ナッシュ(nosh)の評判や口コミが知りたい!
ナッシュ(nosh)の味の特徴は?まずい?おいしい?
ナッシュ(nosh)のメニューはどれぐらい?
ナッシュ(nosh)の料金は安い?高い?1食で買える?
宅食サービスのナッシュについて、レビューや使ってみた感想、評価を調べると良い口コミが多く見られますが、実際はどうなのでしょうか。
料理の時間を短縮するナッシュの宅配弁当ですが、料金や味だけでなく、「冷凍弁当で糖質制限やダイエットに使えるのか?」「低糖質で健康にいいのか?」など栄養面の疑問も多いかと思います。
この記事ではナッシュについて、口コミや価格を含め、さらに実食レビューも紹介していきます!
- 実食レビュー【おいしい?まずい?】
- ナッシュ(nosh)の口コミ・評判
- ナッシュ(nosh)の解約方法
- ナッシュ(nosh)のメリット・デメリットまとめ
- ナッシュ(nosh)の料金
- ナッシュ(nosh)の人気メニュー
まずは、ナッシュ(nosh)の口コミ・評判について見ていきましょう。
10食セットの料金 | 5,990円(税込) |
1食あたりの料金 | 599円(税込) |
送料 | 地域によって異なる(全国送料一覧表はこちら) |
料理の特徴 | 全メニュー糖質30g・塩分2.5g以下 |
メニュー数 | 弁当・パン・デザート合計で60種類以上 |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 約6ヶ月~1年間 |
配送地域 | 全国 |
公式URL | 初回1000円OFF https://nosh.jp/ |
プラン(食数) | セット価格 | 1食当たりの価格 |
6食セット | 3,880円(税込4,190円) | 646円(税込698円) |
8食セット | 4,620円(税込4,990円) | 577円(税込623円) |
10食セット | 5,546円(税込5,990円) | 554円(税込599円) |
※記事内の金額は、すべて消費税を含めた税込価格になります。
※記事の内容は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
- ナッシュ(nosh)の満足度は?
- ナッシュ(nosh)の体験レビュー【まずい?おいしい?】
- 【おいしい】ナッシュ(nosh)のいい口コミ・評判
- 【まずい】ナッシュ(nosh)の悪い口コミ・評判
- ナッシュ(nosh)とは
- ナッシュ(nosh)の特徴
- ナッシュ(nosh)は誰におすすめ?
- ナッシュ(nosh)のクーポン
- ナッシュ(nosh)のメニューの選び方
- ナッシュ(nosh)の人気メニュー
- ナッシュ(nosh)のカロリーや栄養について
- ナッシュ(nosh)の保存・調理方法
- ナッシュ(nosh)の料金
- ナッシュ(nosh)と他社サービスの比較
- ナッシュ(nosh)の購入方法
- ナッシュ(nosh)の配送タイミングと配送量
- ナッシュ(nosh)の解約方法
- ナッシュ(nosh)のメリット・デメリットまとめ
- ナッシュ(nosh)の会社概要
ナッシュ(nosh)の満足度は?
食の窓口編集部が「宅食・宅配弁当を利用している人」を対象に独自のアンケートを実施したところ、ナッシュ(nosh)を利用している人は1人(54人中)、満足度は9(最高10)という結果になりました。
アンケートを見てわかる通り、ナッシュ(nosh)はまだ利用者がほとんどいません!
まだ世間の評価が定まっていない状況ですが、ある意味ナッシュは「知る人ぞ知る優良宅食サービス」と言えるのかもしれません。
ナッシュ(nosh)の体験レビュー【まずい?おいしい?】
実際にナッシュ(nosh)を注文して食べてみました。お弁当が届いたところから、実食レビューまで、ナッシュを注文して体験したことを下記の内容で紹介していきます。
ナッシュは6食・8食・10食の3つのプランから選べますが、今回は6食プランで、以下の人気メニュー上位6つを注文してみました。
早速、ナッシュのお弁当が到着したところから、お弁当のサイズ感などについてレビューしていきたいと思います。
ナッシュ(nosh)のパッケージとサイズ感
ナッシュ(nosh)のロゴが書かれた横長の段ボールがクール便で届きました。
中身はこんな感じで、隙間なくお弁当が入っていました。段ボールの大きさは、ナッシュのお弁当がぴったり入るサイズでした。
ナッシュでは毎月新メニューが追加されるためカタログなどは用意しておらず、温め方とクーポンが印刷されている紙が一枚だけ入っていました。
お弁当をすべて並べてみるとこんな感じです。
ナッシュのパッケージは、2021年5月にリニューアルされ、現在のパッケージで4代目になります。新しい容器は環境に配慮した「パルプモールド」を使用し、この素材は紙の一種なので、燃えるゴミとして廃棄できます。
パッケージのフタを見るだけで、栄養素など知りたい情報がひと目でわかるデザインになっています。
お弁当のサイズと冷凍庫に入れてみた様子
ナッシュのお弁当のサイズは以下になります。
お弁当(プレート)のサイズ | 横18cm × 縦16.5cm × ⾼さ4.5cm |
冷凍庫に入れるとこんな感じです。
一人暮らし用などの小さい冷蔵庫の冷凍スペースだと、ナッシュだけでいっぱいになってしまう可能性があるので、事前にお弁当が入るスペースを開けて置く必要がありそうですね。
