
高級ミールキットのおすすめが知りたい!
高級ミールキットで美味しいのは?
高級ミールキットの中でオシャレなのが知りたい!
ミールキットは通販で料理キットとして販売していて、簡単かつおいしく食事ができます。
今回の記事では、ミールキットの中でも高級な食材を使用したサービスを紹介します。
高級なミールキットは単発で購入することもできて、ちょっとしたパーティーなどにも使えて便利です。
ミールキットでレストランのような食事を楽しみたい人はぜひ参考にしてください。
まずは、高級ミールキットおすすめ9選比較表から紹介します。
高級ミールキットおすすめ9選比較表
ここでは、高級ミールキットを販売している9のサービスを紹介しています。各サービスを料金やメニューといった項目から簡単に比較できるよう表にまとめました。
高級ミールキットを比較する際の参考にしてみてください。
サービス名 | Tasty Table mealkit | ぐるすぐり | REACH STOCK | Ryotei Styleキット | Kit Oisix | イトーヨーカドー | SL Creations | ヨシケイ | わんまいる健幸ディナー |
価格 | 4,400円〜5,000円 | 500円〜1万円程度 | 3,240円〜 | 590円~ | 1,380円〜4,000円程度 | 720円〜1,680円 | 3,000円〜 | 3,980円 | |
メニュー | 豚スペアリブのぶどう風味の照り焼き&ナスのカポナータ 赤海老のガーリックシュリンプ&焼き野菜のポテトサラダ〜カレー風味〜 など | ステーキライス プレミアムミールキット 花山椒のすき煮 プレミアムミールキット など | レンコン炊き込みご飯 松茸はさみ揚げ など | 五十嵐シェフ監修!野菜肉巻き酢豚 ごぼうと豚肉のねぎ塩レモンだれ | 冷凍ミールキット なすのまろやか黒酢酢豚 冷凍ミールキット ポテトのガリバタチキン など | いかと茄子の中華風味噌炒め チキンとたっぷり野菜のトマト煮込み など | 包丁いらず!回鍋肉 すくい豆腐のスープ など | 宮城県産金華さばの塩焼きセット 青森県産いか、大根と厚揚げの炊き合せセット など | |
調理の手軽さ | 調味料や食材の下準備が必要 | 名店の一品を家庭調理器具で作れる | 必要最低限の調理器具で完成 | メインの食材は湯煎とレンジで温めるだけ | 流水・電子レンジ解凍後調理 | 流水・電子レンジ解凍後調理 | 簡単3ステップでできる | 湯煎・流水解凍後盛り付けるだけ | |
平均料理時間 | 30分〜80分 | 10分〜 | 40分〜 | 5分~15分 | 10分〜15分 | 10分〜15分 | 10分〜 | 5分〜10分 | |
メニュー数 | 週変わりメニュー3種〜 | 7種 | 22種 | 毎週20種以上 | 24種〜 | 9種 | 毎週5~6種 | 1ヶ月毎25種〜 | |
ミールキットの量 | 2人前 | 2〜4人前 | 2人前 | 2人前~ | 2人〜4人前 | 2人〜3人前 | 2人前~ | 1人前〜 | |
賞味期限 | 到着日+1日 | 製造日+3日 | 到着+2日 | 到着+2日 ※注文するキットによる | 不明 | 不明 | 到着+2日 ※注文するキットによる | 約6ヶ月 | |
配送地域 | 各都府県(北海道/九州地方/沖縄県/離島除く) →東京拠点から翌日配送な可能な地域のみ | ヤマト運輸での配送ができる範囲まで (配送できない地域あり) | 関東・信越・北陸・関西・四国地方エリアのみ | ヤマト運輸での配送ができる範囲まで (配送できない地域あり) | 日本全国(福島の一部地域/離島除く) | 日本全国 | お近くにヨシケイがあれば基本的に配送可 | 日本全国 | |
配送について | ・土日配送のみ ・ヤマト運輸クール宅急便 | ・土曜日配送のみ | ・土曜日配送のみ ・ヤマト運輸クール宅急便 | ・ヤマト運輸で時間指定配送 | ・配送日指定不可 | ・配送日時指定可能 | ・対面受け渡し ※現在置き配休止 | ・ヤマト運輸クール宅急便 | |
送料その他料金の有無 | 送料 880円 6,500円以上で送料無料 | 送料無料 | 送料 1,010円 | 送料はお届け地域と注文金額によって変動 ※くわしく見る | 送料 330円 +別途送料880円 | 送料はお届け地域と注文金額によって変動 ※くわしく見る | 送料・入会金無料 | 送料 935円 (※北海道/沖縄:2,145円) | |
