フランチャイズマガジン

フランチャイズや唐揚げに関する様々な情報を発信

ボランタリーとフランチャイズの違いとは?

  • フランチャイズ
ボランタリーとフランチャイズの違いとは?

コンテンツ

最初に

この記事の目的

この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。

「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。

これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。

今日のテーマは「ボランタリーチェーンとフランチャイズチェーンの違い」

やすひさです。

飲食店を経営者する方から

いつか経営してみたいなーと夢見る方までを対象に、

当たり前のおさらいから、

ためになりそうな新情報まで、

やすひさ的にベストと思える

ノウハウをお届けしています。

実践した際の効果には個人差、というより

個店差がありますことを、

あらかじめ、ご了承ください。

今回のテーマは

・フランチャイズチェーンとは?

・ボランタリーチェーンとは?

・それぞれの違いは?

です。

それでは早速解説していきますね。

フランチャイズチェーンとは?ボランタリーチェーンとは?

では両者の仕組みを簡単にお伝えしましょう。

フランチャイズチェーンの仕組み

本部(フランチャイザー):加盟店に対して、ロゴ、商標、各種ノウハウ、サービス、商品などを与えて経営してもらう

加盟店(フランチャイジー):本部からの恩恵を受けられるため経営しやすい。ただしその分、本部に対して「加盟金」や「ロイヤリティ」を支払う

ボランタリーチェーンの仕組み

ボランタリーチェーン:小売店同士が組織を作り、販売・仕入れに関する物流を共同でする仕組み。大きなコストカットを期待できる

ボランタリーチェーンにも「本部」はありますが、フランチャイズチェーンに比べると、店舗運営に関する自由度が高いです。

また、フランチャイズチェーンのようなロイヤリティは存在しませんが、「リテールサポートや商品の提供に対する対価」を払うのが普通です。

フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンは何が違う?

フランチャイズチェーン:各加盟店は基本的に本部が定めたマニュアルやルールに沿って運営をする。共通の制服、屋号、ロゴなどが存在する。加盟店同士の横の繋がりはほぼない

ボランタリーチェーン:各加盟店は比較的自由に運営できる。共通の制服、屋号、ロゴなどは存在しない。外装・内装のデザイン、屋号などは自由。加盟店同士の横の繋がりがある

違いを簡単にまとめると?

ボランタリーチェーン:本部はあるものの各加盟店が運営の主体となる

フランチャイズチェーン:本部があり、本部が運営の主体となる

フランチャイズチェーンの主なメリット・デメリット

メリット:本部のブランド力を活かせるため「集客コスト」を大幅にカットできる

デメリット:「店舗としてのオリジナリティ」はほぼ持てない

ボランタリーチェーンの主なメリット・デメリット

メリット:フランチャイズチェーンに比べると「店舗としてのオリジナリティ」を持ちやすい

デメリット:フランチャイズチェーンに比べると自由度が高いため失敗のリスクも上がる

つまり「自由(ボランタリー)」を取るか、「安定(フランチャイズ)」を取るかということでもあるのです。

また、「個人開業は難しいものの、縛られすぎるのは嫌だ」という方はボランタリーチェーンへの加盟を検討するべきと言えるでしょう。

ボランタリーチェーンの例:某ラーメン店

ボランタリーチェーン展開をしている某ラーメン店は、

・メニュー、制服、屋号などは自由

・ただしスープは提供する

・経営ノウハウも提供する

という仕組みになっています。

ラーメンにおいて非常に重要な「スープ」をゼロから開発する必要はなく、「実績のある美味しいスープ」を提供されますから、とても心強いと言えるでしょう。

それでいて全体的な自由度は高いのが嬉しいですね。

まとめ

ここまでフランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違いや、それぞれのメリット・デメリットについて解説しました。

まとめると「自由度が高いのはボランタリー。安定感ではフランチャイズが勝っている」ということになるでしょう。

ただ、両者ともチェーンによってルールやサポートの質は異なります。

「フランチャイズチェーンなら何でもいい」「ボランタリーチェーンならどれも同じ」ということはありませんから、しっかり比較検討をしましょう。

おすすめのビジネス

様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。

ビジネスとしての唐揚げ

やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。

からあげフランチャイズ

そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。