からあげ屋開業

モーニング絵日記: ボーッとしてました

土曜日、ららぽーと富士見まで歩いて行ってきました。
昼過ぎに出たので15時頃だったかな。
なんか映画見ようと思って、3Fの映画館に行ったら、だいぶ先の時間でしたけど、17:35からの『ドライブ・マイ・カー』を買いました。
で、洋服やインテリア、アウトドアグッズを堪能してたらもう17:30だったので、焦って映画館へ行きました。
で、村上春樹感を堪能して、また歩いて帰るんですけど、行きはポカポカ陽気の散り際の桜を堪能しながら行きましたが、帰りはすっかり夜更けで、散り際の夜桜を見ながら帰りました。
スマホについている万歩計見たら17,376で、思わず近所のコインランドリーにあるあんま王に45分300円かかりに行きました。
次の日めちゃくちゃぐっすり眠れまして、朝は爽快!というか、ちょっと疲れが残っている感じ。
おかげで、朝からボーッとするしかできませんでした。
この土日はすっかり休んでしまいました。
やったことといえば…
あ、ポイントで投資信託と、暗号資産を買いました。
買った投資信託は、『eMAXISプラス コモディティインデックス』
楽天のポイントがあったので買いました。
このご時世ですので、コモディティは押さえておきたいと思って少しずつ買っています。(月3万〜5万円くらい)
暗号資産(仮想通貨)は、BSW(Biswap CoinMarketCapランキング241位)を買いました。
草コインと言われるヤツですね。
やすひさは未だにBEP20のDeFiをメインで使っているのですが、やすひさが思うにBiswapが一番(ネットワークも価格も)安定している(と感じる)し、この前Binanceっていう世界最大の取引所に上場してランキングも大幅に上がって安心感も増えたんです。
そんなことよりもなんだか面白いと思ってて、結構前から使っています。
何が面白いって、BSWを預けると他の主要通貨がもらえるって仕組みで、すごい高いリターンなのですが、すごく少量しか預けられなくって「何これ?おもしろーい」と思って少量ずつ預けてました。
大した額では無いので特に儲かるとかでは無いですが、ちゃんと主要通貨がもらえていくので楽しかったんです。
ゲームで課金するよりこっちの方が良い!って思ってそこから、BSWに良い印象を持つようになりました。
で、買い増したのは、これから株も暗号資産も暴落すると思っているのですが、どうせ暴落するんだったら少しでも原資が増えたらいいなと思って、80%位の年利なので、これでいいかな?と思って買い増しました。
(みんな考えてること同じなのか、80%だった金利が、今は78.34%が落ちています。※みんながいっぱい預けると金利が下がる仕組み、ちなみにDeFiには10,000%を超える金利の通貨もありますけど、元の通貨価格がとんでもない下落(99%下落して一生浮上しないとか普通)をしたり、あっという間に金利が落ちていくので、バランス良いところが良いと思います。ランキング500位以下は結構危険を覚悟して買う必要があります。1位のBTCでも半分以下になるので、それが普通。ランキング2,000位以下になると、流通がなくて買っても売れないのでやめた方が良いです)
本来は現金比率上げるのが良いと思うんですけど、円もどんどん安くなるし、いつ戻るか読み切るなんてやすひさには無理なので、もうほったらかしつつ楽しめるやつに預けようと思って、BSWにしました。(USDTとかは安全かもしれないが楽しくはないと思っている)
買い方は結構めんどくさくて、
1.日本の暗号資産取引所で何か通貨を買う(多分XRPが一番安くて早いかな?)
2.Binanceに口座を開設して、送金する
3.XRPなどの通貨をBNBやBUSDに買い換えてからBSWを買う(少しBNBは残しておく、送金手数料はBNBで払うため)
4.メタマスクとかSafePalとかのウォレットを作ってウォレットに送金
5. https://biswap.org にアクセスしてウォレットをつなぎ、預ける
こんなことをしてBSWを預けました。
やすひさはこんなのを普通にやっています。

クリプトな人たちは結構手間かけてますよね。

(でも、これが普通なのでクリプトな人たちはそこまで手間とは思わない(笑)投資信託みたいにもっと簡単になるといいんですけどね)
だから、これを日本円に変えようとすると結構大変です^^
定期預金並みに出しづらい(めんどくさい)ので、この制限も価値の保存に一役買っています。
やばい、書きすぎた。
暗号資産のことになると、つい書きすぎるので、これくらいにしておきます。
ABOUT ME
やすひさてっぺい
一般社団法人日本唐揚協会会長兼理事長。ケーアールジー株式会社代表取締役。1996年 学生時代にITで起業し、WEB制作、アプリ制作、システム開発など多岐に亘る仕事の傍、唐揚げが好きで「唐揚げ唐揚げ」言い続け、現在20万人の会員を有する日本唐揚協会を創設。唐揚げに関わるコンサルティングやITを活用したコミュニティ構築、協会構築の応援をし続けている。