MAIL MAGAZINE

あなたはバカなんですか? 2013/10/28

おっはようございます!

月曜日の朝だというのに、やりたいことを大量に抱えて、押しつぶされそうになりながらもやっぱり押しつぶされないで平気なのは、
好きなコトばかりで楽しんでいるからなのかなぁ?と思うこの頃、あなたはいかがお過ごしでしょうか?

やすひさてっぺい@平和戦略会議 は良い感じです。

早速ですが、今日はバカな話でもましょうか。

やすひさだけでなく、平和戦略会議では「バカ」はとても肯定的に使うことが多いです。

一昨日、風呂に入っていたら(なんで僕たちは世の中で使う「馬鹿」を肯定的に「バカ」とつかっているのかな?)と
思ってしまってさあ大変。

ドジョウが出てきてこんにちは

答えがすぐに出てこずちょっと固まってしまいました。

実際、馬鹿ってどんな感じだっけ?

その昔、やすひさの会社で人材を募集した時に来た子がいて、その子のことを思い出しました。

面接で「はい!頑張ります!」と気合が入って空回りするくらい気合が乗っていて、ちょっと微笑ましい感じでした。

元々はバンドマンで、バンドが解散して本気で働くことにしたけど、やりたいのはITだということで、
募集していたウチの門を叩いたようです。

メチャメチャイケメンで顔は外人っぽかったです。ジュード・ロウにそっくりで、なんかビジュアル的にもできそうな感じもして、
気合も入ってていいかな?という好印象。

というわけで教育係はぬまさんにお願いしました。

ぬまさんは人当たりも面倒見もよく、頭の回転も速い凄腕女性デザイナーさんで、ぬまさんなら大丈夫かな?と思ってお願いしました。

すぐにぬまさんから「皿屋敷さんヤバいですよ」

「そんな… 最初はわからないコトだらけなんですから頼みますよ」

とぬまさん以外は「ははは」と笑って聞いていましたが、2週間経ってやはりぬまさんが

「やすひささん!皿屋敷さんムリ!私には絶対無理!」

(さては自分の仕事が忙しくなりすぎたかな?)なんて思ったので、やすひさが2代目教育係になりました。

で、すぐにわかりました。

とにかく、返事が良い!

返事が良いけど、全くできない。

試しに元気よく返事したことを、自分の言葉でやすひさに説明してもらったら、やすひさが伝えたことをこれっぽっちも理解しておらず、
素晴らしく独善的な自己解釈で完結していました。

(ああ、皿屋敷くんは馬鹿なんだ)

人に対してこういう判断は基本的にしないんですが、後にも先にも彼一人です。

本当に深く心に刻まれた驚きで、やすひさの中では彼以上の馬鹿な人は今後出てこないだろうと思うほどでした。

皿屋敷くんのおかげで、本当に人の話を理解できない人がいることができましたし、仕事では厳しいやすひさが彼に対して
未だかつてない抱いた強烈な憤りを感じたことで、言葉が通じない相手でも皿屋敷くんと比べれば大したことが無いと
納得できるようになりました。

皿屋敷くんは人の話を理解できない人で、やすひさは彼を馬鹿だと思いました。

で、やすひさが賞賛しているバカは何者でしょうか?

本当によく考えたのですが、たぶんこれなんじゃないかな?と思います。

 人の言う事に左右されない

馬鹿とバカはこういう点で共通していたことを理解しました。

例文)
1.皿屋敷くんは人の話を理解できない人で、やすひさは彼を馬鹿だと思いました。
2.あなたは人の言う事に左右されない人で、やすひさはあなたをバカだと思いました。

字面としてはすごーく似ていますが、意味は全く違いますよね。

例文1は、本当に頭が悪くて理解できなくて、選択肢が無くそれでしかできない
例文2は、自分の思うところがあって、選択肢の中から選んでそれをする

どちらにしても人が思った通りに動かない人です^^

バカばっかりの世の中になったら、ちょっと大変かもしれませんがきっと楽しい世界になる気がします(笑)

さてさて、その道にバカ正直にバカ面白い人^^をお招きして新生ピーストライブを明日火曜日開催します。

お時間調整つくようでしたら、是非お待ちしております!

詳細はコチラ!

ピーストライブ ~平和戦略会議公開セミナー~
 ⇒ http://www.reservestock.jp/events/23186/((proposal_code))

☆ お客様の声
http://www.reservestock.jp/page/user_recommend/1503

この記事に対するあなたの感想をお待ちしております。
http://www.reservestock.jp/subscribe/9790#kansou

ABOUT ME
やすひさてっぺい
一般社団法人日本唐揚協会会長兼理事長。ケーアールジー株式会社代表取締役。1996年 学生時代にITで起業し、WEB制作、アプリ制作、システム開発など多岐に亘る仕事の傍、唐揚げが好きで「唐揚げ唐揚げ」言い続け、現在20万人の会員を有する日本唐揚協会を創設。唐揚げに関わるコンサルティングやITを活用したコミュニティ構築、協会構築の応援をし続けている。