新型コロナにより生活様式が大きく変化しましたが、お酒楽しく飲めてますでしょうか。
最近は中々居酒屋にも行けず、なやんでいる方も多いかと思います。本当はお店で味わうようなビールを楽しみたいですよね。
「自宅で飲む缶ビールに飽きてきた」
「自宅で本格的な生ビールを楽しみたい」
「普段飲めない味を楽しんでみたい」
そんなあなたには、新鮮な生ビールをきめ細やかな泡と共に楽しむことができるサブスクサービス『キリンホームタップ』をオススメします!
この記事では、『キリンホームタップ』の特徴から気になるお値段、同種商品との比較などを取り上げて紹介しますので、購入を考えている方はぜひ本記事を参考にしてもらえればと思います。
キリンホームタップとは
『キリンホームタップ』はキリンが提供するサブスク形式の家庭用ビールサーバーで、利用するコースに応じた量のビールが毎月2回送付されてきます。
ビールは特殊なペットボトルにより鮮度の低下を防止されているので、市販の缶ビールでは味わえない鮮度高い美味しさを感じることが出来るようになっています。
また、ビールサーバーは専用のペットボトルをセットするだけで使用できるので、誰でも簡単にお店のようなビールを楽しむことが出来ます。
キリンホームタップが美味しい理由
「ビールは鮮度が命」と言われるほどに、ビールにおいて鮮度というものは非常に重要な要素です。
キリン社では新入社員研修の最後に工場出来たてのビールを味わう機会があり、つまり本当に新鮮なビールは知る人ぞ知る幻の味となっているようです。
この商品は工場でしか味わえないその味を広めるべく開発されたという経緯があり、工場から鮮度を落とさない工夫が盛り込まれています。
また、専用に作られたビールサーバーが作り出すきめ細やかな泡が、新鮮なビールの味をなお引き立てます。
『キリンホームタップ』があれば、知る人ぞ知る幻の味を最高の泡とともに、誰でも簡単に体験することが出来るようになります。
キリンホームタップのデザイン
丸みを帯びた円筒形で、どんな部屋でもなじみやすいシンプルなデザインをしています。タップ部分は本物の木材を使用されているので、ほのかな温かみも感じられます。
従来のビールサーバーは金属を全面に押し出した巨体なデザインが当たり前でしたが、キリンホームタップはその逆。小さくて取り回しがしやすいのが他にない特徴となっています。
デザイナーは「収納せずに、そのまま出しておいても違和感のない、空間になじむインテリア的なデザイン」を追及し、2016年には世界4大デザイン賞の1つとも言われるグッドデザイン賞を受賞しています。
サーバーサイズ | 355mm x 230mm x 230mm, プラスチック製(ハンドル部のみオーク材) |
ビールの製造方法
『キリンホームタップ』で使用されるペットボトルは、内部のビールの品質低下を防ぐ目的で特別なものが使用されています。
一般的なペットボトルは空気中の酸素の透過によって中のビールが酸化してしまい、風味が落ちてしまいます。『キリンホームタップ』用のペットボトルは酸素の透過を防ぐ特殊コーティングが施されているため、配送中の鮮度の低下を防いでくれます。
キリンホームタップの電源
『キリンホームタップ』の側部には冷蔵用の電源が付いていますが、ビールの抽出は電源を使わずに行えます。
そのため、冷えたビールがあれば屋外でもビールを楽しむことも出来るので、アウトドアでも最適です。
キリンホームタップのビールのラインナップ
『キリンホームタップ』ではギフトや一部のお店でしか飲めない特別なビールである『一番搾りプレミアム』を楽しむ事が出来ます。
さらに、『一番搾りプレミアム』を基本のビールとして、その他数種類の期間限定のクラフトビールも楽しむことが出来ます。期間限定ビールは定期的に切り替わっていくので、気分に合わせて様々な味が楽しめます。
過去に登場していた期間限定ビールは再販された例もあるので、飲み逃しても安心です。
新商品
期間限定ビールについて、公式HPでの掲載はありませんでしたが、問い合わせたところ以下のラインナップを教えてもらえました。
スプリングバレー ジャズベリー
2021年11月発売予定
ラズベリーを加えてワイン酵母で醸造。
華やかなフルーツビールタイプ。
