お知らせ
お知らせ
- 2016年04月26日
- その他
唐揚げx地域xコミュニティ ご当地唐揚げ発信組織【地域唐揚協会】募集開始
報道関係者各位
2016年4月26日
一般社団法人日本唐揚協会
唐揚げx地域xコミュニティ
ご当地唐揚げ発信組織【地域唐揚協会】募集開始
一般社団法人日本唐揚協会(東京都渋谷区、会長兼理事長やすひさてっぺい)は、2016年3月末に協会員である認定カラアゲニストが7万人突破したことを記念して、2016年4月26日より日本唐揚協会の地域版である、地域で唐揚げを通じたまちづくりを実施する団体【地域唐揚協会】の募集を開始致します。
地域が盛り上がらなくて何が世界平和だ!
と言うことで、唐揚げを通じて世界平和を目指す団体である一般社団法人日本唐揚協会は2015年より唐揚げを通じた地域振興を提言するローカル・アゲノミクスを宣言し、地域の唐揚げを更に盛り上げることで、地域活性を推し進めるという活動をしています。(※1)
草の根運動的な活動を進めて行く中で、地域唐揚協会のモデルケースとして、大阪府高槻市、静岡県三島市、埼玉県所沢市の3市にてそれぞれ高槻唐揚協会、三島唐揚協会、一般社団法人所沢唐揚協会といった地域の唐揚協会が立ち上がり、地域を盛り上げるまちづくり団体として地域振興活動を推し進める段階まで来ております。全国規模で活動する日本唐揚協会としても情報共有のインフラ構築の目処が立ち、地域を盛り上げるバックアップ体制が確立するこのタイミングに、更にそれを後押しする会員7万人の唐揚げを愛する力が加わることで、地域の唐揚げを盛り上げ、地域振興を今までと別の角度から実現することができるのではないかと考えています。(詳細は資料参照)
※1)ローカル・アゲノミクス宣言!〜ご当地唐揚げ、この道しかない。〜 http://prtimes.jp/a/?c=7903&r=7&f=d7903-20150527-9423.pdf