ナッシュのお弁当の温め方
お弁当の温め方について紹介していきます。
まず最初に、容器のフタに記載された温め方と温める時間を確認します。
温め時間は、メニューによって異なりますが、500w・600wで大体4分30秒〜7分30秒ほどです。700w以上で加熱すると、容器が破損してしまう恐れがあるので使用しないでください。
必ずフタを左下から3〜4cmはがしてから温めてください。
ナッシュ(nosh)の人気メニューを食べてみた
それでは、実際に食べてみたレビューをしていきたいとおもいます。
今回は以下の6つのメニューを注文し、実食してみました。
- ロールキャベツのチーズデミ
- チリハンバーグステーキ
- チキンのトマトチーズがけ
- クリームコロッケグラタン
- 焼き鳥の柚子胡椒
- 四川風エビのピリ辛
味の感想と一緒に、メニューの詳細、栄養素も紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
ロールキャベツのチーズデミ
メニュー詳細
- ロールキャベツのチーズデミ
- ブロッコリーのお浸し
- カリフラワーのタルタル
- ナスのごまポン
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
323kcal | 13.8g | 2.5g | 20.5g | 4.6g | 2.5g |
ナッシュメニューの中でも特に好評で人気のあるロールキャベツのチーズデミです。ロールキャベツは3つ入っていて、キャベツの中身もしっかり具がありました。キャベツが筋っぽく箸で切るのが大変でした。
公式サイトのレビューでは「期待を裏切らない味」「キャベツの甘みがデミグラスソースとよく合う」という意見がみられました。
チリハンバーグステーキ
メニュー詳細
- チリハンバーグステーキ
- 彩り野菜のロースト
- そら豆のポテトサラダ
- なすのバジルソース
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
417kcal | 21.0g | 24.5g | 24.6g | 4.1g | 2.5g |
安定した人気のあるハンバーグメニューです。ハンバーグも大きくてボリュームがあります。辛さ控えめのチリソースが美味しかったです。
「付け合わせのポテトサラダが思った以上に美味しい」「そら豆ポテトサラダがお気に入りです」というレビューがみられ、付け合わせのそら豆のポテトサラダも好評のようです。
チキンのトマトチーズがけ
メニュー詳細
- チキンのトマトチーズがけ
- ブロッコリーのガーリックソテー
- ほうれん草と蒸し鶏のバジルソース
- アスパラのタルタルソース
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
474kcal | 35.7g | 17.2g | 41.8g | 3.6g | 2.5g |
カロリーと糖質量が抑えられた鶏肉のメニューです。鶏むね肉を使用しているためパサパサ感はありましたが噛みごたえがあり満腹感は得られました。付け合わせのアスパラが3本しか入っていなくて見た目が少し残念でした。
公式のレビューでは「チキンがボリューミー」と、チキンが大きく食べごたえがあるという点ではプラスの評価を得ていますが、「じゃがいもが固い」「味は薄め」などマイナスの評価もみられました。
クリームコロッケグラタン
メニュー詳細
- クリームコロッケグラタン
- インゲンのカレータルタル
- 蒸し鶏入りキャロットラペ
- ほうれん草とコーンのポテトサラダ
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
420kcal | 16.8g | 21.4g | 28.1g | 4.3g | 2.5g |
クリームコロッケとチーズでグラタン風に仕上げたメニューです。チーズが容器に張り付いて食べづらかったですが、味変のためのバジルトマトソースがコロッケとよく合って美味しかったです。
「コロッケのサクサク感はないけど、食べやすい味でリピート」「野菜もいろいろ取れてバランス良かった」というレビューがみられ、コロッケの見た目についてはマイナスの意見もありました。
焼き鳥の柚子胡椒
メニュー詳細
- 焼き鳥の柚子胡椒
- いかとにらの和え物
- パプリカとぶなしめじの炒め物
- ブロッコリーとえびのお浸し
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
383kcal | 30.3g | 3.5g | 25.4g | 4.0g | 2.3g |
ジューシーな鶏もも肉を使ったメニューです。焼き鳥と書いてあったのですが、フタを開けると汁がたくさん入っていたので想像していたものとは違いました。お肉はボリュームがありましたが、付け合わせの量が少なく感じました。
公式サイトのレビューでは「さっぱりしていて美味しかった」など、柚子胡椒が効いた味付けが好評のようです。
四川風エビのピリ辛
メニュー詳細
- 四川風エビのピリ辛
- シュウマイ
- 肉団子の甘酢あん
- ささみと白菜の中華和え
カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