サイトURL | https://tastytable-mealkit.com/ | https://gurusuguri.com/special/season/mealkit/ | サイトリニューアル中 | https://www.shige44.jp/fs/shigeyoshi/c/mealkit | https://www.oisix.com/shop.kounyuu–oic_intro_shinki_kit__html.htm | https://iyec.omni7.jp/general/general/mealkit | https://sl-creations.store/products/list.php?category_id=8 | https://yoshikei-dvlp.co.jp/shishoku/ | https://www.onemile.jp/ |
高級ミールキットおすすめ9選
おすすめのミールキットの情報を比較した上で、早速おすすめのミールキットについて紹介していきます。価格帯はもちろん、口コミなども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Tasty Table mealkit

サービス名 | Tasty Table mealkit |
価格 | 4,400円〜5,000円 |
メニュー | 豚スペアリブのぶどう風味の照り焼き&ナスのカポナータ 赤海老のガーリックシュリンプ&焼き野菜のポテトサラダ〜カレー風味〜 など |
調理の手軽さ | 調味料や食材の下準備が必要 |
平均料理時間 | 30分〜80分 |
メニュー数 | 週変わりメニュー3種〜 |
ミールキットの量 | 2人前 |
賞味期限 | 到着日+1日 |
配送地域 | 各都府県(北海道/九州地方/沖縄県/離島除く) →東京拠点から翌日配送な可能な地域のみ |
配送について | ・土日配送のみ ・ヤマト運輸クール宅急便 |
送料その他料金の有無 | 送料 880円 6,500円以上で送料無料 |
サイトURL | https://tastytable-mealkit.com/ |
一流のレストランのシェフが「Tasty Table mealkit(テイスティテーブルミールキット)」のためだけに書き下ろしたレシピをもとに厳選した食材を自宅まで届けてくれます。これまで、総勢30人以上のシェフが監修し、制作したメニューはなんと900以上。
1つのキットでメインディッシュとサイドディッシュが作れます。写真付きの詳しいレシピが付いているため、料理が苦手な方でも安心して調理可能です。また、プロの技を知ることができるため、料理上級者にとっても勉強になるでしょう。
写真があることで、どうやって盛り付けたら良いのかもわかり、レストラン気分が手軽に味わえるはずです。
注文方法や値段を紹介
入会金や月額費用がなく、利用した分だけ支払うという仕組みで、クレジットカード決済やコンビニ決済などができます。土日配送のみで平日の配送は行っていません。北海道や九州地方、沖縄県以外の各都府県で配送可能です。
注文方法は簡単で、公式ホームページより毎週のメニューをチェック。注文受付開始になればホームページから申し込みできます。数量限定のキットもあるようです。1キット2人分で、料金は4,000円から。6,500円以上の注文で送料が無料になります。
Tasty Tableの口コミを紹介
レシピに作り方と盛り付け方が書いてありとても簡単にレストラン
引用元:Instagram
レストランのディナーメニューが簡単に我が家で頂く事ができます!泡立ったバターのフライパンでこんがりと焼きあげた、食欲をそそるサーモンのムニエル。そこへミネストローネを添えられシャキシャキと食べ応え満のサラダと一緒に頂きます!
2,30分で完成してしまうのに正にレストランのクオリティが家でそのまま楽しめる @tastytable_mealkit のmealkit.シェフの本格的なお味とこだわりの厳選素材はマンネリ化しがちなおうちご飯から一変してお店気分を味わえて大満足.
引用元:Instagram
さまざまな口コミサイトをチェックしてみると、料理の味に関する口コミは、とても良いものばかりでした。一流のシェフが監修しているだけあって、味には満足している人が多いようです。
ただ、量が少ないと感じるケースもあり、それでいてコストがかかるという面がマイナスポイント。食材の日持ちがしないため、ピンポイントで予約する必要がある点をデメリットと感じている人もいるようです。
家庭料理ではなかなか味わえないメニューばかりなので、ホームパーティーや誕生日会などのイベントにぴったりという口コミがありました。
ぐるすぐり

サービス名 | ぐるすぐり |
価格 | 500円〜1万円程度 |
メニュー | ステーキライス プレミアムミールキット 花山椒のすき煮 プレミアムミールキット など |
調理の手軽さ | 名店の一品を家庭調理器具で作れる |
平均料理時間 | 10分〜 |
