本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

セブンミールのミールキットの口コミ・評判|値段やメニュー・お試し体験を他商品と比較。

セブンミール_評判食材宅配

「セブンのミールキットはどんなものだろう?」
「セブンミールの評判が知りたい!」

そんな人に向けて、この記事ではおすすめのミールキットの中からセブンミールのミールキットについて以下のことを中心に詳しく解説していきます。

セブンミールはセブンイレブンが行っている食材宅配サービスです。
セブンミールの中でもミールキットについて知っておきたい情報を詳しくまとめています。
まずは、セブンミールのミールキットの口コミ・評判を紹介していきます。

お急ぎの方はこちらの基本情報をご確認ください!
公式URLhttps://www.7meal.jp/
価格799円~
調理時間約10分~15分
ミールキットの量2人前~
メニュー数冷凍:24種類
冷蔵:6種類
賞味期限【冷凍】
6ヶ月

【冷蔵】
(昼便)翌日24時
(夕便)翌日24時
受け取り方法店舗受け取り
自宅受け取り
※配達時不在の場合再配達
配送時間昼便:正午頃までにお届け
夕便:午後7時頃までお届け
店舗受け取り時間昼便:午前11時30分から
夕便:午後5時30分から
セブンミールの基本情報

※記事内の金額は、すべて消費税を含めた税込価格になります。
※記事の内容は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  1. セブンミールのミールキットの口コミ・評判まとめ
    1. セブンミールのミールキットのいい口コミ・評判
    2. セブンミールのミールキットの悪い口コミ・評判
  2. セブンミールのミールキットがおすすめな人
  3. セブンミールのミールキットのメリット・デメリット
    1. メリット
      1. 置き配ができない生鮮食品を、近くのセブンイレブンで受け取れる
      2. 一人暮らし用の調理キットがある
      3. 調理が非常に楽
      4. 一緒に頼める商品数が多い
    2. デメリット
      1. 配達してもらうと逆に損をする
      2. 基本的に一品のみ
      3. 選べるメニューが少ない
      4. 店頭で受け取る際、店員が仕組みを理解していない場合がある
  4. セブンミールのお試しやクーポン情報
  5. セブンミールのミールキットのコースの違い
    1. 日替わり弁当コース
    2. 日替わりおかずセットコース
    3. ミールキット
      1. ミールキットに冷凍が追加。更に選べるメニューが増加。
  6. セブンミールのミールキットのレシピとメニュー例
  7. ミールキットの価格と送料
  8. 申し込み方法
  9. 一人前の値段はいくら?節約になる?
  10. 一人暮らしでも使えるか?
  11. 賞味期限は?
  12. 配送地域と配送時の注意点は?
  13. セブンミールのミールキットをオイシックスやヨシケイと比較
    1. 1人前あたりの値段
    2. 調理しやすさ
    3. 申込みのハードル
    4. 配送地域と送料
    5. その他にかかる料金
  14. まとめ
  15. 会社概要

セブンミールのミールキットの口コミ・評判まとめ

新しいサービスを利用する際には、サービスの口コミが気になるものですよね?ここからは、セブンミールのミールキットの利用者の口コミをご紹介します。

とても多くの口コミが集まっていましたが、その中でも多く見かけた口コミをピックアップしました。セブンミールの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

いい口コミとしては、以下の内容が多く見受けられました。

  • メニューが豊富で安い
  • 全てが美味しい
  • コンビニ受け取りができるのが便利

一方で悪い口コミとしては、以下の内容が多く見受けられました。

  • お肉のボリュームが少ない
  • 味はいいけど、物足りない

全体としてメニューや味に対する満足度は高いものの、ボリューム感や量への改善は必要なようです。まだまだ改善点は多そうですが、食事自体の満足度は高いので、さすがはセブンイレブンと言えるのではないでしょうか。

では、さらに具体的にセブンミールのミールキットの口コミを見ていきましょう。

セブンミールのミールキットのいい口コミ・評判

まずは、いい口コミや評判をご紹介します。

最近ずっとセブンミール
頼んで取りに行ってるけど
ヨシケイよりお安いし
美味しいし最高だわ🥳✨✨ 
旦那も毎日最近美味しいね💕
言うてくれるから作り甲斐も
あるし幸せだわさ😊💕

引用元:Twitter

最近のセブンミールはやたら安い物が増えたよね!
ありがてぇありがてぇ!

引用元:Twitter

うちはオートロックのアパートで、置き配ができないので生協などの宅食サービスが利用不可なのですが、その点セブンミールは近所のセブンイレブンまで取りに行くシステムで(宅配も可でその場合不在時店舗受け取りもできる)ご飯も普通のコンビニ弁当と製造が違って油っぽくなく美味しいです。

引用元:Twitter

さすがセブン、美味しいという口コミが多いですね!

メニューの豊富さや安定した美味しさが高評価に繋がっていることがわかります。忙しくてついついコンビニ弁当で済ませてしまうことが多い方には、強い味方になると言えるでしょう。

セブンミールのミールキットの悪い口コミ・評判

次に、悪い口コミや評判をご紹介します。

今日からまた我が家流の飯を食えるようになった♪♪

セブンミールは野菜が多すぎて肉がクソ少ないから最悪😱

引用元:Twitter

セブンミール、日替わりおかず受け取ってきました。もう日替わりおかずはやめるかな~。私にとっては量に対して値段が高いので…。ミールキットは好みのメニューのときに頼んでもいいかな!時間ないときに彼が来る日にも便利かも。まあ、セブンミールのサイトが見づらくて毎回イラつくんだけど。笑

引用元:Twitter

味への悪い口コミは見受けられなかったものの、お肉の量やボリューム感への不満が目立っていました。夕食のメインとなると、どうしても物足りなさを感じてしまう方が多いようです。

次の項目では、良い口コミと悪い口コミをもとに、セブンミールのミールキットがおすすめな人を解説していきます。

セブンミールのミールキットがおすすめな人

セブンミールのミールキットはどのような人におすすめなのでしょうか?

セブンミールのミールキットを利用すると、食材の買い出しや調理、後片付けが格段に楽になります。
また、他のミールキットや宅食などと比較しても、24時間オンラインで注文可能な点や、宅配や店舗など受け取り方法を選択できる点が特徴的なサービスとなっています。

セブンミールのミールキットを利用することで「自炊をしたいけど、なかなかハードルが高い」、「忙しくて食事のバランスが偏りがち」などの悩みを解決することができます。
店舗受け取りができるサービスとなっているので、仕事帰りや出かけたついでに注文した商品を受け取りにすると、利用しやすいのではないでしょうか?