289kcal | 23.0g | 20.7g | 11.2g | 2.8g | 2.0g |
エビをピリ辛のタレに絡めた中国四川風のメニューです。エビは小ぶりですが、たくさん入っていたので満足感は得られました。ひとくちサイズのシュウマイはかなり小さくて、付け合わせは少し物足りなさがありました。
「辛さがマイルド」「辛いのが苦手でも大丈夫」というレビューもあり、程よい辛さに調整されているようです。また、味付けもしっかりしているのでご飯が進みます。
ナッシュ(nosh)のレビューまとめ
今回はナッシュの人気メニュー6つを頼んでみましたが、味付けや見た目の被りがなく、バリエーションが豊富で、メインのおかずはとても満足のいく味とボリュームでした。
付け合わせは、量的に少し物足りなさを感じることもありましたが、同じ材料を使っていてもメニューごとに味付けが違っていたりするので、よく工夫されているなと感じました。
また、たんぱく質や糖質などがフタに見やすく書かれていて、栄養素をすぐに確認できる点も良かったです。
【おいしい】ナッシュ(nosh)のいい口コミ・評判
ナッシュ(nosh)を実際に利用している人から寄せられた、ナッシュの宅配弁当についての良い口コミや評判をご紹介します。
在宅ワークの昼ご飯に悩みまくり、今ようやく落ち着いたのがnosh(ナッシュ)。
引用元:X(Twitter)
・おいしい
・低カロリー
・レンチンですぐ食べられる
・比較的安い
・パッケージが燃えるゴミなので片付け楽
4枚目の段ボールに10食分入ってます。思ったより冷凍スペースとらなくて助かる!!
今日の夕飯
初nosh『麻婆ナス🍆』初球からの大当たり。
めちゃくちゃおいしい!
麻婆ナスの味付け最高です👍サイドメニューも文句なしにおいしい!
リピートメニュー殿堂入り#宅食食べ比べ中
引用元:X(Twitter)
#ナッシュ #食宅便 #ワタミの宅食
#ダイエット垢さんと繋がりたい
ヘルシーなごはんの宅配サービス『nosh-ナッシュ』を頼み始めて2週間経った。メイン料理だけじゃなく副菜も3品ずつ入っててどのメニューもおいしいし、糖質制限メニューなのでうれしい。我が家は平日のランチタイム用に2週間で8食ずつ頼んでるけど、今のところ飽きもなく満足感高い。
引用元:X(Twitter)
ナッシュの宅配弁当は、ダイエット目的の方や健康的な食事を意識的にとりたい方に高評価をもらっていることが分かりました。
【まずい】ナッシュ(nosh)の悪い口コミ・評判
次に、ナッシュ(nosh)を実際に利用したことがある人から寄せられた、ナッシュの宅配弁当についての悪い口コミや評判をご紹介します。
【冷凍弁当】
ナッシュの牛丼を食べた。
ナッシュのご飯ものは、どうも私には合わないようだ。
このご飯、なんか不思議な食感で、おいしくない。
苦手な茄子も入っているので、このメニューは多分もう頼まないかな。#冷凍弁当 #nosh #ナッシュ
引用元:X(Twitter)
つわりでnoshってとこの宅食頼んでみたけど青菜が塩っぱすぎてトラウマ やっぱ宅食おいしくないって思っちゃう🙁
引用元:X(Twitter)
ナッシュの宅配弁当は、人によってはおいしくないとも感じるようです。
冷凍弁当なので、中には解凍後の見た目・味・食感に、どうしても違和感を覚えてしまうという方もいらっしゃるでしょう。
健康を意識して作られているため、食べ応えを感じにくいことも原因かもしれません。
ナッシュ(nosh)とは
ナッシュ(nosh)とは、2016年6月に設立された「ナッシュ株式会社」によって運営されている、冷凍弁当の宅配サービスです。
少子高齢化、生活習慣病の蔓延、核家族化が社会的に問題視されるようになったことが、「健康的な食事を簡単に手にしていただく」というナッシュのビジョンが生まれるきっかけとなりました。
2023年現在では、累計販売5,000万食を突破し、直近2年間(2020年〜2023年)で、月間販売食数18万食から150万食を提供する*など、著しい成長をみせています。
ナッシュは、原料の調達から工程管理、製造、梱包までを自社でまかない、店舗ではなくWEB上での直接販売を行っています。
これら一連の流れは、品質のいい食事をできるだけ低価格でお客様に提供するためです。また、メニューはシェフが調理し開発するなど、お弁当の味にもこだわりをもって作られています。
*参考:冷凍弁当宅配の「ナッシュ」がコロナ禍で販売数を8倍に伸ばした方法
ナッシュ(nosh)の特徴
ナッシュ(nosh)の冷凍弁当の宅配サービスには、5つの特徴があります。
- 安全な食材を使用
- すべてのメニューが低糖質・低塩分
- 電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍弁当
- 紙素材の容器で届き、ゴミの分別も不要
- 毎週2品の新メニューが出るので飽きにくい
ナッシュのすべてのメニューには、糖質30g・塩分2.5g以下の栄養価基準が設けられています。そのため、健康的な食事を手軽にとりたい方にはもってこいのサービスです。
また、紙素材の容器が使われているので、いちいち容器を洗ったり、ごみを分別したりする必要がありません。このような片付けのお手軽さも、ナッシュの冷凍弁当の特徴の一つです。
食品の宅配サービスの利用者が陥りがちな“飽き”にも、新メニューを毎週お届けすることで対策をしています。
ナッシュ(nosh)は誰におすすめ?