メニュー数 | 7種 |
ミールキットの量 | 2〜4人前 |
賞味期限 | 製造日+3日 |
配送地域 | ヤマト運輸での配送ができる範囲まで (配送できない地域あり) |
配送について | ・土曜日配送のみ |
送料その他料金の有無 | 送料無料 |
サイトURL | https://gurusuguri.com/special/season/mealkit/ |
飲食店の紹介を行っているぐるなびが運営している「ぐるすぐり」では、さまざまなおかずやお惣菜を購入することが可能です。ぐるすぐりでしか購入できない食材や調味料などもあり人気。
少し前に話題になったものが、「プレミアムミールキット」で、ミシュランガイド掲載店の料理をミールキットにしたものです。現在は完売していますが、また再販されることを願う声も多くあります。
鍋キットやおせち、松茸土瓶蒸しセットなど多彩な商品が揃っており、自宅で本格的な料理を味わえるのはもちろん、プレゼントにも良さそうなものばかりです。
注文方法や値段を紹介
注文は公式ホームページから行え、月額料金は必要なく必要な分だけ購入できます。決済方法はクレジットカードや銀行振込、代金引換など多彩です。セール品やクーポンを利用できるものもあるため、お得に購入できるときもあります。
値段は、500円ほどから1万円超えなど商品によってさまざまです。予算に応じて選ぶことができます。
ぐるすぐりの口コミを紹介
#プレミアムミールキット #日本料理太月 #花山椒のすき煮
引用元:Instagram
おやすみの日の晩ご飯を贅沢に。
包丁すらいらなくて、フライパンで10分くらいでできた。
山椒好きにはたまらない花山椒の香り。
調理途中に指についた花山椒の香りすら愛らしい。
お肉とろっとろ。煮汁が美味しすぎて、米もすすむくんでした。
#食伯楽 #ぐるすぐり
ナベノイズムのステーキライス❤️
引用元:Instagram
セットになってるお米+16穀米を炊飯器で炊いて…
肉を焼く‼️完成‼️
柔っかー‼️ソースもめちゃうま‼️
ソースはボトルで入っててまだまだたっぷりあるからしばらく楽しめそうwww
パンにも使えたりしないかな😎
#ぐるすぐり #ぐるなび #プレミアムミールキット
#お家でミシュラン
#ナベノイズム #ナベノソース
#ナベノソース活用法募集中
ぐるなびと連携しているため、ぐるなびで貯まったポイントをぐるすぐりで利用する人もいるようです。気軽にお取り寄せができるため、とても便利と感じている人やこだわりの商品が購入できるので毎回楽しみと感じている人もいました。
ただ、ミールキットではない商品もあるため、毎回商品選びに迷ってしまうという人も。日常の献立に利用するのは少し難しいかもしれませんね。
REACH STOCK
「REACH STOCK(リーチストック)」は、全国1万店舗以上のプロの料理人が食材を仕入れる際に利用するサイトです。しかし新型コロナウイルス感染症拡大のために、飲食店や生産者の方々が困難な状況にあります。それを打開するために、個人の方でも利用できるようになりました。
おうちで一流レストランの料理が味わえるミールキットはもちろん、スイーツや調味料、野菜、果物、魚介類、肉類などのあらゆる食材を取り扱っています。中にはセール商品なども含まれるため、こまめにチェックしておくとお得に購入できることも。
特にミールキットでは、4人前のコース料理などもあります。ギフトセットもあるため、プレゼント用にもおすすめです。
注文方法や値段を紹介
注文は公式ホームページからでき、クレジットカード決済やコンビニ決済が利用できます。配送エリアは商品によって異なっており、一部配送できないエリアもあるため注意しましょう。
ミールキットの値段に関しては、1,000円ほどから1万円台と比較的お手頃な価格帯で構成されています。献立の1品に加えたり、メインディッシュにしたりできるのでおすすめ。
REACH STOCKの口コミを紹介
一流レストランで利用されている食材ばかりとあって、新鮮な食材が豊富に揃っているという口コミが多かったです。量と値段とのバランスに満足している方が多く、「また注文したい」という声も。
商品によっては、配送までに時間がかかるものもあるようで、「欲しい」と思ったときにすぐに届かないケースもあるようです。利用したい日に間に合うように、事前に配送にかかる日数をチェックしておくと良いでしょう。
ほとんどのエリアで配送可能ですが、北海道や沖縄、離島への配送を不可としている商品があるため、残念に感じている人も。お住まいのエリアが配送OKかどうかをしっかりチェックして商品選びをすると良いでしょう。
Ryotei Style Jp

サービス名 | Ryotei Styleキット |
価格 | 3,240円〜 |
メニュー | レンコン炊き込みご飯 松茸はさみ揚げ など |