ラズベリーの心地よい酸味と爽やかな飲み口、華やかなルビー色の液色が特長の本格派フルーツ―ビールタイプ。麦芽とホップに、ラズベリー果汁を加えてワイン酵母で醸造しました。色々なパートが個性を発揮しながら調和した、まさにJazzのようなおいしさを目指し、素材の組み合わせにこだわりました。
スプリングバレー ジャズベリー | https://www.springvalleybrewery.jp/beer/beer_jazzberry.html |
スプリングバレー JAPAN HOP 2021
2021年11月発売予定
日本産ホップを使用することで実現した、華やかな香りと芳醇なおいしさのクラフトビール
ビールのプロフェッショナルが愚直においしさを追い求めて造ったクラフトビールです。
岩手県遠野市で今年収穫したばかりのホップ「IBUKI」を使用することで、華やかな香りと芳醇なおいしさを実現しました。
スプリングバレー JAPAN HOP 2021 | https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2021/1001_02.html |
スプリングバレー アフターダーク
2022年1月発売予定
澄んだ飲み口にローストの香りが立ち上がる。
ふくよかな口当たりの黒ビール。
焙煎した麦芽にさらにひと手間加えることで生み出される、コーヒーのようなロースト香と、ふくよかな口当たり、澄んだ飲み口が特長の黒ビール。SPRING VALLEYの醸造家こだわりの、柔らかな甘みと上質な苦味をお楽しみください。
スプリングバレー アフターダーク | https://www.springvalleybrewery.jp/beer/beer_afterdark.html |
キリンホームタップの使い方
『キリンホームタップ』では誰でも簡単お手軽操作で設置からメンテナンスまで行うことができます。その手順について紹介いたします。
キリンホームタップの設置方法
ビールサーバーといえば設置やメンテナンスに手間がかかるといったイメージを持っている方も多いかと思いますが、『キリンホームタップ』は誰でもとても簡単に設置することができます。
①本体横の電源コードをコンセントに接続したら、電源を入れます。内部の冷却が始まりますので、このまま10分間静置し内部をしっかり冷却します。
②サーバー内部のガスユニットのロックを解除し、そのままガスユニットを取り出したら下部のホルダーを取り外します。炭酸ガスカートリッジをホルダーに入れ、再度ガスユニットに取り付けます。その際隙間が出来てしまうと炭酸漏れに繋がってしまうので、しっかりと隙間無く接続しましょう。そうしましたらガスユニットをサーバーに戻し、ロックします。
③お届けセットの中からビアラインキャップ・チューブとストローを取り出し、ストローの尖っていない方をビアラインキャップの内側の突起に差し込みます。差し込みが甘いと泡過多になってしまうので、奥までしっかり差し込みましょう。
④冷蔵庫でよく冷やしたビールにビアラインキャップを取り付け、サーバー内部に入れます。チューブ固定部のロックを外し、チューブを注ぎ口に通したら溝にはめこみ、再びロックします。注ぎ口から1cmほどチューブが出ていることを確認しましょう。
⑤炭酸ガス供給コネクタをビアラインキャップ天面の溝に合わせて差し込み、コネクタを回してロックします。ロックが甘いと炭酸漏れに繋がってしまうのでしっかり固定するようにしましょう。その後コネクタをガイドの溝に合わせたら、サーバーの蓋を閉めて準備完了です。
キリンホームタップの注ぎ方
美味しいビールを飲む上では、正しい注ぎ方というのも重要になってきます。『キリンホームタップ』であれば誰でも簡単にビールと泡の黄金比(7:3)を生み出すことが可能です。
①グラスを45°くらいに傾け、タップを手前に倒し、ビールを注いでいきます。段々とグラスを起こしていき、7割くらいまで注げたら一旦タップを戻して注ぎを止めます。
②グラスを立てたままタップを奥に倒し、グラスの縁ギリギリまで泡を注いでいきます。きれいに注げたらあとは美味しく味わいましょう。
キリンホームタップの洗い方
美味しいビールを飲むためにはビールサーバーのメンテンナンスは必要不可欠です。メンテナンスについては、特に業務用ビールサーバーを使用した経験のある方は面倒くさいイメージを持たれているのではないでしょうか?