ナッシュ(nosh)の宅配弁当をおすすめできる人の特徴をまとめました。
- 濃い味が好きな若者
- 洋食が好きな人
- 料理に時間と手間をかけたくない人
- ダイエットや身体づくりのために食生活を改善したい人
- 一人暮らしで宅食を検討中の会社員や大学生
ナッシュの宅配弁当は、他の宅食サービスのお弁当と比べて味が濃くなっています。そのため、濃い味が好きな若者や洋食が好きな方には特におすすめです。
ナッシュを利用すると、買い物・調理・献立決め・片付けといった、食事に関する一連の作業がほとんど必要なくなります。子育て中で家事負担を減らしたい方や共働きの夫婦など、料理に時間と手間をかけたくない・かけられない方の強い味方になるでしょう。
また、ナッシュの宅配弁当は、糖質と塩分に配慮したメニューがプロの料理人によって開発されています。健康面に気遣った食事を毎日自分で準備するのは大変なので、病気療養中の方や健康的な身体づくりをしたい方にもおすすめできます。
電子レンジで温めるだけで食べられるため、単身赴任中の会社員や一人暮らしの大学生の食事にもぴったりです。コンビニやスーパーのお弁当をよく利用する方は、健康と手軽さを両立しているナッシュに変えてみるのもいいかもしれません。
ナッシュ(nosh)のクーポン
こちらから初回購入すると最大3000円OFFで利用できます。
2023年8月現在、ナッシュをお得に注文できるクーポンには、初回割引とお友達紹介クーポンの2種類があります。
ナッシュは販売数5,000万食突破記念で、ネットからの初回申し込みが300円OFFになるキャンペーンを始めました。6食・8食・10食どのセットを選択しても、それぞれ初回に限り300円割引されます。ナッシュを初めて注文する方は、割引が適用されているのか必ずチェックしてから支払いに進みましょう。
お友達紹介クーポンとは、ナッシュを友達に紹介すると、紹介した本人と紹介された友達それぞれがもらえる、3,000円分のクーポンのことです。
ナッシュの公式サイトのお友達紹介ページ内から「Mail」「Facebook」「X(Twitter)」「LINE」のいずれかの方法で指定のURLを友達にシェアし、そのURLから友達がナッシュを購入すると、次回以降利用可能な1,000円クーポンを3枚発行してもらえます。お友達を紹介したからといってすぐにクーポンを使えるわけではないので、注意しましょう。
参照元:ナッシュご利用ガイド「お友達紹介」
保有しているクーポンは公式サイトからログインし、「お届け設定>クーポン」より確認できます。お弁当が届く日の3~4日前の注文確定日に、割引金額がもっとも高い1枚のクーポンが自動的に適用されるので、クーポンを使うための設定をする必要はありません。
ナッシュ(nosh)のメニューの選び方
ナッシュのお弁当のメニューはどのような基準で選んだら良いのでしょうか。
ナッシュにはメニューがたくさんあり、その中から好きなものを選ぶことができます。でも、高タンパクや低糖質な食事を摂りたいと思った時、一つ一つ栄養素を確認しながら選ぶのは非常に手間がかかります。
かつては「ナッシュセレクション」というナッシュ側がメニューを選んでくれるコースがありましたが、現在は自分で選ぶ必要があります。
ここからは、ナッシュで「高たんぱく」や「低糖質」のメニューを選ぶ方法を解説します。
ナッシュでは以前まで「通常コース」と「ナッシュセレクション」というコースがありました。
ナッシュセレクションでは、ダイエット(低糖質)・トレーニング(高たんぱく質)・ロングライフ(低塩分)・バランス(栄養バランス)という4種類のどれかを選ぶことができ、それぞれおすすめのメニューを毎週10食セレクトして届けてくれるサービスを行っていました。
現在ナッシュセレクションのコースは廃止され、自分自身でメニューを選ぶ「定期配送サービス」のみになりましたが、メニューを選ぶ際に栄養素の並び替え機能を使えば、それぞれの目的に合った組み合わせを選ぶことができます。
まず、希望する食数と配達頻度を下記の中から決めます。
届く数 | 6食・8食・10食 |
定期配送の頻度 | 1週間に1回 2週間に1回 3週間に1回 |
食数と頻度が決まったら、一度に届く数の分だけ好きなメニューを自分で選びます。
「人気メニューからおまかせ選択」の機能で自動的に人気ランキング上位のメニューを設定することもできるので、選ぶのが面倒な方は、ぜひ活用してみてください。
メニューを選ぶ際に「食材フィルタ」で苦手な食材にチェックをすると、その食材が使われているメニューを非表示にすることができます。食材フィルタはアレルギーには対応していないので注意してください。
メニューの並び替え機能もあります。糖質・塩分・カロリー・たんぱく質・脂質・食物繊維の項目があり、選択した栄養素の多い順、少ない順にメニューを表示させることができます。