調理の手軽さ | 必要最低限の調理器具で完成 |
平均料理時間 | 40分〜 |
メニュー数 | 22種 |
ミールキットの量 | 2人前 |
賞味期限 | 到着+2日 |
配送地域 | 関東・信越・北陸・関西・四国地方エリアのみ |
配送について | ・土曜日配送のみ ・ヤマト運輸クール宅急便 |
送料その他料金の有無 | 送料 1,010円 |
サイトURL | https://www.shige44.jp/fs/shigeyoshi/c/mealkit |
「Ryotei Style Jp(リョウテイスタイルJp)」では和食にフォーカスし、旬のレシピや地域に伝わるレシピなどを紹介しています。簡潔にまとめた動画や記事が掲載されているため、「和食は難しい」と思っていた人もコツがつかみやすいでしょう。
また公式サイトのコラムでは、日本文化にも触れられており、建築や庭園、作法なども学べるようになっています。
そんなRyotei Style Jpでは、「仕出し割烹 しげよし」のミールキットの紹介を行っています。明治45年創業の料亭で、さまざまなイベントごとで利用されている歴史のあるお店です。
しげよしが展開する「Ryotei Styleキット」では、毎週こだわりの食材とレシピが届き、料亭の料理を自宅で簡単に作ることができます。バランスや彩り、健康についても考えられた献立です。「炊き込みご飯とおかず1品のセット」か「おかず2品のセット」から選択できます。
1回ごと注文する「1回お届けキット」もあり、用途に合わせて選べるのが特徴です。写真付きレシピなのも嬉しいポイント。盛り付け方も学べるので良いですね。
注文方法や値段を紹介
注文は公式ホームページやFAXなどから行えます。配送エリアは関東、信越、北陸、関西、四国地方エリアです。毎週土曜日にお届けで、支払い方法はクレジットカード決済のみ。値段に関しては、1回あたり2人分で3,000円ほど、全5回分となります。
Ryotei Style Jpの口コミを紹介
料亭こだわりの食材をおうちでも使え、また料亭の味を家で再現できることに喜んでいるとの声がありました。和食を作ることを苦手にしている方も写真付きのレシピがあることで、スムーズに作れるようです。
さらに、和食と言っても家庭料理とはまた違った料理なので、マンネリ化しないのも良いそうです。ただ、値段が少し高いという点は、ネックになるかもしれません。特別な日のおもてなしや記念日などに取り入れてみると、良さそうですね。
Kit Oisix

※2022/03/04現在※
トラブルにより販売制限されていたお試しセットの新規受付を再開しました。
引き続きオイシックスの定期サービスも新規入会の申込を受け付けています。
サービス名 | Kit Oisix |
価格 | 590円~ |
メニュー | 五十嵐シェフ監修!野菜肉巻き酢豚 ごぼうと豚肉のねぎ塩レモンだれ |
調理の手軽さ | メインの食材は湯煎とレンジで温めるだけ |
平均料理時間 | 5分~15分 |
メニュー数 | 毎週20種以上 |
ミールキットの量 | 2人前~ |
賞味期限 | 到着+2日 ※注文するキットによる |
配送地域 | ヤマト運輸での配送ができる範囲まで (配送できない地域あり) |
配送について | ・ヤマト運輸で時間指定配送 |
送料その他料金の有無 | 送料はお届け地域と注文金額によって変動 ※詳しく見る |
サイトURL | https://www.oisix.com/shop |
Kit Oisix(キットオイシックス)では、主菜と副菜に必要な分の食材が届きます。Kit Oisixを使えば、20分で調理が完了するのも嬉しいポイント。またすべてのメニューに5種類以上の野菜が入っているため、栄養バランスもしっかり考えられています。
Oisixの食材は、全国1,000軒以上の契約農家から集めたこだわりの野菜を使い、肉も魚もすべてOisix基準を満たしたもののみなので安心。賞味期限が幅広いため、急に外出となっても別の日に回すことも可能です。
そしてなにより、Kit Oisixでは有名なシェフや人気料理研究家12名もの人がレシピ監修に携わっています。どのレシピも魅力的なものばかりで、きっと好みのキットが見つかるはずです。
注文方法や値段を紹介
注文はスマホやパソコンから簡単に行えます。指定の日や時間に自宅に届くので、忙しい人にもぴったり。毎週注文しなければいけないなどの決まりもないため、自分のペースに合わせて注文可能です。
値段は1セット2人前1,000円程度から2,000円ほど。必要な日数分注文できるので週の予定がわかっていれば、頼みすぎることもないでしょう。
Kit Oisixの口コミを紹介
フードスタイリストの飯島奈美さん監修のメニュー!
