ここ2ヶ月かなりドキドキしていたのは、
この『fans-ファンズ』をリリースするために、
色々やっていたからなのです。
やすひさは、
日本唐揚協会の会長と理事長をやっていますが、
その傍らというか、
システム屋を20年やっています。
(最近はWEB戦略屋さんや協会つくり屋さんですけど)
そんなにやっていると、
毎回この大変さを味わうのですが、
最初から最後まで、
徹底的にやすひさが、
プロデューサーとディレクターを兼務して、
仕上げたシステムってここ数年なかったと思います。
(同時進行でもう一つ友人のシステムはやっていたんですけどね)
初心に戻りますね。
で、さらにいうと
自社サービスでの提供は、
過去に色々やってきましたが、
まだ生きているのは、
やすひさの手を離れたサービスだけで、
やすひさの提供するサービスは、
一つもありませんでした。
それが今回こうやって、
皆さんの目に、
とりあえず(プレリリース)でも、
目に触れるものにできたことを、
本当に嬉しく思っていますし、
頑張ってくれた田村くん、沼部さんには、
本当に本当に感謝しています。
まだまだ、ツールとしては、
望むものに及んでいませんが、
協会を実際運用して使ってくれる皆さんと一緒に、
暖かく、包むように、育んでいけたらと思います。
まだまだ生まれたてですので、
優しく扱ってくれたらと思います。
今後とも、よろしくおねがいもうし揚げます!