糖質制限をしたい方は糖質が少ない順で、体を鍛えていて筋肉を付けたいという方は、たんぱく質の多い順で並び替えをするなど、並び替えをうまく使うことで、それぞれのライフスタイルに合わせたメニューが見つかります。
「食材フィルタ」と「並び替え」機能を使って、自分の好みのカスタマイズをしてみましょう。
メニューの変更について
翌週以降のメニュー変更は、マイページの配送スケジュールから設定できます。
配送スケジュールのページで、お届け日・お届け時間の変更や、お弁当が不要な週の配送をスキップすることも可能です。
マイページの詳しい操作方法などはナッシュのご利用ガイドを参照してください。
ナッシュ(nosh)の人気メニュー
ナッシュ(nosh)では、どんなメニューが人気なのでしょうか?
公式サイトでは、1〜10位までの人気メニューを見ることができます。また、この人気ランキングは定期的に更新されています。
ナッシュでは60種類以上のメニューがあり、さらに毎週3品新メニューが追加されるので、何を選んでいいか分からないという方は人気ランキングから注文してみるのも良いでしょう。
2023年8月現在のランキングは以下になります。
順位 | メニュー | カロリー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
1位 | チリハンバーグステーキ | 430kcal | 16.2g | 17.9g | 31.4g | 4.6g | 2.5g |
2位 | にんにく醤油から揚げ | 332kcal | 21.2g | 13.4g | 21.2g | 1.9g | 2.4g |
3位 | ハンバーグと温野菜のデミ | 353kcal | 14.2g | 21.4g | 21.0g | 5.1g | 2.5g |
4位 | クリームコロッケグラタン | 391kcal | 15.8g | 17.7g | 27.3g | 4.3g | 2.5g |
5位 | フライドフィッシュ | 335kcal | 13.6g | 13.2g | 25.0g | 2.4g | 2.5g |
6位 | 鶏肉の照り焼き | 337kcal | 23.1g | 12.5g | 21.3g | 2.6g | 2.4g |
7位 | 鮭のマッシュポテトアヒージョ | 461kcal | 17.7g | 15.1g | 35.4g | 3.1g | 2.3g |
8位 | やみつき塩から揚げ | 309kcal | 21.0g | 11.5g | 19.5g | 2.6g | 2.4g |
9位 | 焼き鳥の柚子胡椒 | 436kcal | 30.5g | 6.8g | 31.2g | 3.7g | 2.1g |
10位 | 焼き餃子 | 305kcal | 12.0g | 16.3g | 18.5g | 7.0g | 1.9g |
ナッシュの人気メニュー1位から10位までをご紹介しました。
以前ではハンバーグが上位に3つも入っていて洋風のメニューが人気でしたが、現在は、洋風に加え和風のメニューがランキング入りしています。新しいメニューも追加され、人気も入れ替わっているようです。
また、メニューの詳細ページにはカスタマーレビューも掲載されているので、参考にしてみてください。
ナッシュ(nosh)のカロリーや栄養について
ナッシュ(nosh)のメニューのすべては、独自の栄養価基準「糖質30g・塩分2.5g以下」をクリアするように作られています。ナッシュは、メニュー開発・原料の調達・調理・梱包まで一連の流れすべてを自社で行っているため、このような厳しい基準も遵守されているのです。
ナッシュの全メニューは、公式サイトから「カロリー」「たんぱく質」「糖質」「脂質」「食物繊維」「塩分」の栄養成分が確認可能です。また、アレルギー表示も確認することができます。
ナッシュのメニューは、アレルギー完全対応ではありませんが、表示が義務付けられている特定原材料だけでなく、「特定原材料に準するもの」まできちんと明記されています。
アレルギー(特定原材料)※表示が義務付けられているもの
- 小麦
- 卵
- 乳
- そば
- えび
- かに
- 落花生
アレルギー(特定原材料に準するもの)※表示は義務ではないが、ナッシュ全メニューで表示あり
- 豚肉
- 鶏肉
- 牛肉
- さけ
- さば
- 大豆
- いか
- やまいも
- オレンジ
- ごま
- カシューナッツ
- あわび
- いくら
- キウイフルーツ
- バナナ
- もも
- りんご
- くるみ
- まつたけ
- ゼラチン
- アーモンド
また、ナッシュの公式サイトでは、どのメニューにどの原材料が含まれているのかまで細かく確認できるので、安心して注文することができるでしょう。
ナッシュ(nosh)の保存・調理方法
ナッシュ(nosh)はすべてのメニューが佐川急便の飛脚クール便で自宅に届くので、冷凍庫で保存できます。
ナッシュのメニューは、メインプレート・低糖質パン・スイーツに分かれており、調理方法もそれぞれ異なるので注意が必要です。