引用元:Twitter
3人前を買ったけど、野菜たっぷり🥬
先に豚肉だけを炒めて調味料に絡めるというひと手間😳
おかげで野菜シャキシャキ💖
「野菜肉巻き酢豚」と「ほのあま中華コーンスープ」を作ってみた。
引用元:Twitter
出勤前にサクッと30~40分ほどで完成。
慣れなくても写真付の調理手順書が付いているので、誰でもできる。
「肉巻き」は手を掛けた
料理っぽくて、苦手な人は作らなさそう。
でも、キットなら大丈夫ですね😃
#キットオイシックス
Kit Oisixを利用した方の声をチェックしてみると、新鮮な食材が届きどれもとても美味しいと評判です。キットを使うと野菜をたくさん摂れるので嬉しいという声も。また量も多めで、満足感が得られやすいようです。
ただ、食材が届くだけで作るのは自分なので、思ったより下ごしらえに時間がかかるという声もありました。これに付け加えて、食材をカットすることも多いため、洗い物が増えるという口コミも。
しかし美味しい料理が作れ、普段自分ではなかなか作らないような料理が自宅で食べられるのであれば、利用してみたいですね。
イトーヨーカドー

サービス名 | イトーヨーカドー |
価格 | 1,380円〜4,000円程度 |
メニュー | 冷凍ミールキット なすのまろやか黒酢酢豚 冷凍ミールキット ポテトのガリバタチキン など |
調理の手軽さ | 流水・電子レンジ解凍後調理 |
平均料理時間 | 10分〜15分 |
メニュー数 | 24種〜 |
ミールキットの量 | 2人〜4人前 |
賞味期限 | 不明 |
配送地域 | 日本全国(福島の一部地域/離島除く) |
配送について | ・配送日指定不可 |
送料その他料金の有無 | 送料 330円 +別途送料880円 |
サイトURL | https://iyec.omni7.jp/general/general/mealkit |
総合スーパーの「イトーヨーカドー」でもミールキットを販売。カット済みの食材で、「誰でも簡単に絶品ごはんが作れる」というキャッチフレーズを掲げています。
ホームパーティー用にセットになっているものやおかずセット、キャンプで利用しやすい「ソトで簡単!料理キット」などもあります。ミールキットはイトーヨーカドーネットスーパーからも購入可能。
どれも必要な量を小分けにしているため、親子で料理を楽しむということもできますよ。さらに、冷凍で配送されるため、万一予定が変わっても次回使えるので安心ですね。
注文方法や値段を紹介
公式ホームページより購入でき、値段は1,000円ほどから6,000円ほど。贈り物セットのミールキットがもっとも高額です。ただ、グリルチキンやローストビーフサラダ、クリームチーズチャウダーのセットととても豪華。クリスマスパーティーで使うのに良さそうですね。
イトーヨーカドーの口コミを紹介
イトーヨーカドーのミールキット600円台でこれはクォリティ高いな
引用元:Twitter
酢鶏作ってみたけど具材の下処理してあるから炒めるだけでいいし何よりボリュームが凄い
1回で食いきれんわ
イトーヨーカドーのネットスーパーで、ミールキット頼んでみた。
引用元:Twitter
配達の翌日が消費期限だけど、味は満足😊
カット済み食材のキットなので、とにかく楽で便利という口コミが多いです。ほぼ包丁いらずで料理を作れるため、子どもが料理する場合でも安心という声がありました。また、手順が写真付きでわかりやすいようで、普段料理をしないパパでも料理ができるほどだとか。
悪い点といえば、追加食材が少し必要なケースがあるということです。その他には、自分で食材を買うよりは少し値段が高めに感じる人も。キットにもよりますが、もう1品あると良いと感じる場合もあるため、メイン料理をキットで作ると考えると良いかもしれませんね。
引用: https://iyec.omni7.jp/general/general/mealkit
SL Creations

サービス名 | SL Creations |
価格 | 720円〜1,680円 |
メニュー | いかと茄子の中華風味噌炒め チキンとたっぷり野菜のトマト煮込み など |
調理の手軽さ | 流水・電子レンジ解凍後調理 |
平均料理時間 | 10分〜15分 |
メニュー数 | 9種 |
ミールキットの量 | 2人〜3人前 |
賞味期限 | 不明 |
配送地域 | 日本全国 |
配送について | ・配送日時指定可能 |
送料その他料金の有無 | 送料はお届け地域と注文金額によって変動 ※くわしく見る |
サイトURL | https://sl-creations.store/products/list.php?category_id=8 |
化学的合成添加物を使わない冷凍食品販売をしている「SL Creations(エスエルクリエイション)」では、肉も野菜も調味料もセットになったミールキットを販売しています。
「すぐに1品作れる」というコンセプトのため、ミールキットのバリエーションとしては、メインのおかずがほとんどです。もちろんすべて冷凍されているため、事前に買っておけば好きなときに利用できます。