『キリンホームタップ』は多くが消耗品で構成されているので洗浄箇所が少なく、手間も時間もかかりません。
①サーバーの上蓋を開け、炭酸ガス供給コネクタをビアラインキャップから外します。チューブ固定部を開け、チューブを溝から外したらペットボトルをサーバーから取り出します。ペットボトルからビアラインキャップを取り外し、飲み終わっている場合はストローは外して捨てます。
②ビアラインキャップ・ストローは水道水で洗ってよく乾かします。その際、洗剤や漂白剤、食洗器や乾燥機は使わないようにしましょう。
③洗浄を終えたら、手順通りビアラインキャップ・ストローをペットボトルに取り付け、サーバーに戻します。これにて洗浄完了です。
キリンホームタップのガスの交換
美味しいビールを飲む上で必要不可欠な炭酸ガス。『キリンホームタップ』ではビール1.5本ごとに炭酸ガスカートリッジを入れ替える必要があります。その作業の手間も、設置やメンテナンスと負けず劣らずの簡単操作で取り替えることができます。
①サーバーの上蓋を開け、炭酸ガス供給コネクタをビアラインキャップから外します。その後ガスユニットのロックを解除し、取り外してください。ガスユニットを取り外せたら、上部にあるガス抜きボタンをゆっくり押し、残った炭酸ガスを放出させます。「シュー」という音が無くなるまで長押ししたら最後にカチカチと何度か確認して、炭酸ガスを完全に抜ききってください。
②ホルダーを下に向け、ゆっくり回しながら取り外してください。取り外せたら内部から空になった炭酸ガスカートリッジを取り出します。その際、ホルダー下部の炭酸放出穴が塞がっていないことを確認してください。
③最後に、新しい炭酸ガスカートリッジを用いて、初回取り付け時と同じようにセッティングすればガス交換は終了です。
グラスの選び方
グラスはきっちり冷やすことで、ビールの美味しさをより引き立たせることができます。また、グラスをしっかり洗浄し磨くことで泡がきめ細かく、消えづらくなるため、美味しいビールを味わうためにはしっかりとした手入れも重要になってきます。
グラスの容量は300~350mlのものが望ましいとされています。初回登録時にキャンペーンでオリジナルペアグラスが届くので、そちらを利用するのもオススメします。
適切なグラスについては公式に問い合わせてみたところ、「公式HPに限定ビールに合わせたグラスの画像も記載されておりますのでそちらをご参考下さい」との回答をいただけました。
キリンホームタップの賞味期限と開封後の期限は?
基本ビールの『一番搾りプレミアム』は35日、『期間限定ビール』は45日が賞味期限として設定されています。一般的なビールより短く感じますが、工場つくりたてのビールのおいしさを届けるために賞味期限を短く設定しているためです。
開封後の期限については、およそ48時間以内で飲み切るのが望ましいとされています。その際、サーバーにセットしたまま保管する必要があります。なお、炭酸については注ぐ際に注入されるので、炭酸抜けの心配はありません。
キリンホームタップの口コミ・評判
気になる『キリンホームタップ』の評判ですが。SNSから気になるものを集めて来ましたので、いくつかご紹介します。購入を考えている方は、是非ユーザーの生の声をご参考いただければと思います。
キリンホームタップのいい口コミ・いい評判
キリンホームタップが売りにしている、工場で飲むような新鮮な味わいについて良い感想を発信している方が多数見受けられました。自宅で飲めるこの美味しさが、『キリンホームタップ』最大の魅力と言えます。
えっと…
キリンホームタップなのですが、
まずは基本の一番搾りを頂きます🙇♂️んっ!?
すごいよコレ!😳風味とかコクが全然違う!