メインプレートを食べるときは、フタを3~4cm外し、電子レンジで6分半~7分温めます。温めすぎると容器が破損してしまうので、様子を見ながら少しずつ時間を伸ばしてください。フタを開ける際は、やけどをしないよう十分注意しましょう。
低糖質パンは、常温で45分程度の解凍時間が必要です。ドーナツやロールケーキなどのスイーツは60分ほど冷蔵庫に入れておくと食べられるようになります。低糖質パンとスイーツは、一度解凍するといたみやすくなるので、必ず当日中に食べきりましょう。
ナッシュ(nosh)の料金
ナッシュ(nosh)の料金を以下の表にまとめました。
プラン(食数) | セット料金 | 1食当たりの料金 |
6食セット | 3,880円(税込4,190円) | 646円(税込698円) |
8食セット | 4,620円(税込4,990円) | 577円(税込623円) |
10食セット | 5,546円(税込5,990円) | 554円(税込599円) |
※初回はセット料金から300円割引になります。
ナッシュは配達頻度を「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」から選べますが、どれであっても料金は変わりません。
また、nosh club(ナッシュクラブ)に入会すると、10食購入するごとにランクが上がり、値引き額が増えていく、という仕組みがあります。170食購入すると、その後は最安値でナッシュを購入できるようになるのです。
nosh clubはナッシュの初回購入時に自動的に入会される仕組みになっているので、別途手続きは不要です。nosh clubについてはこちらを確認してください。
nosh clubの割引適用後の最安値は以下になります。
プラン | 1食あたりの最安値 |
6食セット | 539円(税込582円) |
8食セット | 482円(税込520円) |
10食セット | 462円(税込499円) |
ナッシュ(nosh)と他社サービスの比較
ナッシュ(nosh)と同じように宅配弁当のサービスを提供している他社の料金や味はどうなのでしょうか。
以下の表は、ナッシュといくつかの他社サービスの料金、味、送料などといった項目をまとめた比較表になります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、どのサービスが自分に合っているかどうか検討してみてください。
サービス名 | ナッシュ(nosh) | 三ツ星ファーム | ワタミの宅食 | まごころケア食 | Dr.つるかめキッチン |
最安値 | 1食あたり 599円 | 1食あたり 626円 | 1食あたり 490円 | 1食あたり 374円 | 1食あたり 821円 |
味 | おかず一つ一つにしっかりと味がある | 一流シェフの味を 再現したおしゃれな味付け | 安定した 万人受けする味付け | 優しい味付け | 優しい味付け |
お試しの有無 | 無 | 無 | 無 | 無 | 無 |
メニューを選べるか | ○ | ○ | × | × | × |
送料 | 836円~ (地域により異なる) | 990円 (北海道・沖縄を除く) | 送料無料 | 送料無料 (一部地域は別途送料がかかる) | 全国一律700円 (定期コース送料無料) |
保存方法 | 冷凍 (電子レンジ解凍) | 冷凍 (電子レンジ解凍) | 常温 | 冷凍 (電子レンジ解凍) | 冷凍 (電子レンジ解凍) |
配送地域 | 全国 | 全国 (一部配達不可エリアあり) | 全国 (一部配達不可エリアあり) | 全国 | 全国 (一部配達不可エリアあり) |
配達周期 | 定期コース (いつでもスキップ・休止・解約) | 定期コース | 定期コース 都度購入 | 定期コース 都度購入 | 定期コース |
主食の有無 | 無し サイドメニューで 主食(パン)有り | 無し | 無し サイドメニューで 主食(ご飯)有り | 無し | 無し |
公式URL | https://nosh.jp/ | https://mitsuboshifarm.jp/ | https://www.watami-takushoku.co.jp/ | https://magokoro-care-shoku.com/ | https://tsurukame-kitchen.com/ |
ナッシュ(nosh)の購入方法
ナッシュ(nosh)の購入方法・支払い方法について紹介していきます。ナッシュのプランは6食・8食・10食から選べ、初回は300円割引で購入できます。支払い方法は、クレジットカード・PayPal・後払いの選択が可能です。
ナッシュは、ネットの公式サイトまたは電話での注文を受け付けています。以下ではネット注文の際の手順を紹介します。
- ナッシュ公式サイトの[メニューを選ぶ]をクリック
- 食数・配送間隔を選ぶ
- メニューを選択