献立を考えるのが面倒、仕事で忙しく料理に時間をかけたくない人にぴったりです。
注文方法や値段を紹介
注文はスマホやパソコンを使って、公式ホームページより購入できます。値段は2人前800円ほどから1,600円ほど。ミールキットによっては、2~3人前や3~4人前があるため、必要に応じて選んでみてください。
支払い方法はクレジットカードや代金引換で、定期購入などはありません。自分のペースで好きなタイミングで購入可能です。
SL Creationsの口コミを紹介
最近、子どもたちがホルモンやモツを好きになったので @slcreations_official でお取り寄せして #牛生モツ鍋
引用元:Instagram
生のモツが冷凍で届いてとってもおいしいの
まさにお家で外食気分
大好評で気がつくとキャベツを1玉も食べていました
大好きな帆立も好きな時に解凍してお刺身やカルパッチョにできるので便利
【@slcreations_official 】の❣️
引用元:Instagram
袋のままレンジやお湯で温めたり、冷蔵庫で解凍するだけで簡単に調理完了〜😍✨
化学的合成添加物不使用で安心安全だし、冷凍食品とは思えないくらい本当に美味しいから今年もお世話になる気満々です🤤❣️
SL Creationsをストックしておくようになってから、食材を買いに行く時間も減り、レシピに悩む事もなくなったので、おうちでご飯を食べる事が増えてる今も、本当に楽させていただいてます🥲✨
調理器具もほとんど使わないから片付けも楽になったもんだ💘
必要なものがすべてセットされているため、料理が苦手な人でも簡単に美味しい料理が作れると人気。メニューの幅も広く、和洋中とさまざまです。
ただ、定期便がないことでその都度注文しなければならないことをデメリットに感じている人もいました。注文翌日に配達されるのであれば問題ないかもしれませんが、どうしても数日要するため、使いたいときに手元に届かないという面がネックと言えるでしょう。
そういったときのために、少し多めに注文しておくと良いかもしれませんね。
引用: https://kaji-navi.plan-b.co.jp/sl-creations/
YOSHIKEI SELECT

サービス名 | ヨシケイ |
価格 | 3,000円〜 |
メニュー | 包丁いらず!回鍋肉 すくい豆腐のスープ など |
調理の手軽さ | 簡単3ステップでできる |
平均料理時間 | 10分〜 |
メニュー数 | 毎週5~6種 |
ミールキットの量 | 2人前~ |
賞味期限 | 到着+2日 ※注文するキットによる |
配送地域 | お近くにヨシケイがあれば基本的に配送可 |
配送について | ・対面受け渡し ※現在置き配休止 |
送料その他料金の有無 | 送料・入会金無料 |
サイトURL | https://yoshikei-dvlp.co.jp/shishoku/ |
YOSHIKEI SELECT(ヨシケイセレクト)は、YOSHIKEIオリジナルのプライベートブランド。お客様の80%以上が美味しいと評価した商品で、保存料不使用、国内製造という特徴があります。単品で購入することもできますが、「すまいるごはん」の「プチママ」や「キットde楽」などのコースで利用可能です。
YOSHIKEIは配達料無料で、スタッフが毎日食材を届けてくれます。専属の栄養士が栄養バランスを考えてメニューを作成しているため、定期購入コースを申し込めば栄養バランスもばっちりです。
注文方法や値段を紹介
注文方法は、インターネットや電話、FAXで行います。その後スタッフがメニューブックを届けてくれるため、それを見てスタッフに申し込むかネット注文をするという流れです。
毎日配達だと留守の際に困ると思うかもしれませんが、「鍵付きあんしんBOX」を貸し出しています。必要な方は、申し込むと良いでしょう。
ミールキットの値段はコースによって異なりますが、2人前で1日1,000円から1,500円ほどです。YOSHIKEI SELECTを単品で注文する際の値段は公表されていなかったため、興味のある方は、YOSHIKEIに問い合わせてみると良いでしょう。
YOSHIKEI SELECTの口コミを紹介
8月31日からヨシケイのすまいるごはんをお願いすることにした😘💕
引用元:Twitter
4人で6日間の夕食で1週間11000円なんだけど、野菜や安いお肉かさ増しで弁当のおかずやお昼ごはん確保できるし、バランスよくてメニュー決まってて今の食費と同じ金額とか嬉しい😏💕
はちみつじょうゆのやわらかポーク焼肉、じゃが芋のカレーそぼろ煮
引用元:Instagram
はちみつ、酒、しょうゆ、おろし生姜で焼くこれ、ほんと美味しい。
付け合わせ、レンチンでやるからヘルシー。
でも、炒めた方が美味しいかな。
#ヨシケイ #すまいるごはんプチママ
毎日新鮮な食材を必要な分だけ届けてくれるため、買い物に行く手間が省けたという声が多かったです。またレシピ付きなので、美味しいレシピも覚えられてレパートリーが増えたという方も。栄養バランスもきちんと考えられている点をメリットに感じている人もいました。