これらを踏まえて、セブンミールのミールキットをおすすめできる人の例を4パターン挙げてみました。

  • セブンイレブンが自宅や職場の近くにある人
  • 一人暮らしの社会人
  • 家にいるタイミングが不確定な人
  • コンビニ弁当に飽きて、自炊に挑戦したい人

セブンミールは便利ですが、店舗受け取りを希望する場合、自宅や職場の近くにセブンイレブンがないといけません。そのため、地域によっては満足に利用できない場合があります。
利用を検討する際は、まず自宅や職場の近くにセブンイレブンがあるかどうかを確認しておくことが大切です。

セブンミールではミールキットのみならず、日替わり弁当や日替わりのおかずセットも購入できます。そのため、食事を楽に済ませたい人には大変便利なサービスとなっています。
その他にも、生鮮食品やスイーツ、お酒類も注文できるため、コンビニを利用するついでに事前に注文しておいたミールキットを受け取る、というスタイルで利用することが可能です。

セブンミールのミールキットのメリット・デメリット

セブンミールのミールキットは他社サービスと比較して、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

ミールキットの市場は2024年には1,900億円規模にもなるとも言われ、年々その市場規模は大きくなっています。下準備が完了した状態の食材を調理するため、中食や冷凍・レトルト食品などに抵抗感を持つ家庭でも受け入れられる傾向にあります。

このようにミールキットは「料理を手作りしたいが調理時間を確保できない」という悩みにうまくマッチしていると言えます。

年々拡大傾向にあるミールキットの市場では、セブンミール以外にもミールキットを取り扱っている企業は多くあります。代表的なものとしては、オイシックスのミールキット「KitOisix」ヨシケイのミールキットなどが挙げられます。

セブンミールのミールキットは、これらの他社サービスと異なり、独特なメリットやデメリットを持っている点が大きな特徴です。
今回はオイシックスのミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」やヨシケイのミールキットのサービス特徴と比較しながら、セブンミールのメリットやデメリットをご紹介していきます。

メリット

まずは、セブンミールのミールキットのメリットからご紹介します。

他のサービスと比較してみると、セブンミールのミールキットにはたくさんのメリットが存在します。その中でも、以下の4点において他社サービスより優れていると言えるでしょう。

  • 置き配ができない生鮮食品を、近くのセブンイレブンで受け取れる
  • 一人暮らし用のミールキットがある
  • 調理が非常に楽
  • 一緒に頼める商品数が多い

これらのメリットから、とにかく利便性の高いサービスを求めている方にぴったりです。一人暮らし用の調理キットを用意していることから、幅広いニーズに応えられるようにしていることが伺えます。

購入した商品は店舗で受け取ることもできるので、よくコンビニ弁当を食べている方は、コンビニ弁当の代わりにミールキットの利用を考えてみてもいいかもしれませんね。

置き配ができない生鮮食品を、近くのセブンイレブンで受け取れる

セブンミールの大きなメリットの1つが、置き配ができない生鮮食品を近くのセブンイレブンで受け取れるという点です。
生鮮食品は鮮度を保つために、置き配のサービスに対応していない場合がほとんどです。

そのため、宅配時に不在の場合は不在票がポストに入れられてしまい、ミールキットを使いたい時に配達してもらえないことがあります。
セブンミールでは、宅配して不在だった場合は商品を店舗に持ち帰り、温度管理を行ってくれます。

不在票の対応は面倒ですし、再配達時に自宅で待機している必要があります。その点、セブンミールのように、自分のタイミングで店舗に受け取りに行ける点は、とても利便性が高いと言えるでしょう。

近くのセブンイレブンで受け取ることで配送料は不要になります。また、ミールキットを受け取るついでに、足りないものを購入することもできます。
このように、セブンミールのミールキットはコンビニ店舗で受け取り可能だからこそ、特徴的な利便性の高さを実現できているわけです。

特に一人暮らしの社会人や在宅時間が不安定な方には、非常に嬉しいサービスとなっています。帰宅途中にセブンイレブンでミールセットを受け取って、自宅で調理するような使い方も考えられますね。

一人暮らし用の調理キットがある

セブンミールミールキット 評判_セブンミール ミールキット メニュー例
セブンミール ミールキット メニュー例

セブンミールでは、1人用の日替わり弁当やおかずセットを購入することができます。ミールキットは残念ながら2人用からですが、日替わり弁当やおかずセットは1人用を販売しています。

店舗受け取りにすれば、1商品から注文・購入可能なので、一人暮らしの方でも使いやすいサービスとなっています。宅配を希望する場合は、ご利用金額1,000円(税抜)以上となっています。ご利用金額2,999円(税抜)以下の場合、配送料220円(税込)がかかります。

他のサービスでは2人用のミールキットのみの取り扱いで、1人用のものが全くないこともありますが、1人用を希望の場合は、セブンミールなら日替わり弁当やおかずセットという選択肢があります。

キットオイシックスのミールキットは2人用のものがほとんどです。一部の鍋料理などは3人用のものもありますが、1人用のミールキットはありません。
鍋料理の3人用のミールキットともなると、かなりの量になります。

また、キットオイシックスは配送料などのことを考えると、その都度購入するには不向きです。そのため、一度にまとめて購入することになります。
まとめ買いをすると、冷蔵庫のスペースを圧迫するため、一人暮らしで冷蔵庫が小さめの方には不向きと言えるでしょう。

一方、セブンミールを利用すれば、無理に2人用を頼む必要はありません。その分料金も抑えられるため、経済的にもやさしいサービスですね。

調理が非常に楽

セブンミールのミールキットは、調理のしやすさもメリットの1つです。食材はカット済みの状態で袋に入っていて、袋を開けてそのまま調理ができるようになっています。

また、調味料もすでに合わせた状態で同封されています。料理によっては、食材を電子レンジで温めて、炒め、その後、調理液と合わせるだけという手軽なものも多くあります。生ゴミもほとんど出ないようになっているため、後片付けの手間も省けます。

基本的には調理道具と油、ご飯を準備すれば調理できるようなミールセットになっています。他に用意するものが少なくて済むため、料理初心者でも簡単に利用できます。

セブンミールのミールキットは10〜15分で完成するものが多く、帰宅後にパパッと作れるようになっています。短時間の調理で手作りの温かいご飯が食べられる点は、忙しい方にとって嬉しいポイントですね。

他のミールキットサービスの口コミでは「調理に時間がかかる」「用意するものが多い」「下ごしらえに時間がかかる」などの内容が見受けられました。
セブンミールのミールキットは、なるべく手間を少なくして、楽に調理ができるような工夫が施されているため、手間と時間を格段に減らすことができます。

一緒に頼める商品数が多い

セブンミールミールキット 評判_セブンミール 頼めるもの 例
セブンミール 頼めるもの 例

セブンミールは他のミールキットサービスと比較して、一緒に頼める商品数がとても多くなっています。
ミールキット以外には、生鮮食品やインスタント食品をはじめとする食品を中心に、お酒やお菓子などを頼むこともできます。

さらに、生活雑貨であるトイレットペーパーやティッシュなども購入できる点が大きな特徴です。一般的なミールキットサービスの場合、頼むことができるのは食品だけというケースが多いです。
ですが、セブンミールは生活雑貨まで注文できるためとても便利です。

幅広い食品や生活雑貨を取り扱っているため、急に何かが必要になり、買いに行けないという場合でも安心です。
セブンミールの品揃えの豊富さは、多くの方々にとって大きなメリットになると言えるでしょう。