美味い…
美味過ぎる!もう缶ビールには戻れないかもしれない☺️笑
引用元:Twitter
昨日は届いたばかりのキリンホームタップで一番搾りプレミアム。
引用元:Twitter
鮮度がいいこのビールは本当に美味しい。
このビールはいいよ。
#ビールが好きなんです #beer #craftbeer #酒モンgo #キリンホームタップ #一番搾りプレミアム
夜勤明けなので昼から宅飲み
引用元:Twitter
キリンホームタップめっちゃ良い
泡も良いけど味も普通の一番搾りより濃い
付属のグラスもちょうど良い大きさ
バーベキューのお供に『キリンホームタップ』という口コミがございました。『キリンホームタップ』は電源の無い環境であっても問題なくビールを注ぐことができます。取り回しのしやすさもあって、野外イベントには最適の一品です。
皆様
引用元:Twitter
1週間おつかれさまでした〜
BBQで飲んだくれま〜す🍻
#dfs897
#キリンビール
#キリンホームタップ
メンテナンスについても、手間がかからないという口コミを目にすることができました。
日々の日常に迎えるものだからこそ、手間はかけたくない。『キリンホームタップ』ならではの利点です。
キリンホームタップをセットしました。かなりいいです。メンテも楽。
引用元:Twitter
キリンホームタップの悪い口コミ・悪い評判
『キリンホームタップ』は良い評判ばかりではなく、悪い評判も中にはありましたのでご紹介します。
最も多かったのは、『キリンホームタップ』の料金についての口コミです。後に詳しく比較を記載しますが、『キリンホームタップ』は一般的な缶ビールと比較すれば割高であることは否めません。その中でも、値段は割高だけど味は美味しいといった口コミも多くありました。
キリンホームタップ、美味すぎる。ちょっと高いけど、全種類買ってまいそう。
引用元:Twitter
キリンホームタップ、おいしいけど高いので解約。。
引用元:Twitter
ビールを注いだ際に泡が多くなってしまうという口コミも見られました。適切な泡を作るためにはビールをしっかり冷蔵庫で冷やして準備しておく必要があるので、美味しいビールを飲むためには辛抱して待つのも重要です。
さあ、風呂も入って記念すべき自宅生ビール1杯目‼️‼️・・・・・
と思ったら、泡だらけ・・・😭どうやらビールボトルをサーバーに入れてからの冷やしが足りなかったようです😥 もう夜遅いので、最高の一杯はまた明日の仕事終わりに取っておきます😤
引用元:Twitter
#キリンホームタップ
キリンホームタップの利用料金
『キリンホームタップ』は2種類のコースから毎月届く量を選ぶことが出来ます。
「今度友人を招くので多く注文したい」といった時には追加注文も可能なので、自分の月の消費量に合わせて、適切なコースを選びましょう。
月4Lコース | 月8Lコース | |
配送量 | 1L×2本セット×月2回 | 1L×4本セット×月2回 |
利用料金 | 8,250円~(税込/月) | 12,430円~(税込/月) |
※「月4Lコース」「月8Lコース」共に、内3,190円(税込/月)は基本料金であり、「月2回の配送」「ビールサーバー備品一式」「契約者専用サポートデスク」がその中に含まれます。
※最低契約期間(12か月)継続利用を条件にサーバーのレンタル費用は発生しません。
※選択するビールの種類や追加注文により料金は変動します。お届け予定日の6日前までであれば会員マイページから注文するビールの変更が可能です。
費用感は?
美味しいと評判の『キリンホームタップ』ですが、口コミからは「高い」という声もありましたので、その費用感についてまとめてみました。
1杯あたりのお値段(350ml) | |
【キリンホームタップ】月4Lコース | 443円 |
【キリンホームタップ】月8Lコース | 404円 |
【Amazon】キリン一番搾りプレミアム | 357円 |
缶で店売りされているものと比べると、たしかに割高感は否めません。しかし、居酒屋と比較した場合には、お店にはよりますがクオリティに対して安価であるとも考えられます。
追加注文できる?