ただ、量が少ないと感じている人や値段が高めと思っている方も。YOSHIKEIではいろいろなコースがあるため、自分に合ったコースを選ぶとちょうど良いかもしれませんね。
わんまいる健幸ディナー

サービス名 | わんまいる健幸ディナー |
価格 | 3,980円 |
メニュー | 宮城県産金華さばの塩焼きセット 青森県産いか、大根と厚揚げの炊き合せセット など |
調理の手軽さ | 湯煎・流水解凍後盛り付けるだけ |
平均料理時間 | 5分〜10分 |
メニュー数 | 1ヶ月毎25種〜 |
ミールキットの量 | 1人前〜 |
賞味期限 | 約6ヶ月 |
配送地域 | 日本全国 |
配送について | ・ヤマト運輸クール宅急便 |
送料その他料金の有無 | 送料 935円 (※北海道/沖縄:2,145円) |
サイトURL | https://www.onemile.jp/ |
わんまいるは5食分の献立がセットになった健康をテーマにした冷凍タイプのミールキットを販売しています。1食に主菜1品、副菜2品が付いてeいます。国産食材100%で、合成保存料や合成着色料不使用、湯せんや流水解凍で簡単に調理することが可能です。
また1食分の平均カロリーが400kcal以下で塩分3.5g以下と設定されていることから、ダイエットしたい人にもおすすめ。
専属管理栄養士もメニュー開発に携わっているため、栄養バランスが整っているメニューばかりです。さらには料理研究家が監修しているため、味も保証されています。メニューの内容も和洋中が含まれているため、飽きの来ない献立になっているのも特徴です。
注文方法や値段を紹介
注文は、電話またはインターネットからの申し込みとなっています。1週間に1回お届けのコースか2週間に1回お届けのコースかを選択可能。
支払いは、代金引換やクレジットカード、銀行振込、Amazon Pay(アマゾンペイ)での決済ができます。また、わんまいる会員になると、定期お届けコースの料金が割引されるサービスやポイントが付与される特典があるので、定期的に利用する方は会員になると良いかもしれません。
1人前あたりの通常料金は4,600円、定期購入にすれば3,980円になります。
わんまいる健幸ディナーの口コミを紹介
子供の後追いとくっつき虫フィーバーでなかなか離れなれずご飯作るのも大変😵💫💦
引用元:Instagram
そんな時には!!
わんまいるのミールキット˗ˏˋ 健幸ディナー ˎˊ˗
どれもすぐ出来て美味しくてとぉーっても助かりました🤍
湯煎5分と10分でできるもののみ🍴💕
湯煎かけてる間に離乳食あげたりしてると、キッチンに立ってたのはお湯沸かす時と取り出して盛り付ける時だけ!!
今日も助けてもらいました💕
ありがとうございます😌✨
🍎いつかの献立🍎
引用元:Instagram
#鶏の照り焼き (#わんまいる健幸ディナーセット )
#じゃがバターコーン (#わんまいる)
#キャベツの胡麻和え (#わんまいる )
この日は、バイトだったのでわんまいるさんの健幸ディナーセットを温めて簡単ごはんにしました‼️
これ温めるだけでめちゃめちゃ美味しいし、ボリュームあるし、お料理したくない時とか助かります笑
食材にこだわっているため、安心して利用できるという声が多数ありました。どちらかというと高齢者向けに感じる人もいるかもしれませんが、妊娠中や授乳中の方からも支持されています。
平均調理時間が5分という圧倒的なスピードも喜ばれている理由の1つです。また、調理過程で生ゴミが出ないため、片付けが簡単という声も。また品数が豊富にあることも人気の理由です。
自炊するよりも食費が高くなることがネックではあるものの、外食すると考えれば安く抑えられていると感じている人もいました。その他には、献立が和食多めであるため、洋食好きの方からすると、少し物足りなさを感じるかもしれません。
ミールキットを使って家で手軽に味わおう
ここまでおすすめのミールキットを紹介してきましたが、そもそもミールキットとはどういうものなのか、そして一般的なものとちょっと高級なミールキットとの違いについて見ていきましょう。
ミールキットとは
ミールキットとは、レシピと食材が届いて料理を簡単に作れるようになっているキットのことです。中にはカット済みの食材が届くものや調味料やソースなどもセットになっているものもあります。手軽にそしてスピーディーに料理ができるのが特徴です。基本的には宅配で届く仕組みのため、買い出しの時間を短縮できるでしょう。
一般的なミールキットとお高めなミールキットの違い
一般的なミールキットとは、毎日の献立を考えなくても良いように3日分や5日分などまとめてキットが届きます。普段の晩御飯用に利用する方が多いため、利用しやすい価格帯で設定されているのが一般的です。
反対にちょっとお高めなミールキットは、食材にこだわったキットや、ホームパーティーや誕生日会などのイベントに利用できるようなキットになっています。
高級ミールキットのメリットは?忙しい方の必須アイテム?!