デメリット

次にデメリットをご紹介しますが、メリット同様他サービスと比べると少し独特なものとなっています。セブンミールは他のミールキットサービスとは異なる魅力が多いため、その分デメリットも独特な内容が多く散見されます。
その中でも、以下の4点がセブンミールにおけるデメリットとなっています。

  • 配達してもらうと逆に損をする
  • 基本的に一品のみ
  • 選べるメニューが少ない
  • 店頭で受け取る際、店員が仕組みを理解していない場合がある

どんなに良いサービスでも、少なからずデメリットは存在します。そのため「セブンミールのミールキットが本当に自分にマッチしているサービスなのか?」という観点で、デメリットについても正しく理解しておきましょう。

配達してもらうと逆に損をする

ミールキットサービスは大半が宅配となっている中、セブンミールは店舗での受け取りにも対応しています。ですが宅配に関しては、他サービスと比べるとデメリットの方が目立つ印象です。

具体的には、「1,000円(税抜)以上の購入でお届けOK」となっている点です。以前は500円以上の注文から配達可能となっていましたが、現在は1,000円(税抜)以上に変更されています。
今後も変わる可能性はありますが、1,000円(税抜)以上でないと配達してもらえません。

また、3,000円(税抜)以上にならないとお届け料(配送料)が無料にならないため、毎回お届け料(配送料)220円(税込)がかかってしまいます。

その代わり、1商品から注文可能だったり、入会金・年会費が無料だったりと、良い点も存在します。
ですが、「1人前から注文できるから安く済む」というメリットが宅配利用の場合は薄れてしまうため、宅配メインの人にはデメリットの方が強いと思われます。

セブンイレブンはこれまで実店舗での経営をメインとしてきたためなのか、他サービスに比べると宅配サービスの質が高くありません。
「急なキャンセルがあった」や「融通がきかない」などの声もチラホラ上がっているのが現状です。

なるべく急な変更を避けるように、計画的に注文することをおすすめします。

基本的に一品のみ

セブンミールのミールキットは基本的に1品しか作れません。炒め料理を中心に炊き込みご飯や丼ものは取り扱っていますが、主菜と副菜の2つを同時に作れるようなセットはなく、主菜がメインとなっています。
そのため、定食スタイルの食事を好む傾向にある方は、少し物足りなさを感じるかもしれません。その一方で、食事はなるべく手軽に済ませたい方にとっては、メインとなる主菜を短時間で完成させられることは魅力的に映るでしょう。

一方で、キットオイシックスやヨシケイのミールキットは主菜と副菜の2品が作れるセットを用意しています。
そのため、この2品を作るだけでバランスの良い食事を取ることができ、他に料理を用意しなくても済むようになっています。

選べるメニューが少ない

セブンミールのミールキットは全35種類となっており、そのバリエーションは年々増加しています。大きく分けると「冷凍ミールキット」と「冷蔵ミールキット」の2種類があります。
冷凍ミールキットは全24種類、冷蔵ミールキットは全11種類と、他サービスと比較するとメニューが少なめです。特に冷蔵タイプは、今後のメニュー増加に期待ですね。

選べるメニューは将来的に拡大していく可能性はありますが、現状は計35種類しか存在しないため、毎日利用したいという方は飽きてしまうかもしれません。
逆に、たまに利用したいという方には、問題にはならないメニュー数ではないでしょうか?むしろ、多すぎると悩んでしまうこともあるので、その意味ではちょうどいいメニュー数だと言えるかもしれません。

店頭で受け取る際、店員が仕組みを理解していない場合がある

ミールキットは比較的新しいサービスです。セブンミール自体も2019年秋頃に全国展開したばかりであり、店員がサービスのシステムを理解していないケースもあります。
特にセブンミールの利用が少ないビジネス街などは、店員がシステムは熟知するまでに時間がかかると想像されます。

中には、セブンミールの存在すら知らない店員がいるかもしれません。これは店舗によって差が出る部分なので、仕方がないと目をつむるしかないと言えます。
利用者が増えれば、自ずと店員にもサービスが浸透するため、時間が解決してくれることを待ちましょう。

仮に店員がサービスを知らなくても、当然対応はしてくれます。そのため、過剰に心配しすぎる必要はありません。
店員がわからない場合のことを考えて、店舗で受け取る際は時間に余裕を持っておくことをおすすめします。

セブンミールのお試しやクーポン情報

セブンミールミールキット 評判_セブンミール 公式ページ
セブンミール 公式ページ

現在、セブンミールでは「新規利用者向けの割引きクーポン」や「お試しプレゼントキャンペーン」などのキャンペーンやお試しセットを実施していません。
ですが、セブンミールの注文でnanacoポイントが貯まる仕組みになっているので、利用すればするほどお得なシステムとなっています。

また、「セブンカード・プラス」を利用してクレジット払いにすると、nanacoポイントとは別にクレジットのポイントが貯まり、ダブルでポイントゲットができるのも嬉しい点です。
そのため、セブンミールを頻繁に利用する場合は、nanacoポイントを貯めるのがおすすめの方法です。

キットオイシックスでは、初回限定でお得な「おためしセット」のキャンペーンがあります。この「おためしセット」は5,100円(税込)相当が61%オフの1,980円(税込)で購入できるという内容のキャンペーンです。
なんと15品も入っていて、1,980円(税込)なので、とてもお得な内容となっています。

量が多いのでお得ではありますが、金額は1,980円(税込)とそれなりのお値段です。まずは少量で試してみたいという方は、1商品から注文可能で気軽に店舗受け取りもできるセブンミールがおすすめと言えます。

セブンミールのミールキットのコースの違い

セブンミールには、どのようなミールキットのコースがあるのでしょうか?セブンミールとは、セブンイレブングループのウェブのショッピングモール「オムニ7」というサービスの一部となっています。
そのためミールセットのみならず、食品を中心にトイレットペーパーなどの日用品やおにぎりまで、幅広いジャンルの商品を販売しています。

他のミールキットのサービスでは、生鮮食品の取り扱いはあっても、スイーツやインスタント食品まで取り扱っているサービスは少ないです。
その点、セブンミールは幅広い食品や生活用品を注文可能なため、生活に必要なものをまとめて購入でき、非常に利便性が高いサービスだと言えます。

セブンミールで注文できるコースは、自分で調理するタイプの「ミールキット」をはじめ、以下の3種類となっています。

  • 日替わり弁当コース
  • 日替わりおかずセットコース
  • ミールキット

どのコースも魅力的なため、1つのコースだけを利用するのもいいですし、うまく併用して自分のライフスタイルに合ったものを見つけるのもおすすめです。

「日替わり弁当コース」と「日替わりおかずセットコース」は、自分で調理するタイプではありません。調理済みの料理がお弁当のように詰め合わせになっており、自分で温めればすぐに食べられるというものです。

「ミールキット」は自分で調理する必要がありますが、温めるだけで食べられるタイプの食事も取り扱っているため、疲れている日や忙しい時に大活躍します。
ミールキットと温めるだけで食べられるタイプを併用することもできるため、忙しい社会人にはぴったりのサービスだと言えます。