プランごとに定期配送されるビールに加えて、追加でビールを注文することも可能です。「友人と集まる予定があって、ビールがもっと欲しい」「別の種類のビールも飲んでみたい」といった際には追加で注文することをオススメします。
ラインナップは定期配送されるビールと同一のものから選ぶことができ、配送1回あたり2本単位で、2本以上8本以下で注文が可能です。
ただし、基本スケジュールのお届け希望日以外の日程での追加注文は別途送料が発生しますので、その点だけご注意ください。
同種商品との比較
『キリンホームタップ』以外の家庭用ビールサーバーのサブスクサービスについて比較をまとめました。どのサブスクサービスが自分に合っているか悩んでいる人は是非比較検証にお使いください。
キリン 『ホームタップ』 | アサヒ 『THE DRAFTERS』 | DREAMBEER 『DREAMBEER』 | BLADE 『BLADE』 | |
月額基本料金(税込) | 3190円 | 2,990円 | 0円 | 3190円 |
ビール料金(税込) | 月4Lコース:5,060円 月8Lコース:9,240円 | 月4L:4,990円 | 月3L:7,040円 別途送料 | 月8Lコース:10,670円 ※7ヵ月目以降5%OFF ※13ヵ月目以降10%OFF 月16Lコース:21,340円 ※7ヵ月目以降7%OFF ※13ヵ月目以降12%OFF |
一杯あたりの値段(350ml・税込) | 月4Lコース:443円 月8Lコース:404円 | 437円 | 821円 | 467円 |
配送量 | 月4Lコース:1L×2本を2回 月8Lコース:1L×4本を2回 | 月4L:2L×2本を1回 | 月3L:1.5L×2本を1回 | 月8Lコース:月8L×1本を1回 月16Lコース:月8L×2本を1回 |
ラインナップ | 1種の基本のビールと数種類の期間限定ビール | 1種類 | 100種類以上 | 4種類 |
サーバーサイズ | 幅23cm×奥行28cm×高さ35cm 4.6kg | 幅20cm×奥行40cm×高さ48cm 6.6kg | 幅31cm × 奥行34cm × 高さ45cm 14.0kg | 幅30cm×奥行45cm×高さ60cm 17kg |
最低契約期間と違約金 | 12ヵ月。違約金16,500円(税込) | 6ヵ月。違約金8,500円(税込) | ビールの購入が無い月は設定した最低契約期間によって費用発生。 最低契約期間1年コース:3,300円/月(税込) ※1年経過後は1,100円(税込) /月 最低契約期間3年コースの場合:1,100円/月(税込)がかかります。 | 12ヵ月。違約金16,500円(税込) |
その他特徴 | 電源無しで使用可能。 | 氷点下の温度。 電源無しで使用可能。 | ダブルタップ。 | メンテナンス不要。 |
VS.アサヒ 『THE DRAFTERS』
値段についてはそれぞれ大きな差はありませんが、『THE DRAFTERS』で飲めるビールは「アサヒスーパードライ」1種類であるため、ラインナップの点では『キリンホームタップ』の方が広い種類のビールを楽しめます。
サーバーサイズについては『キリンホームタップ』が一回り小さいので、取り回しがしやすくなっています。
『THE DRAFTERS』では独自の機能として氷点下まで温度を下げる事も出来るので、その部分が『キリンホームタップ』にない特徴です。
VS.DREAMBEER 『DREAMBEER』
両社は値段とラインナップに大きな差があります。
『DREAMBEER』のビールの値段は『キリンホームタップ』の倍近くであり、お手軽とは言い難い価格設定です。