- アカウント情報を入力(LINEアカウント・PayPalで注文の方の手順)
- お届け先・支払い情報を入力
- お届けメニュー・料金の確認
- 注文完了
初回の購入方法は以下の手順になります。
- ナッシュ公式サイトの[メニューを選ぶ]をクリック
- 食数・配送間隔を選ぶ
- メニューを選択
- アカウント情報を入力(LINEアカウント・PayPalで注文の方の手順)
- お届け先・支払い情報を入力
- お届けメニュー・料金の確認
- 注文完了
ナッシュの初回購入時の注文方法は以上になります。
初回注文後は自動的に定期配送になるので、2回目以降からは、選択された食数・配送間隔で配達されます。
また、メニューは初回に注文したものがそのまま継続されるので注意してください。メニューの変更はナッシュのマイページから行えます。
同様に、配送のスキップや、停止・再開など各種設定はマイページから行うことができます。マイページの操作がよく分からない時は公式サイトのご利用ガイドを参照してください。
電話での注文・お問い合わせはこちら
ナッシュ(nosh)カスタマーサポート
TEL:050-3101-6850
受付時間:10:00~19:00(年末年始を除く)
ナッシュ(nosh)の支払い方法
ナッシュ(nosh)の支払いは、クレジットカード・PayPal・後払いのいずれかで行います。ナッシュ公式サイトで購入をすると、どの方法で支払うか選択する画面が出てくるので、指示にしたがって入力を行いましょう。2週目以降の請求は、毎週の注文が確定した時点で発生します。
クレジットカード支払い・後払いを希望する場合は、ナッシュの会員登録が必須です。
会員登録は、名前・メールアドレス・ログイン用パスワードを入力すると簡単にできるので、時間はかかりません。
クレジットカードの取り扱いブランドは以下の通りです。
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
- Diners Club
後払いを選択した場合は、ナッシュの注文完了後、後払いサービスの案内にしたがって、コンビニか金融機関などから現金を振り込むかたちになります。
PayPal(ペイパル)とは、デビットカード・クレジットカード・銀行口座と紐づけられる決済サービスのことです。PayPalアカウントで支払いたい場合は、登録しているメールアドレスとパスワードを入力すると、決済画面へ移ります。
領収書が必要な場合は公式サイトにログインし、「お届け設定>注文履歴」から印刷が可能です。また、注文履歴もこちらから確認することができます。
ナッシュの支払いでは、銀行引き落としを選ぶことができないので注意しましょう。
ナッシュ(nosh)の配送タイミングと配送量
ナッシュ(nosh)の宅配弁当は、ライフスタイルに合わせて好きな数だけ、好きなメニューを、好きな日時に届けてもらえる定期宅配サービスです。
一度に届けてもらうお弁当の数は、「6食」「8食」「10食」の中から自分で選ぶことができます。2回目以降であれば、20食での注文も可能です。
配送タイミングも、「1週間に1回」「2週間に1回」「3週間に1回」の中から好きに選べるようになっています。
お弁当の配送量や配送タイミングは、公式サイトのマイページから、ダッシュボード内にある「お届け設定」を選択すると、変更できる仕組みです。お届け曜日・時間帯を変更したいときも、同じ「お届け設定」から希望の曜日・時間帯を選べます。
また、ダッシュボード内の「配送スケジュール」からは、配送をスキップさせたい「お届け予定日」が選択可能です。家を留守にする日や前回のお弁当がまだ残っていて配送を一時的に止めたい場合に便利な機能でしょう。
配達される段ボールのサイズは、中身によって大きさが変わる場合もありますが、基本的には以下の大きさです。
プラン | 佐川急便指定サイズ | サイズ | 食品量 |
6食プラン | 80サイズ | 高さ140mm×幅355mm×奥行210mm | 10L程度 |
8食プラン | 80サイズ | 高さ180mm×幅355mm×奥行210mm | 13L程度 |
10食プラン | 80サイズ | 高さ220mm×幅355mm×奥行210mm | 16L程度 |
20食プラン | 100サイズ | 高さ220mm×幅405mm×奥行335mm | 30L程度 |
どのプランであっても、一般家庭の平均的な冷蔵庫(600L程度)であれば、すべて確実に収まる量です。
ナッシュの商品はすべて冷凍のお弁当・パン・スイーツのため、佐川急便の飛脚クール便で配送されます。そのため、基本的には配送時に直接受け取らなければなりません。
ナッシュのプランを選ぶ際は、段ボールを受け取ったときに、自分一人で運ぶことができるのか、お弁当は一度に冷蔵庫に入る量なのかも考慮して、どの配送量にするかを検討しましょう。
ナッシュ(nosh)の解約方法