日替わり弁当コース

セブンミールミールキット 評判_セブンミール 日替わり弁当
セブンミール 日替わり弁当

日替わり弁当コースは、電子レンジで温めるだけで食べられるようになっているお弁当のコースです。

「1食あたり」もしくは「1週間分まとめて注文」のいずれかの注文方法が用意されています。価格は1食あたり一律530円(税込572円)で、1週間分だと合計3,710円(税込4,004円)になります。
まとめて注文でも1食あたり530円(税込572円)となり、まとめて買い割引などは適用されません。

値段が一律のため、まずは1日分だけお試し利用しやすい仕様となっています。気に入ったら「1週間分まとめて注文」を利用すれば、その都度注文する手間が省けるので便利に使えます。

注文の締め切りは、1日ごとの場合は「受取日の3日前の午前10時30分まで」、7日間セットの場合は「受取週の前週金曜日の午前10時30分まで」となっています。

日替わり弁当コースは、ごはんまで付いているタイプなので、自分で用意するものはお箸だけです。そのため「何も準備したくないけど食事のバランスは気になる」という方におすすめです。
また、自炊しようとすると、ついつい食材を余らせてしまう方にもぴったりのコースだと言えます。

メニューは日替わりで、1日ごとの注文か1週間分まとめての注文かに関わらず、公式ホームページに注文可能なメニューが掲載されています。

日替わりおかずセットコース

セブンミールミールキット 評判_セブンミール 日替わりおかずセット
セブンミール 日替わりおかずセット

日替わりおかずセットコースは、電子レンジで温めるだけで食べられるようになっているおかずセットのコースです。日替わり弁当コースはごはんが付いていますが、日替わりおかずセットは、おかずのみのセットとなっています。コースの値段や注文締め切りは、日替わり弁当コースと同様です。

「1食あたり」もしくは「1週間分まとめて注文」のいずれかの注文方法が用意されています。価格は日替わり弁当コース同様、1食あたり一律530円(税込572円)で、1週間分だと合計3,710円(税込4,004円)になります。
まとめて注文でも1食あたり530円(税込572円)となっていて、割引などは特にされない仕様です。

注文の締め切りも日替わり弁当コース同様、1日ごとの場合は「受取日の3日前の午前10時30分まで」、7日間セットの場合は「受取週の前週金曜日の午前10時30分まで」となっています。

日替わり弁当と同価格での販売となっていますが、メニューを見てみると、日替わり弁当は主菜や副菜で2〜3種類程度のおかずなのに対して、日替わりおかずセットは4種類程度となっています。
ごはんがない分、おかずが豪華になっていると言えるでしょう。

ごはんなどが付いていないタイプのコースであるため、主食は自分で用意する必要があります。一方、夜は晩酌したいからあまり食べないという方や、夜は炭水化物を控えているという方にはぴったりなコースだと言えます。

ミールキット

セブンミールミールキット 評判_セブンミール ミールキット
セブンミール ミールキット

セブンミールのミールキットは、カット済みの食材と調理液が同封されています。多くの料理が10〜15分程度で調理可能となっており、袋から出して調理するだけという楽な設計になっています。

油と調理器具を用意するだけで、美味しい料理が1品完成します。また、後片付けの手間をなるべく減らし、楽ができるような工夫が施されています。

セブンミールのミールキットには「冷凍ミールキット」と「冷蔵ミールキット」の2種類が用意されています。ただし、冷蔵ミールキットは地域限定商品となっています。

ミールキットの種類は全35種類となっていますが、冷蔵ミールキットが11種類、冷凍ミールキット24種類と冷凍ミールキットの種類の方が多めです。

ミールキットの注文締切は以下の通りです。

【冷凍ミールキット】

  • 月・火・水曜日受取分→直前の日曜日午前10時30分まで
  • 金・土曜日受取分→直前の木曜日午前10時30分まで

【冷蔵ミールキット】

  • 受取日の3日前午前10時30分まで(※冷蔵ミールキットは地域限定商品です)

このように、他のコースと比較すると、注文の締め切りが若干複雑になっています。そのため、利用予定がある場合は早めに注文しておくことで、注文忘れを防止できます。

ミールキットに冷凍が追加。更に選べるメニューが増加。

セブンミールミールキット 評判_セブンミール ミールキット 冷凍
セブンミール ミールキット 冷凍

上述の通り、ミールキットに冷凍が追加されました。これにより、選べるメニューがさらに増えています。セブンミールについて紹介されている他サイトは、最新の情報に更新されていないので注意してください。

冷凍ミールキットは全部で35種類のメニューが存在します。炒め物系の料理を中心として、幅広いジャンルの食事を取り扱っています。
まだメニュー数は少ないですが、今後さらなる拡大に期待したいですね。

冷凍のミールキットの大きな特徴は、その日持ちの良さです。冷蔵タイプのミールキットの場合、賞味期限は基本的に翌日までとなっています。賞味期限が翌日の場合、受け取った次の日に必ず食べきる必要があります。

ですが、冷凍タイプのミールキットであれば、賞味期限が数ヶ月先のものがほとんどです。そのため「購入したけど予定変更があったから、別の日にミールキットを利用しよう」という使い方ができます。

社会人は急な予定変更が多く発生するため、賞味期限が長く臨機応変にミールキットを利用できる点は嬉しいポイントです。
冷凍のミールキットを活用すれば「ミールキットを購入したけど食べずに廃棄した」という無駄を避けることができますね。

結果として、お金の節約にも直結するので、冷凍ミールキットは多くのメリットを持ったサービスだと言えるでしょう。

セブンミールのミールキットのレシピとメニュー例

セブンミールミールキット 評判_セブンミール ミールキット メニュー例
セブンミール ミールキット メニュー例

ミールキットで気になるのは、やはりメニューの内容です。セブンミールのミールキットはどのようなメニューがあるのでしょうか?

メニューの一例としては以下のようなものがあります。メニューの数は全35種類で、主に炒め物系の料理が多い印象でした。

冷凍冷蔵
黒酢酢豚鮭のちゃんちゃん焼き
イカとアスパラの旨塩炒め旨塩ちゃんこ鍋
なすの肉みそ炒めーーー

気になるカロリーや調理時間の目安は以下の通りです。上記5つのメニューから黒酢酢豚、なすの肉みそ炒め、旨塩ちゃんこ鍋の3つを抜粋してご紹介します。

料理名(2人分)カロリー調理時間の目安
黑酢酢豚(冷凍)484kcal10分
なすの肉みそ炒め(冷凍)412kcal10分
旨塩ちゃんこ鍋(冷蔵)713kcal15分

ここでは、一部のメニューを例に出してご紹介しましたが、セブンミールで取り扱っているミールキットの調理時間は、概ね10〜15分程度の料理が多くなっています。
なお、カロリーに関しては、料理によってばらつきがありました。

調理方法は、各商品ページで確認することが可能です。作業手順が1分程度のYoutube動画にまとまっているため、料理が苦手な方でもわかりやすく理解できます。
動画なので、スキマ時間に視聴できる点は嬉しいポイントですね。

