食が多め」「お肉中心」など、好きなものを食べられるのは嬉しいですね。
2回目以降は通常セットの中から好きなものを選んで注文します。このとき定期購入を選ぶと5%OFFとなります。またスギサポプレミアムの有料会員であれば、さらに5%OFFで購入可能です。
ヘルシーバランス食(塩分カロリー調整食)
ヘルシーバランス食は塩分とカロリーを調整してあります。ヘルシーバランス食に向いているのは次のような方です。
- 栄養バランスの取れた食事がしたい方
- ダイエット中の方
- 手軽に料理を楽しみたい方
カロリーと塩分がしっかり抑えられているので、健康的な食事を求める方にピッタリです。1食あたりの栄養価は次の通りです。
エネルギー | 270kcal |
食塩相当量 | 1.9g |
食の好みによって「和のおかずセット」「おまかせ和洋中セット」「肉のおかずセット」「魚介のおかずセット」「バラエティセット」の5種類に分かれています。
和のおかずセット
和のおかずセットは、ベーシックな和食のおかずのセットです。洋食が苦手な方はこちらを選んでください。和のおかずセットの料理はこちらです。
- 牛肉のすき煮
- さばの味噌煮
- 赤魚の煮付け
- たらの西京焼き
- 肉じゃが
- チキンカツのおろしあん
- 照り焼きハンバーグ
こちらの主菜1品にプラスして、野菜たっぷりの副菜が3品ついて1食分です。
おまかせ和洋中セット
おまかせ和洋中セットは、和食・洋食・中華料理がバランスよく組み合わせられているセットです。バラエティに富んだ味付けで飽きにくいのが特徴です。おまかせ和洋中セットの料理はこちらです。
- チキンカレー
- 牛焼肉風
- とんかつの玉子あんかけ
- 揚げ鶏のチリソース
- たらと海老のクリーム煮
- 赤魚の照り焼き
- 豚肉の生姜焼き
おまかせ和洋中セットもこれら主菜の他に副菜が3品ついて1食となります。
たんぱく調整食
たんぱく調整食はたんぱく質を制限している方向けのおかずセットです。たんぱく質の他に、カロリー・塩分・カリウムも調整しています。
医師からたんぱく質を制限するように指示された方の手助けとなる食事ですが、利用前には必ずかかりつけの医師に相談してから利用するようにしましょう。
たんぱく調整食の1食あたりの栄養価は次の通りです。
エネルギー | 295kcal |
たんぱく質 | 9.7g |
食塩相当量 | 1.9g |
食の好みによって「おすすめセット」「和洋中セット」「いろどりセット」「バラエティセット」「肉のおかずセット」の5つに分かれています。
おすすめセット
たんぱく調整食コースのおすすめセットは、肉と魚をバランスよく盛り込んだ和食です。主菜もしっかり入っていますが、たんぱく質が9.7gになるよう調整されています。
おすすめセットのメニューはこちらです。
- 牛焼肉風
- さばの味噌煮
- たらの西京焼き
- とんかつの玉子あんかけ
- 豚肉の生姜焼き
- 赤魚の唐揚げ和風野菜あんかけ
- チキン南蛮
主菜1品、副菜3品の計4品が1食分となったおかずセットです。
和洋中セット
たんぱく調整食コースの和洋中セットは、和洋中のバラエティ豊かな料理が食べられるセットです。和食ばかりでは飽きてしまう方や、さまざまな味付けの料理を食べたい方向けです。
- チキンカレー
- 牛肉のすき煮
- 赤魚の照り焼き
- たらのクリームソース
- 鶏肉の唐揚げ彩り塩だれ
- えびカツ
- チンジャオロース
主菜1品、副菜3品が入っており、肉・魚もバランスよく盛り込まれています。
やわらか食
やわらか食は調理方法を工夫し、やわらかく食べやすいように作られた食事です。やわらか食は次のような方が向いています。
- 嚙む力が弱い高齢者
- 歯科治療中で硬いものが食べにくい方
やわらか食の1食あたりの栄養価はこのようになっています。
エネルギー | 284kcal |
たんぱく質 | 15.0g |
食塩相当量 | 2.8g |
さらに食の好みに合うように「やわらぎセット」「ほほえみセット」「ひかりセット」「はるかセット」「かがやきセット」の5種類から選べるようになっています。
やわらぎセット
やわらぎセットはお肉のメニューを中心としたやわらかい食事です。ただし、すべての主菜がお肉ではないので注意してください。やわらぎセットのメニューはこちらです。
- かれいの煮つけ
- 豚肉のしょうが仕立て
- 鶏肉のクリーム煮
- 豚肉のトマトソース
- 豆腐ハンバーグ
- オムレツの野菜あん
主菜1品、副菜2〜3品で1食分です。和洋中のバラエティに富んだ食事になっています。
ほほえみセット
やわらか食のほほえみセットはお魚が中心となったセットです。お肉のメニューもありますが、お魚の割合が多くなっています。ほほえみセットのメニューは次の通りです。
- かに入りクリームコロッケのデミグラスソース
- たらの照り煮
- からすがれいのあんかけ
- 豚肉の和風カレー
- ハンバーグ
- 赤魚の柚香煮
主菜1品、副菜2〜3品で1食です。
スギサポDeliの会員ランクについて
スギサポDeliは利用金額によって会員ランクが上がっていきます。会員ランクが上がるとランクに応じたクーポンがもらえる仕組みになっています。