半面、ラインナップ数には大きな開きがあり、『DREAMBEER』で取り扱っているラインナップは100種類以上であり、『キリンホームタップ』の遥か上の取り扱い数です。
総じていえば、『DREAMBEER』は値段に囚われないビール好き向けの本格派サーバーであり、お手軽さを求めるのであれば『キリンホームタップ』に大きく分が出ます。
VS.BLADE 『BLADE』
両者の値段については大きな差は無く、ラインナップ数についても大きな差は無いと言えます。
両者の違いとして。『BLADE』はビールを抽出する際に電源が必須となりますが、『キリンホームタップ』は炭酸によって抽出するため、冷えてさえいれば電源のない屋外でも使用が可能である点があげられます。
対して『BLADE』の特色として、樽・ヘッド・ホースが一体となった専用の使い捨て樽を使用するので、従来必要だったスポンジ洗浄やビールホースの交換などのメンテナンスが一切不要である点があげられます。
キリンホームタップのメリット
これまで解説した『キリンホームタップ』のメリットをまとめましたので、紹介いたします。
・工場作りたての鮮度ときめ細やかな泡。
・どんな部屋にも馴染む、おしゃれでシンプルなサーバーデザイン。
・取り扱い易く、お手入れも簡単。
ビールの鮮度と泡
なんと言っても『キリンホームタップ』最大の魅力がこれです。
ビール工場で飲むような非常に新鮮な味を楽しむことができ、専用に作られたサーバーによってシルキーでクリーミーな味を楽しむことができる点です。
特殊なペットボトルが劣化の原因となる日光と酸化を防ぐことでこの鮮度を実現しているのですが、劣化してしまった場合はどうなるかと言うと、以下のような変化が起きてしまいます。
・色の褐色化
・味の変化
→保存に伴い苦味が減少し、逆に甘い香味が増大してしまい、味のバランスが大きく崩れる。
・香味の劣化
「 厚紙(カードボード)臭」と呼ばれる独特な匂いが発生してしまう。
どんな部屋シンプルなサーバーデザイン
どんな部屋でもなじみやすいシンプルなデザインで、設置場所のインテリアを気にする必要がありません。キッチンに、リビングに、あるいは自室にと様々な場所で活躍させることができます。
取操作もお手入れも簡単
簡単操作で誰でも簡単にビールの黄金比を作れる点と、ビールサーバーにありがちな大変なメンテナンスについても『キリンホームタップ』には必要ありません。部品の多くが消耗品であり、手入れも一部ノズルの水洗いだけ。
この僅かな手間であれば、誰でもストレスなく快適なビールライフを楽しめます。
キリンホームタップのデメリット
『キリンホームタップ』のデメリットについてもまとめましたので、解説します。
・料金が一般的な缶ビールと比べると割高。
・しっかり冷やさないと、泡が多くなる時がある。
料金が缶ビールと比べると高い
口コミで多かった『キリンホームタップ』最大のデメリットと言えば、やはりその料金です。
他社の同種商品と比較すれば割高ということもありませんが、やはり市販の缶ビールと比較すれば割高という感想は否めません。
ですが、缶ビールとは比べようもなく味に優れており、週末や記念日など、特別な日に利用する使い方も良いかと思います。
冷やさないと泡が出る
最もよくあるトラブルとして、泡が出すぎてしまうという声がありました。こちらについては、使用前にしっかり冷蔵庫で冷却することで解決しますので、お楽しみまでの僅かな辛抱が求められます。
キリンホームタップがおすすめな人
『キリンホームタップ』は「本格的なビールの味を楽しみたい人」、「家飲みを満喫したい方」に非常におすすめ出来ます。日常の特別な一杯にはこれ以上なく相応しい商品だと感じています。
また、追加注文で柔軟にビールの量も調整できますので、「自宅に友人を招く機会が多い人」にもオススメできます。
キリンホームタップのキャンペーンは?