調理方法の動画内では調理する際のポイントも紹介しています。例えば「調理液は電子レンジで温めないでください」や「フライパンで1分炒める」など、詳しく情報を伝えてくれるため、動画を見れば失敗せずに料理を完成させることができるでしょう。

ミールキットの価格と送料

次に、ミールキットの価格と送料についてご紹介します。食費は毎日発生するものなので、ミールキットの価格や送料は重要なポイントになります。

セブンミールのミールキットは一律料金ではなく、メニューごとに価格が異なります。価格帯は800円前後のものが多く、最安値は740円 (税込799円)、最高値は1,180円 (税込1,274円)となっています。
ただし、1,000円を超えるミールキットは少なく、ほとんどが1人前あたり500円以内で購入できます。

セブンミールのミールキットメニューの中から、一部商品の価格をご紹介します。

冷凍のミールキット商品商品価格
黑酢酢豚780円 (税込842円)
イカとアスパラの旨塩炒め780円 (税込842円)
なすの肉みそ炒め740円 (税込799円)
冷蔵のミールキット商品商品価格
鮭のちゃんちゃん焼き910円 (税込982円)
旨塩ちゃんこ鍋1,180円 (税込1,274円)

なお、セブンミールの宅配料は220円(税込)であり、配送には1,000円(税抜)以上の購入が条件となっています。注文自体は1商品から可能ですが、宅配は最低料金が設定されています。

また、3,000円(税抜)以上注文した場合は、宅配料の220円(税込)が無料になります。そのため、宅配利用の場合はまとめ買いがお得だと言えます。

セブンミールは宅配以外にも、近くのセブンイレブン店舗で受け取り可能となっています。この場合、送料などは発生せずに商品代だけでセブンミールを利用可能です。
近くにセブンイレブンの店舗がある場合は、宅配よりも店舗受け取りの方が経済的ですね。

なお、冷凍のミールキットは配送に対応していません。冷凍ミールキットの全メニューは、店舗受け取り専用の商品となっているため、この点には注意が必要です。

申し込み方法

ここからは、セブンミールの申し込み方法をわかりやすくご紹介します。基本的には、一般的なECサイトと同じように利用できるため、そこまで難しいものではありません。

まずは、どのような登録が必要なのかを確認していきましょう。

セブンミールの申し込み方法は、ざっくりと以下4つのステップとなっています。ステップは4つだけなので、すぐに申し込みができます。

  1. オムニ7へ会員登録をする
  2. 受取方法を選ぶ(セブンイレブン店舗で受取、自宅や職場にお届け)
  3. 受取り日時、受取便(昼便・夕便)を選択する
  4. 注文する商品を選ぶ

まずは、オムニ7への会員登録が必要となります。会員登録に必要な情報は以下の通りです。登録前にざっくりと必要情報を把握しておくと、登録がスムーズになりますよ。

  • 名前
  • メールアドレス
  • 生年月日
  • 電話番号

必要情報を準備して会員登録をしたら、次は受け取り方法を選択します。受け取り方法は2種類あり、近くのセブンイレブン店舗での受け取りか、自宅や職場へのお届けとなっています。
なお、店舗で受け取りをする場合は、注文の最低金額や配送料を気にする必要はありません。そのため、外出ついでに店舗に立ち寄れる場合は、店舗受け取りがおすすめです。

続いて、先ほど選択した受け取り方法の詳細を決めていきます。詳しい受け取り日時や受け取り便を選択します。受け取り便(昼便・夕便)の選択によって、店舗での受け取り可能時間やお届け時間がざっくりと決まります。
予定を確認した上で都合のいい時間を選択するようにしましょう。

受け取り便の詳細は以下の通りです。

店舗受け取り可能時間配送時間
昼便午前11時30分から正午頃までにお届け
夕便午後5時30分から午後7時頃までお届け

基本的には、昼便でも夕便でも賞味期限は変わりません。そのため、可能なら昼便を選択しておくことで、ランチとディナーどちらにも使うことができるのでおすすめです。

配達関連の登録が完了したら、最後に注文したい商品をカゴの中に入れ、決済へ進めば完了です。ここからは一般的なECサイトと同じで、自分が欲しいと思ったものをカートに入れ、レジへ進むだけです。好きな商品をカートに入れるところまで完了すれば、あとは簡単ですね。

支払いについては、お届けの場合は1ヶ月分をまとめてクレジットカードでお支払い、店舗受け取りの場合は現金やクレジットカードでの支払いが可能です。

一人前の値段はいくら?節約になる?

ミールキットの利用を検討する際、値段は重要な判断ポイントになりますよね。セブンミールのミールキットの場合、基本的に2人前を800円前後で販売しているため、一人前は約400円程度となっています。
中には1,000円以上のメニューも存在するため、1人前が500円を超える場合もあります。日替わり弁当コースや日替わりおかずセットの場合は、一律で1食あたり一律530円(税込572円)となっています。

ミールキットの場合は、基本的に主菜1品のみで400円前後となるため、ここに主食と副菜または汁物を用意する形になるでしょう。
そのため、ミールキットを含めて700〜800円程度が1人前(1食分)と考えてください。

1食800円は驚くほど安い金額ではありませんが「栄養バランスが取れて食材を無駄にしなくて済む」と考えれば、妥当な値段ではないでしょうか。

このように、毎食ミールキットを利用したい場合には、食費を抑えることは難しいと言えます。ですが、週に数回や月に数回程度、疲れた日や忙しい日に限って利用する分には、時短で美味しい料理を食べられるため、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ご自身のライフスタイルと照らし合わせて、ミールキットを最大限活用できる使い方を検討してみてください。

一人暮らしでも使えるか?

セブンミールのミールキットは、一人暮らしでも十分に使えるサービスです。ミールキットは2人前の商品ではありますが、2人前をあらかじめ作っておいて、後日食べることもできます。

また、冷凍のミールキットが多いため、必ずしもその日に調理する必要はありません。そのまま冷凍保存しておいて、好きなタイミングで調理して食べることができます。注文したとしても「今日は調理せずに後日にしよう」という使い方ができるのは嬉しいですね。

また、セブンミールは1商品から購入可能であり、近くのセブンイレブンの店舗で注文した商品を受け取れます。そのため、一人暮らしでも利用しやすいミールキットとなっています。

一人暮らしの場合、自宅にいる時間がどうしても不規則になりがちであり、たくさんの食材を保管しておくスペースは少ないケースが一般的です。その意味では、1商品から注文ができ、近くのセブンイレブン店舗で簡単に受け取れるセブンミールは気軽に利用できます。

どうしても2人前のミールキットは使いにくいという方は、日替わり弁当コースや日替わりおかずコースの利用がおすすめです。このコースであれば、1人前の商品となっているので、一度に食べきることができます。

賞味期限は?

