フランチャイズマガジン

フランチャイズや唐揚げに関する様々な情報を発信

フランチャイズ店と直営店〜実は根本的に違います〜

  • フランチャイズ
フランチャイズ店と直営店〜実は根本的に違います〜

最初に

この記事の目的

この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。

「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。

これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。

今日のテーマはフランチャイズ店と直営店の違い

やすひさです。

飲食店を経営者する方から

いつか経営してみたいなーと夢見る方までを対象に、

当たり前のおさらいから、

ためになりそうな新情報まで、

やすひさ的にベストと思える

ノウハウをお届けしています。

実践した際の効果には個人差、というより

個店差がありますことを、

あらかじめ、ご了承ください

ここでは

・フランチャイズチェーンとは?

・フランチャイズ店とは?

・直営店とは?

・ボランタリーチェーンとは?

などのことについて解説します。それぞれの利点や欠点、違いなどに注目しつつお読みいただければ幸いです。

フランチャイズチェーンとは?|フランチャイズ店とは?

日常会話の中で「チェーン店なんだから、どこで食べても味は同じだよ」などと言うこともあると思います。

そして「同じブランドが複数店舗を展開、管理・運営して、事業を広げていくこと」を指してチェーン展開と言います。

同じブランドですから「看板」や「見た目」などは一緒です。

そのため消費者からすれば、「どこでも同じだよ」というメリットを得られるのですね。

例えば、引っ越す前にローソンを気に入って利用していた人は、「引越し先の近所にもローソンがあれば嬉しい」と考えることでしょう。

実際には、引っ越し先に「ローソンよりも優れたお店」があるかもしれませんが、この人は「ローソンというブランド」にも魅力を感じていますから、ローソン以外は選びにくい状態になっています(このことを自覚していない可能性もあります)。

つまり「ブランド力が発揮されている」のですね。

また、チェーン展開には、「原材料などを一括大量購入して、仕入れコストを大きくカットできる」というメリットもあります。

そしてフランチャイズチェーンに加盟している各店舗のことを「フランチャイズ店」などと呼びます。

直営店とは?フランチャイズ店との差は?

それでは直営店とフランチャイズ店の差について解説していきます。

直営店とは

フランチャイズ本部が直接運営している店舗のことです。

・基本的に本部の社員が運営する(これが最大の特徴ですね)

・本部が色々なテストを行うために使う

・直営店でノウハウを溜めてからフランチャイズ店を展開する

・研修で使われることも多い

フランチャイズ店とは

本部に加盟している「加盟店」を指します。

・加盟店ごとにオーナーがいる(複数店舗を持っているオーナーもいる)

・本部とは違う個人事業主(もしくは法人)が運営しているという扱いになる

そのため直営店とフランチャイズ店とでは全く違います。

率直に言って、「加盟店のオーナー」と「直営店」には直接的な関わりはないと言えます。

ボランタリーチェーンとは

フランチャイズチェーンに比べると聞き慣れないかと思いますが、「ボランタリーチェーン」というものもあります。

こちらは「複数の事業主が、共同で仕入れを行ってコストカットを図る」ためのチェーン形式です。

例えば、主婦仲間同士で「あのスーパーでまとめ買いをすると安くなるから協力しよう!」などと工夫するケースがありますよね。ボランタリーチェーンの構造はこれに近いです。

また、フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンでは「誰と組むか」が異なります。

フランチャイズチェーン:本部と契約する

ボランタリーチェーン:店舗オーナー間で手を組む(※ただし本部のようなポジションの存在もあります)

フランチャイズチェーン展開の(本部側の)メリットとは?

最後にフランチャイズチェーン展開をすることの「本部側のメリット」を挙げていきます。

仕入れコスト・流通コストの削減

・原材料の大量買付

・商品の大量生産

などによって仕入れコストや製造コストをカットできます。

基本的に「加盟店が個別に買付・生産をする」ことはなく、本部から配布されるような形になります。

また、狭いエリアに集中的に出店することで、流通コストを減らすこともできます(このような作戦のことを「ドミナント戦略」と言います)。

スムーズに出店数を増やしやすい

「加盟したい」と名乗り出てくれるオーナーさえいれば、どんどん出店数を増やしていくことができます。迅速に出店数を伸ばしていくことで、「市場占有」をすることも可能です。

オーナーからすれば、

大きなフランチャイズチェーン:すでに仕入れ・製造・流通コストなどがカットされた状態で開業できる

立ち上げ直後のフランチャイズチェーン:自分の開業したい地域を、早めに占有できる

などのメリットが得られます。

そして店舗数を増加させてブランド力を上げれば、能力やモチベーションの高い人材が集まりやすくなります。それによりさらにブランド力がアップする……というプラスのサイクルを作ることも叶うことでしょう。

フランチャイズ店と直営店の違いとは? まとめ

ここまでフランチャイズ店と直営店の違いなどについて解説しました。

両者は全く異なるものですし、直接的な関わりもほぼありません。ですから、オーナーは自分の店(加盟店)の運営に専念するべきと言えるでしょう。

おすすめのビジネス

様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。

ビジネスとしての唐揚げ

やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。

からあげフランチャイズ

そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。