通常のミールキットとは違い、ちょっとお高めのミールキットを利用する理由とは何なのでしょうか?高級ミールキットを利用するメリットについて考えていきましょう。
短時間で料理ができる
レシピ付きのミールキットを選べば、調理の工程についても記載があるため、短時間で料理ができるようになっています。さらに、カット済み食材を導入しているミールキットであれば、食材を一から切らなくても良いためその分時間を短縮できるでしょう。また、生ゴミや洗い物が減るなどの料理後に必要な作業を省けるというメリットもあります。
栄養バランスが考えられていることも
自分で一から献立を考える場合だと、好きな料理ばかりになったり、毎回同じような食材を使ったりすることも多いはずです。ほとんどの場合、3日分や5日分、6日分など献立がまとめて考えられているタイプのミールキットであれば、栄養バランスについてもしっかり考えられているようです。
献立のマンネリ化解消
栄養バランスの話でも少し触れましたが、自分で献立を考える場合には、使う食材や料理が偏ってしまいがち。献立もマンネリ化して、「毎回何を食べたら良いのかわからない」と困ってしまう人もいるでしょう。
ミールキットであれば、決められた献立キットが届くため、普段自分が作らないようなレシピや、普段使わない食材が届きます。そのため、献立のマンネリ化を解消できるでしょう。
おうちでレストランの味が味わえる
高級ミールキットの場合は、人気レストランとのコラボレーション企画で、そのレストランの料理をおうちで再現できるようなキットが販売されることも。また、高級レストランの味がおうちで簡単に食べられるように、キットを販売しているケースもあります。
気になるレストランが遠方にあるケースでは、手軽におうちで食べられるとあって、とても便利です。
高級ミールキットを利用するデメリットは?
メリットについて紹介しましたが、やはりメリットだけではありません。高級ミールキットを利用するデメリットについて見ていきましょう。
費用がかかる
ミールキットでは、調理を簡単にできるように工夫されていたり、厳選された食材を使われていたりするために、自分でスーパーに行って食材を買うよりは、費用がかかる傾向にあります。また有名シェフが監修していることも料金が高めに設定されている理由かもしれません。
決められたメニューを作らなければならない
ミールキットでは、献立に合わせた食材が届きます。そのため、「今日はハンバーグが食べたい」と思ったとしても、届いた献立内にハンバーグのメニューがない限り作れません。
届いた食材でアレンジすることはできるかもしれませんが、その食材を使ったために次の献立が作れなくなったということも。基本的には、決められたメニューを作らなければいけなくなるでしょう。
量が少ないことも
ミールキットでは、一般的な1人前で食材の計算をして届きます。家庭や人によって好みはさまざまです。たとえば、お肉が好きな方もいれば魚や野菜が好きな方もいるでしょう。
普段なら、多めに買っておこうと量の調整が可能ですが、ミールキットの場合は決められた量が届くため、人によっては量が少ないと感じるケースもあります。
ミールキット利用が向いている人とは?
ミールキットのメリットやデメリットについて紹介しましたが、それをふまえて、どんな方がミールキット利用に向いているのか見ていきましょう。
おうちで料理を楽しみたい人
おうちでゆっくりしたい人やレストランに行くのが面倒と感じる方など、おうちで美味しい料理を堪能したいという人におすすめです。ミールキットによっては、レストラン監修のミールキットなどもあるため、レストランの味を家で味わえます。
料理や買い出しにかかる時間を短縮したい人
仕事が終わってスーパーで買い出し、帰宅して料理となると時間がかかるだけでなく、体力的にもきついでしょう。ミールキットであれば、食材が自宅に届きます。そのため、仕事が忙しい人や子育て中の人など、料理や買い出しにかかる時間を短縮したい人にもおすすめです。
料理が苦手な人
ミールキットであれば、必要な食材をレシピとともに自宅に配送してくれるため、料理が苦手な人でも簡単に調理できます。調理工程を記載しているものもあるため、その通りに進めていけば、失敗を防げるだけでなく効率良く料理できるでしょう。
ミールキットの利用が向かない人とは?
次に、ミールキットの利用が向かない人とはどういう人なのでしょうか?
食費を節約したい人
ミールキットは、スーパーで食材を購入するよりも少し価格が高め。食費を節約したい人には向かないシステムでしょう。
家での食事が変則的な人
仕事が忙しく家での食事が変則的、家になかなか帰れないという人にはミールキットは向かない可能性が高いです。ミールキットでは決められた日数で使い切れる分の食材が自宅に届きます。
家での食事が変則的だったり料理を作る機会が少なかったりすると、食材を使い切れずあまらせてしまうことになるでしょう。
自分で食材を選びたい人
ミールキットでは決まった献立に応じて食材が届くため、自分で食材を選ぶことができません。新鮮な野菜を自分で選びたい人や産地にこだわりたい人など、自分で食材を選びたい人には向かないでしょう。
まとめ
ここまで紹介したように、ミールキットの種類はさまざまあります。通常のミールキットに比べると高級志向のミールキットは、ちょっとお値段が高めではありますが、その分食材や調味料にこだわって栄養バランスも整えられているものがほとんどです。
定期購入できるお店では、お試し利用ができる場合もありますので、興味のある方はぜひ試してみると良いでしょう。他店を含めいくつかのミールキットを試してみて、自分に合ったものを選んでください。
また、誕生日や記念日などに有名シェフ監修のミールキットを利用するのもおすすめです。おうちでも有名シェフの料理を堪能できるため、ゆっくりくつろぎながら楽しい時間を過ごせますよ。