セミナー情報

第2回 関東NIC主催 つきつめPG

今日は関東NIC主催のつきつめPGを開催しました。

関東NICは関東を中心にインターネット通販事業者をメインとした団体なのですが、
その研修として つきつめPG を利用頂いています。
斯く言う私も関東NICの素晴らしき暖かさと想いの部分で共感して、
それと電気通信事業者(やすひさの生業の一つであるIT戦略屋さん)として
ネット通販にも携わっているものとして、
参加させてもらっています。
今回の参加は約半分が初参加、
約半分が2回目以降ということで、
かなりバランスの良い研修だったと思います。
PGの内容は関東NICの首領 矢ケ崎さんがわかりやすく伝えて下さっていますので、
こちらに転載させてもらいますね。
本文はもっと良くわかるし面白いので、出典追って読んでみて下さい。

PGは、1日かけて3セットを行う。
各ゲーム冒頭で各自が「テーマカード」を引き、そこに示されるテーマの設問に対して、「第一回答」をする。
その第一回答に対して、ほかの参加者が次々と、様々の視点(ヒュードロン (20面体サイコロ) 
が視点を指示する)にしたがって、「質問」をしていく。回答者は、そのつど、真摯に第二、第三、第四、第五、第六、第七・・・・・・と、回答を重ねてゆく。

回答者一人当たりの割り当て時間は、15分間。
15分経つと、次の回答者に対して、また15分間同様に進める。
これを人数分行うわけだ、。

今回は5名だったので、1ゲーム75分間。

それぞれの質問も回答も、全部用紙にサマリーやキーワードをメモしていくので、終わったときに、全体が思い出される。

最後に、この回のゲーム全体で何が得られたかを、要約して発表し、メンバー一人ひとりに、名刺ほどの大きさのメッセージカードに「一言」を書いて手渡す・・・と言った流れだ。

毎回、実験的な試みはしているのですが、
通常テーブルに5名が座り、
上記のようにヒュードロンと呼ばれる20面体サイコロを振りながらゲームを進めていきます。
(超少人数、高速PGみたいなことをやったらどうだろう???)
と思ってしまったので、
一つのテーブルに3~4名でグルグル回していくことにしました。
結果、
やはりPGは1卓5名が一番良い!
という結果となりました。
はっはっは
まあ、そうかなとは思っていたんですけど、
そうでした(笑)
まあ、ずっと色々なことを試し続けていくんでしょうけど、
好きなことをし続ける生き方の選択として、
日本唐揚協会を創る際に使った手法を、
みんなでわかりやすく、楽しくゲームとしてまとめてあります。
待ってますので、
ぜひ一度遊びにいらして下さい

やすひさてっぺい イベント一覧


「楽しんで勝つ」人養成無料メール講座

お名前
姓)Must

例: 安久
名)Must

例: 鉃兵
メールアドレスMust

例: yasuhisa@teppei.com

解除停止はメールのリンクをクリックするだけでいつでも可能です。

※登録確認のメールが必ず届きます。
その確認メールの指示に従って操作頂くと、
翌日からやすひさのメール講座が届きますので、
くれぐれも確認メールにご注意ください。
迷惑メールに届いている可能性もありますので、注意してください。

やすひさてっぺいを
Add Friend
※スマホでアクセス

 

ABOUT ME
やすひさてっぺい
一般社団法人日本唐揚協会会長兼理事長。ケーアールジー株式会社代表取締役。1996年 学生時代にITで起業し、WEB制作、アプリ制作、システム開発など多岐に亘る仕事の傍、唐揚げが好きで「唐揚げ唐揚げ」言い続け、現在20万人の会員を有する日本唐揚協会を創設。唐揚げに関わるコンサルティングやITを活用したコミュニティ構築、協会構築の応援をし続けている。