セブンミールのミールキットには、冷蔵ミールキットと冷凍ミールキットの2種類があり、それぞれ賞味期限は大きく異なります。

メニューによって若干の違いはありますが、多くの場合は以下の通りです。

ミールキットの種類賞味期限
冷凍6ヶ月
冷蔵(昼便)翌日24時・(夕便)翌日24時

冷蔵の場合は翌日が賞味期限ですが、冷凍の場合は約半年ほど日持ちします。そのため、冷凍であれば、焦ってミールキットを使う必要はありません。

さらに具体的に、いくつかのメニューを抜粋して賞味期限を見てみましょう。

料理名(2人分)賞味期限
黑酢酢豚(冷凍)6ヶ月
イカとアスパラの旨塩炒め(冷凍)6ヶ月
なすの肉みそ炒め(冷凍)6ヶ月
鮭のちゃんちゃん焼き(冷蔵)(昼便)翌日24時・(夕便)翌日24時
旨塩ちゃんこ鍋(冷蔵)(昼便)翌日24時・(夕便)翌日24時

お肉や海鮮を使用しているメニューでも、冷凍ミールキットの場合は賞味期限が6ヶ月です。これだけ日持ちするのであれば、気軽に注文することができますね。

冷蔵ミールキットの場合は、基本的に翌日24時が賞味期限となっています。そのため、確実に調理して食べられる時に注文してください。
仮に食べられなかった場合は、賞味期限が切れて廃棄せざるを得なくなります。

配送地域と配送時の注意点は?

次に、配送地域や配送時の注意点についてご説明します。

セブンミールの配送エリアは、お届け住所の近くにセブン‐イレブン店舗がある場合は対応しています。お届け先は職場や自宅などから選べますが、公園などは選択できません。

配送の場合の配送時間は以下の通りです。

配送時間
昼便正午頃までにお届け
夕便午後7時頃までお届け

また、配送時に注意しておきたい点は以下の通りです。

  • 配送はご利用金額1,000円(税抜)以上から対応可能 ※配送料:220円(税込)
  • ご利用金額3,000円(税抜)以上のご注文でお届け料無料
  • 冷凍のミールキットは配送不可、店舗受け取りのみ

配送ではなく店舗受け取りにする場合は、昼便・夜便ともに受け取りできる時間が決まっています。そのため、どちらの便で注文したのかを注意しておく必要があります。

各便の受け取り時間は以下の通りです。

店舗受け取り可能時間
昼便午前11時30分から
夕便午後5時30分から

沖縄県は店舗受け取りに対応していないため、利用の際は注意が必要です。また、沖縄県以外でも一部の店舗は店舗受け取りに対応していない場合があるので、利用したい店舗が対応しているか、事前に確認しておくことが大切です。

セブンミールのミールキットをオイシックスやヨシケイと比較

セブンミール以外の代表的なミールキットサービスと言えば、オイシックスヨシケイが挙げられます。

セブンミールは近くにセブンイレブンで受け取れる点や、1商品から注文可能である点が大きな特徴となっています。
一方で、オイシックスはまとめ買いが向いている傾向で、食や素材にこだわりたい方に好まれている点が特徴です。
そして、ヨシケイは不在時にヨシケイ専用の保冷BOXに入れて、自宅の前に置き配してくれる点が特徴となっています。

どの企業もミールキットの提供を行なっていますが、具体的にはどのような点が異なるのでしょうか?同じミールキットでもサービスごとに差分が存在するため、それぞれの特徴を理解し、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

ここからは、各社のサービスを比較していきます。

比較するポイントは以下の6点です。

  • 1人前あたりの値段
  • 調理しやすさ
  • 申込みのハードル
  • 配送地域と送料
  • その他にかかる料金

どれもサービスを選択する上で重要なポイントになるので、確実に押さえておきましょう。特に値段や調理のしやすさ、味はミールキットにおける大切な要素です。

この先でご紹介するサービス比較を参考にして、最適なサービスを検討してみてください。

1人前あたりの値段

ミールキットの値段は、使用している食材や下準備の程度によって変わってきます。

注文する料理やコースによっても値段は異なりますが、各サービスの1人前あたりのおおよそ値段は以下の通りです。

販売会社商品価格品数
セブンミール400円〜600円程度主菜1品
オイシックス700円〜800円程度主菜+副菜の2品
ヨシケイ600円程度3品

セブンミールの価格はそれほど高くありません。他のサービスと比較して特徴的なのは、ミールキットは主菜1品のみとなっている点です。
主菜1品のため、値段もリースナブルで調理時間も短い傾向にあります。他のサービスは、1つのミールキットで複数料理を作れるようになっています。

そのため、主食、主菜、副菜としっかりと揃えて食べたい方には、セブンミールは不向きと言えます。一方で、手軽に1品調理してサクッと食べたい方にはぴったりです。
特に一人暮らしで、健康に気を配りつつ、食事は簡単に済ませたい場合には重宝するでしょう。

また、オイシックスとヨシケイの1人前あたりの値段に注目してみると、オイシックスの価格は高い傾向にあります。
オイシックスのミールキットには、全てのメニューに5種類以上の野菜を使用している点や、次亜塩素酸や殺菌剤不使用で野菜を水洗いして、お届け直前にカットしている点などが値段を引き上げている理由だと考えられます。

食事バランスへのこだわりや丁寧な下準備をしている分、オイシックスのミールキットは値段が高くなっています。
ですが、食事にこだわりたい方にとっては、食材にこだわっているオイシックスがおすすめのサービスだと言えます。

価格を重視するなら、ヨシケイのミールキットがおすすめです。家庭料理を中心にした定番コースの場合は、基本3品を一人前600円程度で作れるため、非常にリーズナブルな価格設定となっています。
ただし、調味料を自分で用意する必要があり、品数が多いため調理時間も30〜40分程度かかります。料理慣れしていれば問題ありませんが、初心者にとってはハードルが高いかもしれません。

このように、各サービスには異なる特徴が存在します。値段は大切なポイントの一つですが、単に金額だけで判断するのではなく、自身のライフスタイルに合わせたミールキットを選択してください。

改めて簡単に要点をまとめると、手軽に済ませたい方はセブンミール、食事にこだわりたい方はオイシックス、価格重視の方はヨシケイがおすすめのサービスになります。

調理しやすさ

次は、各サービスの「調理のしやすさ」を比較してみましょう。

ミールキットを検討する際、料理の時短や簡素化、手間の削減を重視する方が多いのではないでしょうか。その意味では、いかに簡単に調理できるか、というポイントがとても重要になります。

各サービスのおおよその調理時間は以下の通りです。

販売会社品数調理時間
セブンミール1品10〜15分程度
オイシックス2品20分程度
ヨシケイ(プチママコース)2品20分程度

セブンミールは1品のミールキットであるため、他のミールキットと比較して短時間で調理できる傾向にあります。
ただし、主菜や副菜などミールキット以外のものを用意する場合は、当然トータルの調理時間は長くなります。

一方で、オイシックスとヨシケイは2品の料理を20分程度で作ることが可能です。どちらも時短調理ができる工夫が施されており、忙しい方でも短時間で料理を完成させることができます。

また、セブンミールは全ての食材がカットされていますが、オイシックスとヨシケイは自分で食材をカットしなければいけない場合もあります。
そのため、メニューによっては包丁やまな板が必要になります。(ヨシケイはカットミールコースあり)