会員ランク | 条件 | クーポン内容 |
ゴールド | 直近2ヶ月で4万円以上購入 | 10%割引 |
シルバー | 直近2ヶ月で2万円以上購入 | 8%割引 |
ブロンズ | 直近2ヶ月で1万円以上購入 | 5%割引 |
レギュラー | 会員登録 | なし |
会員登録は年会費は無料です。余計な費用はかからないので、スギサポDeliを利用するならぜひ登録しておきましょう。
スギサポDeliの申し込み方法
スギサポDeliの申し込み方法は2種類です。
電話注文かWEB注文かによって、支払方法が異なるので注意が必要です。申し込み方法や支払いについては、後ほど詳しく解説します。
お弁当の配達頻度は「毎週」「隔週」「月1回」から選択可能です。食べる頻度と冷蔵庫の大きさによって、ご家庭に合っているサイクルを選んでください。
なお、注文の変更・キャンセルはお届け日の5日前12時が期限です。そのあとの変更・キャンセルはできないので注意してください。
電話での申し込み方法
スギサポDeliを電話で申し込む手順をご紹介します。
- スギサポDeli注文センターへ電話する
- 好きなセットを選んで注文する
- 配達のときに代金引換で支払う
- 商品を受け取る
スギサポDeliの電話注文は平日の10:00〜17:00に「0120-540-536」で受け付けています。こちらでオペレーターに注文をしてください。
電話注文の支払い方法は配達時の代金引換のみです。代金引換は現金・クレジットカード・電子マネーが利用可能です。このとき代引き手数料も支払う必要があります。
商品を受け取ったら品質保持のため、すぐに冷凍庫へ入れるようにしましょう。
公式サイトからの申し込み方法
スギサポDeliをWEBから申し込む手順は次の通りです。
- スギサポDeli公式サイトへ行く
- 商品ページから好きなセットをカートに入れる
- 注文画面で必要事項を入力する
- 「注文を確定する」をクリックする
- 商品が届く
スギサポDeliの公式サイトからWEB注文を行います。目的のコースからお好みのセットを選んで商品をカートに入れましょう。
注文画面では氏名や住所の他に「お届け日時」「お届け先」「お支払い情報」を入力します。WEB注文での支払い方法はクレジットカードのみです。
商品が届いたら、素早く冷凍庫に保管してくださいね。
スギサポDeliのよくある質問
スギサポDeliでよくある質問をまとめました。
サービス内容を理解してから利用すると失敗が減ります。お得に利用するためにきちんと確認していきましょう。
スギサポDeliの解約方法は?
スギサポDeliの解約には2種類あります。
- プレミアム会員の解約
- スギサポ会員の退会
プレミアム会員はスマホの決済サービスから解約する必要があります。iphoneはAppleの決済サービス、AndroidはGoogleの決済サービスからスギサポのサブスクリプションの自動更新をOFFにすると解約できます。
スギサポ会員の退会はスギサポDeliの公式サイトから退会します。ログインをし、マイページの会員情報の「退会の手続きはこちら」から手続きできます。
無料だと栄養の相談ができない?
有料会員のスギサポプレミアム会員に登録していると、いつでも何度でも栄養相談できる特典があります。ただし、誰でも1回だけは無料で相談可能です。
無料相談を受けるためには、無料のスギサポ会員に登録する必要があります。
料理にごはんは付いてる?
スギサポDeliには主食となるご飯やパン・麺などはついていないため、自分で用意する必要があります。お米にこだわりがある方にはピッタリですね。
いちいち準備するのが大変だと感じる方はご飯を一度に炊いて1食分ずつ冷凍したり、レトルトのご飯を利用したりすると便利ですよ。
まとめ
スギサポDeliは栄養バランスを意識せずとも健康的な食事が楽しめる宅食サービスです。レンジで数分温めるだけなので、調理も簡単で時短にもなります。
口コミには「味が美味しい」「お肉がたっぷりで満足」などの良いものがある一方、「送料が高い」と価格に不満を持つ悪いものもありました。
スギサポDeliは体調に合わせて「ヘルシーバランス食」「たんぱく調整食」「やわらか食」の3つのコースがあります。その中で食の好みに合わせた「和食中心のセット」や「お肉中心のセット」などが選択できるのが特徴です。
スギサポDeliを上手に利用して、日々の負担を減らしてくださいね。
スギサポDeliの会社概要
スギサポDeliを運営している会社の情報はこちらです。
会社名 | スギホールディングス株式会社 |
所在地 | 〒474-0011愛知県大府市横根町新江62番地の1 |
電話番号 | 0562-45-2700 |
事業内容 | スギ薬局グループ全社の経営管理、運営 |
資本金 | 154億3,458万8千円(2021年2月末現在) |
連結従業員数 | 6,710名(2021年2月末現在) |
代表者 | 代表取締役会長 榊原 栄一 代表取締役社長 杉浦 克典 |
公式URL | https://www.sugi-hd.co.jp/ |