からあげ屋開業

からあげ屋はどうやって開業するの?

からあげ屋の開業とは

からあげ屋 開業

からあげ屋を開業すること、それは夢の実現に他なりません。

開業理由は人それぞれ、千差万別ではあると思いますが、やっぱり夢がありますよね。

私もからあげ屋さんの開業に何度も立ち会ったことがありますが、

やっぱりそれを実現する人たちの期待と不安が入り混じった、

それでもここまで来たと言う自信をはらんだ笑顔には、

熱いものを感じます。

もちろんからあげ屋さんは皆が思うほど簡単ではありませんが、

それでもなお、お客様に喜んでもらえる商売ですし、

美味しいとリピートしてくれる常連さんがついた日には、

嬉しくて涙が出そうになるはずです。

せっかく思い立ったわけですし、

きちんとからあげ屋開業の情報を把握をして夢を実現してください。

からあげ屋が儲かる根拠

からあげ屋 儲かる

先にお伝えするべきこととして、

からあげ屋は儲かるのか否か

と言う議論はあらゆる所でなされていますが、

私の結論は「儲かる」です。

理由は以下の4つにあります。

  • いつ:春も夏も秋も冬も、季節に左右されることなく売れる料理である
  • どこ:外食・中食・内食 おやつ・おかず・おつまみ すべてのシーンを網羅している料理は唐揚げのみ
  • だれ:老若男女、国民的人気メニューを受け入れない年齢層も性別はない
  • 簡単:鶏肉は他と比べ原価が安い方なのに、ご馳走感は抜群にある

唐揚げという料理のすごいところは、

いつでも、どこでも、だれでも、簡単に食べられる料理だと言うことです。

これだけ日本人に愛されている料理を私は他に知りません。

つまり、これだけ愛されていると言うことは、売れるということです。

売れるということは、儲かるということです。

もちろん誰でも彼でも儲かるとは言いませんが、

少なくとも、売れる為の、儲かる為の商材であるとは言うことができると思います。

あなたが選んだ「からあげ屋」という選択肢は、

間違いではありません。

からあげ屋開業9ステップ

からあげ屋 開業 9ステップ

では、具体的にからあげ屋を始めるために必要なものを考えてみましょう。

  1. 「からあげ屋に俺はなる!」という意思
  2. からあげ屋 開業計画
  3. からあげ屋 開業資金
  4. からあげ屋 立地&店舗探し
  5. からあげ屋 内装&設備
  6. からあげ屋 開業の許可、届出
  7. からあげ屋 レシピの確定
  8. からあげ屋 仕入れルート
  9. からあげ屋 広告宣伝手段

こんな感じで把握しておけば、大きな漏れはないと思います。

からあげ屋開業の9ステップですね。

では、早速1から順番に考えていきましょう。

って考えていたのですが、かなりのボリュームになってしまったので、

それぞれ別ページで詳しく解説しますね。

あなたに必要な情報からアクセスしてみてください。

STEP1 「からあげ屋に俺はなる!」という意思

ぜひ、わかってるよって思うかもしれませんけど、ここを外すとまず成功は無理です。「意思なきところに道はなし」「意思あるところに道は通ずる」と言いますが、からあげ屋にも同じように通づるところがあります。

STEP2 からあげ屋の開業計画

からあげ屋開業計画
ステップ2 からあげ屋開業計画&運営計画

からあげ屋を開業する為に、実作業として最初にやるべきは計画を考えることです。俗にいう事業計画というものですけど、そこまで大層なものは必要ありません。簡単なものを作ってざっくりしたイメージをつくることで成功率は飛躍的に揚がります。

STEP3 からあげ屋開業の資金

からあげ屋開業資金
ステップ3 からあげ屋開業資金

ステップ2のざっくり事業計画ができたら資金はイメージがしやすくなります。一番避けがちで後回しにしがちな開業資金の問題にきちんと目を向けることで、何をなすべきか、どれくらいのハードルかを見えるかします。まずは概算を把握しましょう。

STEP4 からあげ屋の立地&店舗探し

からあげ屋開業 立地&店舗探し
ステップ4 からあげ屋開業 立地&店舗探し

実際に店を探してみます。コロナ禍の今ですと、かなり安かったり本来空きが出ない物件が思いっきり募集していたりと好条件で獲得するチャンスです。

STEP5 からあげ屋の内装&設備

からあげ屋開業 内装&設備
ステップ5 からあげ屋開業 内装&設備

最初に計画した目的とお店のコンセプトにズレがないかを確認しつつ、店づくりの方向性を考えます。その上で設備費用などを計算し、かかるお金の全体像がほぼほぼイメージがついてきます。

STEP6 からあげ屋開業の許可や届出

からあげ屋開業許可届出
ステップ6 からあげ屋開業の許可や届出

店にかかる費用全体が見えてきたと同時に進めておくべきは、開業の届出や許可関係です。飲食店はそこまで取得しにくい免許が必要なわけではないので、粛々と進めていきましょう。

STEP7 からあげ屋レシピの確定

からあげ屋 レシピ
ステップ7 からあげ屋 レシピ 確定

店づくりを進めつつも、一番大事なからあげ屋のレシピを作ることを止めてはいけません。フランチャイズを利用するのであれば、ブランドと味はGETできますが、自分でやるにはそれなりのことをしなくてはなりません。

STEP8 からあげ屋の仕入れルート

からあげ屋 開業 仕入れルート
ステップ8 からあげ屋 開業 仕入れルート

レシピが完成したら、今度は原材料を仕入れるルートを確定させなければなりません。仕入れ先はなかなか飛び込みで獲得するのは難しいので、この辺りを詳しくお伝えしていきます。

STEP9 からあげ屋の広告宣伝手段

からあげ屋 開業 広告宣伝
ステップ9 からあげ屋 広告宣伝

開業の前後で必要になるのが広告宣伝です。お客様に知っていただくことが、買って頂き、儲かることへつながる道となります。さまざまな手段手法がありますので、これを紐解いていこうと思います。

 

以上9ステップとなります。

記事詳細は随時書いていきますが、かなり内容の濃いものとなっています。

是非活用して自分の夢に向かって動き出してください。


最新の唐揚げ情報や市場動向、あまり公にできない日本唐揚協会会長だから知り得る内容などは、メルマガで配信していきますので、ぜひ登録ください。

ABOUT ME
やすひさてっぺい
一般社団法人日本唐揚協会会長兼理事長。ケーアールジー株式会社代表取締役。1996年 学生時代にITで起業し、WEB制作、アプリ制作、システム開発など多岐に亘る仕事の傍、唐揚げが好きで「唐揚げ唐揚げ」言い続け、現在20万人の会員を有する日本唐揚協会を創設。唐揚げに関わるコンサルティングやITを活用したコミュニティ構築、協会構築の応援をし続けている。