セブンミールの大きな魅力として、調理器具と油のみ準備すれば、料理が簡単に完成する点が挙げられます。
セブンミールでは食材がカットされた状態で販売されているため、袋から出せばそのまま使える状態になっています。

食材がカットされていることは、料理の時短だけではなく、生ゴミの削減にも繋がります。特に夏場は生ゴミが嫌な臭いの原因になるため、とても嬉しいポイントですね。
また、後片付けの手間がかからない点も大きなメリットになります。

普段、料理をあまりしない方の場合、野菜をカットするだけでも多くの時間を要します。その意味では、カット済み野菜を使用しているセブンミールは、非常に魅力的なサービスだと言えるでしょう。

一方で、食材をカットしていないことによるメリットも存在します。食材をカットしない状態で保存しておくことで、鮮度をよく保つことができます。
基本的には、食材をカットすることで鮮度は落ちてしまう傾向にあるので、長期保存をしたい場合はオイシックスやヨシケイも有効な選択肢になります。

セブンミールで日持ちするミールキットを希望する場合は、冷凍のミールキットを利用することをおすすめします。冷凍の場合は6ヶ月ほど日持ちするため、賞味期限を気にせずに利用することができます。

ミールキットで一番気になるのは「味」かもしれません。

ここでは、各社が提供しているミールキットの味を比較していきます。各サービスの口コミを確認すると、いずれも「美味しい」という内容が多く見受けられました。

以下、各サービスから引用した味に関する口コミです。

【セブンミール】

産後にセブンミールのおかずを5回程試した感想😋

🙆‍♀️
・500円で3品の安心感
・カロリーや栄養バランス配慮
・味は安定して美味しい、そこまで濃くない
・1回から注文可
・普段自分が作らないものもあるので、子供が好きな味の発見がある
・毎日全品メニューが違うので連続で頼んでも飽きない

引用元:Twitter

セブンミールおいしいやばい便利。毎日変わるおかずセットも2種あるし、毎日変わるお弁当はご飯の量や雑穀も選べる&コープデリより若干安い(¥500〜600/1食)。配達2便で予定立てやすくて良い。コープデリより給食感少なめしっかり味付けだから旦那にも好評。#宅食 #セブンミール

引用元:Twitter

セブンミールのメルマガに見事に釣られてポチった海鮮あんかけ焼きそば。大満足でございます。
味は申し分ないし、何より残しても明日食べればいいだけ!
外食した時に頼むと、多すぎて七割から先は残したくないから入れる作業になる民だから、残してもいいってのは凄く助かる。
現に残した。

引用元:Twitter

【オイシックス】

最近Oisixさんにお世話になっていて、最初はコスパとか味とかどうかなぁと心配していたけど神でした。献立になやみません!!!もう一度言いますね?!献立になやみません!!『あ、美味しそう(ポチッと)』で材料届きます!ありがとう!さよなら献立考えるの!!
#Oisix

引用元:Twitter

お声かけてください!すぐに紹介できます( ¨̮ )私は初回お試し?1980円くらいのやつを注文してから気に入って、定期購入しました✨
味も美味しいし♥️本当に健康的です///
初回お試し済みの方でも特典お受け取りできますので是非✨

#Oisix #オイシックス #ミールキット #がっちりマンデー

引用元:Twitter

【ヨシケイ】

ヨシケイお試し期間中の感想。
味は美味しいし、使い切る量だけ届くから生ゴミが出ないし、魚も良いものが届くし、
ウインナーも着色料使ってないやつだし、
中華とかいろんなメニューが食べれるし、今のところすごくイイ!
ほんとに美味しい。
#ヨシケイ

引用元:Twitter

【ヨシケイ】ミールキット 4日目🍽
Lovyu クイックダイニングコース

・デミカツ
・えびピラフ🍤

味 ★★★★★

デミカツは安定で美味しいですね✨
えびピラフは自分好みで味付けも出来るし何よりえびが食べれるのは嬉しい😋
毎回食べ終わって思うのは写真撮ればよかった😢

#ヨシケイ #ミールキット

引用元:Twitter

各サービスにおいて「美味しい」という好印象な口コミが多くなっていました。その一方で、セブンミールは味が濃いという口コミもチラホラ見受けられました。
味の好みは人それぞれですが、セブンミールは他のサービスに比べると、味が濃い傾向にあるのかもしれません。

各商品ページには「みんなのレビュー」があるので、気になっている商品はレビューを参考にしてみるのがおすすめです。

オイシックスの口コミからは料理自体を楽しんでいる印象を感じることができ、ヨシケイの口コミは味に対する高評価がある一方で、味に対する低評価も混在していました。

味はサービスの満足度を大きく左右する要素であるため、自分の好みにマッチしたミールキットサービスを選びたいですね。

申込みのハードル

新しいサービスを始める時は、申込みのハードルが低ければ低いほどありがたいですよね。例えば、クーポンやキャンペーンの有無、注文までにかかる手間などが挙げられます。

そこで今回は、各サービスのキャンペーンやクーポンなどの有無、注文までのフローをご説明します。

まずは、各サービスのキャンペーンやクーポンなどの有無です。初回だけでもお得に利用できると申込みのハードルが一気に下がり、「まずはお試ししてみようかな」という気持ちになりますよね。

各サービスのキャンペーンやクーポン情報は以下の通りです。

販売会社キャンペーン内容
セブンミール特になし
オイシックス初めての方限定の「Oisixお試しセット」あり(61%オフ)
ヨシケイ「お得!お試し5days」

セブンミールでは、初回限定キャンペーンやクーポン配布は行なっていません。その分、1商品から注文可能であり、気軽にサービスを利用できるというメリットがあります。

一方で、オイシックスとヨシケイでは、お得にサービスをお試しできるセットが用意されています。どちらも安い金額で利用できるので「とりあえず試してみたい!」と思っている方にはぴったりです。

オイシックスでは、初めての方限定の「Oisixお試しセット」が販売されています。このセットは、5,100円(税込)相当のボリューム満点な15点を、61%オフの1,980円(税込)で購入できます。
多くの野菜やミールキットをこの価格でお試しできるのは、とても嬉しい内容ですね。

ヨシケイでは「お得!お試し5days」というキャンペーンを展開しています。このキャンペーンは、4つのミールキットの中から1つを選択して5日間お試しできます。
1人前あたり300円〜(税込)という安い金額でサービスを体験できるため、オイシックス同様にお得な内容となっています。

注文までのフローについて、セブンミールはオムニ7へ会員登録後、お届け場所や日時の選択を行い、好きな商品を注文する、という流れです。

セブンミールの注文方法は先ほど記載したので、ここではオイシックスとヨシケイの注文までのフローをご紹介します。

【オイシックス】

  1. スマホやPCから注文
  2. 自宅へお届け

【ヨシケイ】

  1. ネット・お電話・FAXなどでヨシケイへ連絡
  2. メニューブックを確認
  3. 好きなメニューを選択
  4. 夕食食材をご自宅へお届け
  5. 支払い