現在『キリンホームタップ』の利用を開始すると、初回ビール届け時にオリジナルペアグラスがプレゼントされます。
また、入会初月以降のビールの定期配送タイミングで、「スプリングバレー 豊潤<496>」330mlと「on the cloud」330mlをそれぞれ2瓶ずつ貰うことができます。
※時期によってキャンペーンは切り替わっている可能性もございます。
スプリングバレー 豊潤<496>
素材本来のおいしさを引き出す丁寧なビールづくりで実現した、味わって飲めるクラフトビール
ホップを7日間漬け込む「ディップホップ製法」を採用した、「SPRING VALLEY 豊潤<496>」。“ビールの魂”とも呼ばれるホップから、じっくり丁寧に香りを引き出すことで、豊かな香りと後口のスムーズさを両立し、豊潤な味わいと、綺麗な後味を実現しました。また、理想の香味に仕上げるべく4種のホップを組み合わせて使用し、心地よくバランスの良い香りを実現しました。
スプリングバレー豊潤<496> | https://hometap.kirin.co.jp/beer/019071.html |
on the cloud
晴れやかな気分になれるやわらかな⼝当たりのホワイトビール
素材の良さ、⽣あるものの素晴らしさを感じていただきたい。そんな思いから⽣まれたのが「on the cloud」です。まるで雲の上にいるような、爽やかで晴れやかな⼼地よさを⽬指して造りました。⽩ワインのようなフルーティーな⾹りは、希少なネルソンソーヴィンホップと上⾯発酵によるもの。さらに⼩⻨を加えることで、やわらかな⼝当たりを引き出しました。この⾹りと⼝当たりを存分にお愉しみいただくためには「⼆度注ぎ」がおすすめ。泡⽴てるようにグラスに勢い良く注ぎ、泡が落ち着いたら静かにビールをつぎ⾜していきます。 「on the cloud」には、くびれと⾼さのあるグラスがぴったり。ビールもグラスもしっかりと冷やしておけば、爽快なのどごしを味わうことができます。
スプリングバレー オンザクラウド | https://hometap.kirin.co.jp/beer/016584.html |
キリンホームタップのよくある質問
『キリンホームタップ』に関する、よくある質問と答えを紹介します。
トラブル時の問い合わせ先は?
Q.トラブル時や疑問点はどちらにお問合わせすればいいですか。
A.使用時の疑問や、何らかのトラブルが起きた場合は『キリンホームタップ』専用のお客様センターにお問い合わせください。
利用できる地域は?
Q.サービスを利用可能なエリアはどこですか。
A.沖縄県および、一部離島地域を除く、全国にお住まいの方がお申込みいただけます。
送料はかかる?
Q.送料はかかりますか。
A.毎月2回の基本スケジュールによるお届け予定日以外の日程でのご注文は、別途送料がかかります。
キリンホームタップの申込・注文方法
Q.申込はどこから出来ますか。
A.『キリンホームタップ』は、公式サイトから申込が可能です。
申込ののち、追加注文等は専用のマイページから行うことができます。
キリンホームタップの支払い方法
Q.お支払い方法は何がありますか。
A.クレジットカードのみのお支払いとなります。
代金引換・電子マネー・ギフトカード・ビール券での支払いはできません。
利用可能なカード会社:Visa,Master,JCB,AMEX,Diners
※代金引換・電子マネー・ギフトカード・ビール券等は利用不可。
休止の申込方法
Q.ビールの配送を一時休止することはできますか。
A.長期の不在でビールが余ってしまう時などは、毎月2回の「基本スケジュール」をキャンセルする「スキップ」をすることができます。ただし、四回連続スキップは不可であるため、2カ月連続スキップはできません。スキップは、お届け予定日の6日前まで変更可能です。
キリンホームタップの解約方法
Q.最低契約期間内での解約について教えてください。
A.最低契約期間12か月未満での解約の場合、16,500(税込)の解約手数料が請求されます。
毎月15日までに手続きすれば当月中の解約となりますが、16日以降は翌月末付での解約となります。
キリンホームタップで美味しいビールを飲もう
『キリンホームタップ』は日常に特別感を与えるプレミアムなビールです。口コミからは、その新鮮な美味しさに関する絶賛する人が多く、その一方値段について「高い」とされる声が多いのも事実です。ですが、『キリンホームタップ』で扱っているビールはギフトや居酒屋限定の特別なビールであり、缶ビールと比較にならないその美味しさを合わせれば、むしろ安いとも言えます。
他の同種商品と比較した場合、『キリンホームタップ』の特徴は何をおいてもやはり、小型で取り回しのし易いところが挙げられます。また、電源不要でビールを注げることから、バーベキュー等野外イベントで主役級の大活躍すること間違いありません。
最後にキリン社の概要をお付けします。
会社概要
会社名 | キリンビール株式会社 |
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2 |
電話番号 | 03-6837-7002(代表) |
事業内容 | 酒類の製造、営業、販売 |
公式ホームページ | https://www.kirin.co.jp/ |