ナッシュは、購入の回数・契約期間の制約はなく、解約に費用はかからないので、基本的にいつでも解約することができます。しかし、初回の購入分にかぎり、解約することはできないので注意が必要です。
解約以外にも、1週間分キャンセルする「スキップ」機能や、一時的に配送を停止する「プラン停止」機能も設けてあるので、目的によって使い分けることができます。
解約はナッシュの公式サイト・アプリより手続き可能です。解約する際は、公式サイト・アプリからログインし、「よくあるご質問」から「はじめての方へ」を選択します。
一覧の中に「定期配送の解約はできますか?」という項目があるので、そこをクリックし「継続せずに解約をする」というボタンを押すと解約完了、という流れです。
ナッシュはお届け日の4~5日前までに解約手続きをすると、配達が停止され解約完了となります。
ですが、地域によっては配送の関係でもっと早めに手続きをしないと、反映されないケースもあるようです。スケジュール画面から締め切り日を確認することができるので、解約を申し込む際には必ずチェックしておきましょう。
解約手続きが締め切り日に間に合わなかったときは、次回の配達は通常通り行われ、その次の配達分から解約となります。
ナッシュ(nosh)のメリット・デメリットまとめ
ナッシュ(nosh)のサービスには、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。さっそく、メリットから見ていきましょう。
- 食事の目的に合わせたメニューを自分でチョイスできる。
- 通常定期コースを選ぶと、数あるメニューの中から好きなものを指定できる
- 毎週新メニューが登場するなど飽きにくい工夫がされており、継続して頼みやすい。
- 低糖質・低塩分のメニューなので健康に気遣った食事をとれる。
- 買い出し・献立決め・調理・片付けの手間がかからない。
- 調理は必要なく、電子レンジで温めるだけなので、一人暮らし・料理が苦手な方・お年寄り・子どもでも簡単に食べられる。
- パン・ドーナツ・ケーキなど、お弁当以外のメニューも充実している。
- ナッシュに関する手続きはすべて公式サイト・アプリから自分ですることができるので、時間がない方でも気軽に利用できる。
- 一度通常定期コースで注文してしまえば、その後の手続きは不要でずっとお弁当が届くようになるため、手間がかからない。
ナッシュは、自宅で健康的な食生活を送ることができるよう、細かいところまでサポートが充実しています。一人暮らしの方や、料理まで手が回らない会社員や子育て中の方、お留守番をしている子どもなど、食事を用意するハードルが高い方にとっては、強い味方になるでしょう。
また、お弁当だけでなくパンやスイーツなど、食事を楽しめるメニューが豊富に用意されているところもナッシュの魅力です。
一方、ナッシュの宅配弁当のデメリットとして考えられるのは、次の6つです。
- 糖質や塩分に配慮した健康的なメニューが主なので、人によっては物足りなく感じてしまう場合がある。
- 他社の宅配弁当と比べると安いが、スーパーやコンビニのお弁当と比べると割高。
- すべて冷凍で届くので、お弁当が入る冷凍庫のスペースを大きく空けておく必要がある。
- 佐川のクール便で届くので、直接受け取らないといけない。
- 配達食数と頻度は3種類からしか選べないので、あまり自由度がない。
- ナッシュセレクションは、10食が毎週届くと決まっているので、食数や頻度が自分の希望に合致していないと継続しにくい。
- 注文・内容の変更・解約などナッシュに関する手続きは、基本的にすべてウェブ上で完結する仕組みになっているので、インターネットが使えないと不便。
ナッシュは、健康面を強く意識した食事を作っているので、人によっては物足りなく感じてしまう場合もあります。また、食数と頻度を3パターンから選べるものの、家族の人数などの関係で、選べるバリエーションが少ないと不満を持ってしまう方もいるでしょう。
ナッシュ(nosh)の会社概要
最後に、ナッシュのサービスを展開している「ナッシュ株式会社」について、基本的な情報をご紹介します。
会社名 | ナッシュ株式会社 |
本社住所 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F |
電話番号 | お客様専用電話番号:050-3101-6850 TEL:06-6121-6243 FAX:06-6121-6247 |
設立 | 2016年6月 |
事業内容 | ナッシュ(nosh)の製造・販売 |
役員 | 代表取締役社長 田中 智也 取締役 製造本部長 高山 雄史 取締役 マーケティング本部長山本 敏幸 取締役 管理本部長 明海 亮 取締役(社外)小川 広通 取締役(社外)松尾 健介 取締役(社外)森 一磨 常勤監査役仙賀 彰 監査役(社外)津田 佳典 監査役(社外)藤井 宣行 監査役(社外)小林 吉信 |
事業所 | 自社製造工場・物流センター 〒660-0822 兵庫県尼崎市杭瀬南新町3-4-66 |