どのサービスも、申込みのハードルが高いとは感じませんでした。ですが、ヨシケイは最初に連絡をする必要があるため、やや面倒な印象を受けるかもしれません。

配送地域と送料

次に、各サービスの配送地域と送料を比較します。1回あたりの送料は高くありませんが、回数が多くなるとそれなりの金額になるのであらかじめチェックしておきましょう。

まずは配送地域からご紹介します。各サービスの配送地域は以下の通りです。

販売会社配送地域
セブンミールお届け住所のお近くにセブン‐イレブン店舗がある場合
オイシックス全国(ヤマト運輸での配送ができない地域へはお届けは不可)
ヨシケイ全国

今回比較している3つのサービスは、基本的に全国配送が可能です。ただし、セブンミールは近くにセブンイレブン店舗がない場合配送対応は不可となります。そのため、近くにセブンイレブン店舗があるのか、事前に確認する必要があります。

幅広い地域への配送に対応していると、引越しで住む場所が変わったとしてもサービスを変わらずに利用し続けられますね。
なお、住所が変わった場合は所定の手続きが必要なケースもあるので、この点にも注意が必要です。

続いて、各サービスの送料を比較します。送料はサービスごとに大きく異なるため、サービスを選ぶ上での判断基準の一つになります。中には、注文数に応じて送料が変化するサービスも存在します。

販売会社送料無料になる条件
セブンミール220円(税込)3,000円(税抜)以上の購入
オイシックス4,000円(税抜)未満の購入で500円(税込)
4,000円(税抜)以上の購入で200円(税込)
冷凍食品の購入が1,200円(税抜)未満合は、
冷凍手数料200円(税込)
6,000円(税抜)以上の購入
ヨシケイメニューブック含め全て無料

セブンミールは1,000円(税抜)以上の注文から配送対応可能となっている点が大きな特徴です。1,000円未満でも注文自体は可能ですが、配送を依頼するためには下限料金を超えている必要があります。

一方、ヨシケイは送料無料となっています。そのため、購入金額を意識することなく、気軽に注文できる点が大きなメリットです。
さらに、メニューブックも無料で届けてくれるため、配送面では優位性のあるサービスだと言えます。

送料に条件設定がされている場合、つい必要以上に購入してしまいますよね。逆に、条件なしで送料無料であれば、無駄遣いを防ぐことができます。
特に食品は賞味期限があるため、無駄な大量買いは極力避けるべきだと言えるでしょう。

自身のライフスタイルや食品の消費量を正しく把握し、各サービスの配送地域や送料を踏まえた上で、適切なものを選択してください。

その他にかかる料金

契約するサービスによっては、送料以外に入会金や年会費が発生するケースがあります。いくら興味があるサービスだとしても、追加費用が発生するようであれば、気軽にサービスを始めることはできません。

ですが、今回ご紹介しているセブンミール、オイシックス、ヨシケイでは、入会金や年会費は必要ありません。この点はミールキットサービスにおける大きなメリットの一つであると言えます。

そのため、サービスを利用するハードルは低くなり、自分に合っているかどうかを気軽に試すことができます。また、複数のサービスを利用してみて、自身のライフスタイルにマッチしたものを選ぶのもおすすめの方法です。

オイシックスやヨシケイでは、初めての方限定のお得なお試しセットがあります。そのため、お得な金額でサービスを体験でき、気軽にスタートすることが可能です。

また、セブンミールも店舗受け取りであれば購入金額の指定がないため、1商品から注文可能です。ミールキット1つなら1,000円以下で気軽に購入できるため、こちらも始めるハードルは低いと言えるでしょう。

まとめ

セブンミールの大きな特徴は、近くのセブンイレブン店舗で注文した商品を受け取れることです。仕事帰りに必要なものを購入するついでに、ミールキットを受け取ることができます。

もちろん宅配にも対応しており、自宅または職場のどちらを届け先に指定することも可能です。
他のミールキットサービスは自宅配送が基本となっているため、自宅にいないことが多い方には、職場へ届けられるセブンミールは魅力的なサービスだと言えます。

メニューは合計35種類が用意されており、冷蔵ミールキットの取り扱いが多くなっています。たまに利用する分には問題ないメニュー数ですが、毎日ミールキットを利用する場合は飽きてしまうかもしれません。

また、調理の手間を省けるような工夫が多く施されており、調理時間は10〜15分程度と非常に短くなっています。
この程度の時間で調理できるのであれば、忙しい方でも料理をする気が起きるのではないでしょうか。

調理方法や味に関しては、比較的良い口コミが多かったので、そこまで心配する必要はなさそうです。ただし、ボリュームへの不満は見受けられたので、ミールキットに量を求めている場合は、期待外れに終わることもあるかもしれません。

これらの特徴を踏まえると、セブンミールは以下の方におすすめのサービスです。

  • セブンイレブンが自宅や職場の近くにある人
  • 一人暮らしの社会人
  • 家にいるタイミングが不確定な人
  • コンビニ弁当に飽きて、自炊に挑戦したい人

他にもおすすめできる方がいると思いますが、やはりセブンミールのミールキットは単身者や忙しい方にぴったりなサービスだと言えます。

逆に、オイシックスやヨシケイはファミリーや主婦におすすめです。
オイシックスはまとめ買いしない場合は送料が高く、ヨシケイはバラエティー豊かなメニューは嬉しいものの、一人暮らしでサクッと食事を済ませたい方には不向きです。

セブンミールのミールキットは使い勝手はいいものの、主婦にとっては価格やメニューの点で不向きな印象を持ちました。
主婦の場合、料理の回数や量が一人暮らしと比べて多くなるので、セブンミールが1品のミールキットしかない点やメニューが少ない点は、大きな課題になるでしょう。

ミールキットの利用目的や利用頻度によって、最適なサービスは異なります。この記事ではあらゆる観点からセブンミール、オイシックス、ヨシケイの3つのミールキットサービスを比較しているので、自身に合ったサービスを選択するための参考としてください。

どのサービスも気軽に始められる点が大きなメリットなので、まずはお気に入りのメニューを頼んでみてはいかがでしょうか。新しい「食」の形を実感でき、ライフスタイルを変えるきっかけになるかもしれません。

会社概要

最後に、「セブンミール」のサービスを展開している「株式会社セブン‐イレブン・ジャパン」と委託企業である「株式会社セブン・ミールサービス」についてご紹介します。以下に示しているデータは、すべて2022年1月時点のものです。

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 会社概要

名称株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
本社住所〒102-8455東京都千代田区二番町8番地8
事業内容フランチャイズチェーン運営コンビニエンスストア「セブン‐イレブン」の
フランチャイズ・チェーン本部として、全国の加盟店の経営をバックアップ。
代表取締役社長永松 文彦
資本金172億円

株式会社セブン・ミールサービス 会社概要

名称株式会社セブン・ミールサービス
本社住所〒102-8455東京都千代田区二番町8番地8
事業内容毎日の食事の準備に不便を感じている方や、栄養のバランスを考えた食事を
したいと思われている方、ネットや電話からご注文頂き「セブン‐イレブン
店舗での受取り」または「ご自宅などへのお届け」をするサービスの提供。
代表取締役社長和瀬田 純子
資本金3億円
タイトルとURLをコピーしました