フランチャイズマガジン

フランチャイズや唐揚げに関する様々な情報を発信

フランチャイズ加盟のメリット・デメリット

  • フランチャイズ
フランチャイズ加盟のメリット・デメリット

最初に

この記事の目的

この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。

「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。

これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。

今日のテーマは「フランチャイズ加盟のメリット・デメリット」

やすひさです。

飲食店を経営者する方から

いつか経営してみたいなーと夢見る方までを対象に、

当たり前のおさらいから、

ためになりそうな新情報まで、

やすひさ的にベストと思える

ノウハウをお届けしています。

実践した際の効果には個人差、というより

個店差がありますことを、

あらかじめ、ご了承ください。

今日のお話は、

フランチャイズチェーンに加盟することのメリット・デメリットについてです。

個人での開業に比べると、

フランチャイズチェーンに加盟して開業する方が負担は少なくなるものの、

メリットだけでなくデメリットもあります。

まずはフランチャイズチェーン加盟のメリット・デメリットを簡単に紹介!

メリット

・各種ノウハウが提供される

・経営指導をしてもらえる

・業界未経験でも開業しやすい

・店舗売上の向上に集中できる(商品開発等は本部が行う)

・チェーンのブランド力を活用できる

・宣伝等も本部が行ってくれる

・仕入れ費用などが小さくなる

・最適な設備が提供される

・銀行の融資審査で有利になりやすい

・個人開業に比べると開業コストが低い

デメリット

・ブランド力が下がればその影響を受ける

・運営方針など、本部の意向に従うことになる

・仕入れ先が制限される

・売上が低くても、高いロイヤリティを納めなければならないケースもある

・契約期間や競合避止義務が足枷になる場合も

「大きな力を持つ組織」に属するからこそのメリット・デメリットがあります。

次章ではメリット・デメリットについてさらに詳しく解説していきます。

フランチャイズチェーン加盟のメリットを詳しく解説|開業編

先ほどまでの解説を踏まえ、さらに詳しくお伝えしていきます。

各種ノウハウが提供される・経営指導をしてもらえる

フランチャイズチェーンに加盟すれば、各種ノウハウをもらえますし、経営指導なども受けることができます。そして「こうすれば上手くいきやすい(失敗しやすい)」などのノウハウもあるはずですから、安定経営をしやすいと言えます。

また「色々なものが最初からある」ため、迅速に開業できます。

一方、全部自力で開業するとなると、様々なことをゼロから勉強し、積み上げていかなくてはなりません。

そのため開業するまでにかなりの時間と労力がかかることになります。また、無事開業できたとしても、予定通りの経営ができるとは限りません。

業界未経験でも開業しやすい

先述の通り、各種ノウハウが確立されていますから業界未経験でも開業しやすいです。

また、しっかりした研修制度もありますから、実践的なスキルも身につけた上で運営をスタートすることが可能です。

もちろん経験があるに越したことはありません。

ですが「経験はないものの以前から○○業界で働くのが夢だった」「未経験でも稼げそうだから参入したい」という方でも、フランチャイズチェーンに加盟すれば無理なく目標に向かっていくことができることでしょう。

店舗の売上アップに集中できる

各加盟店のオーナーは自分の店舗の売上アップに集中できます。接客マニュアルの見直し、各種宣伝活動、商品・サービス開発などは本部の仕事だからです。

また、「自分の店舗の売上を伸ばせば、自分の収入も上がる」ということもオーナーとしての一つのモチベーションになることでしょう。

フランチャイズチェーン加盟のメリットを詳しく解説|運営編

ブランド力を活用できる

例えば、セブンイレブンのフランチャイズチェーンに加盟すれば、「セブンイレブンのブランド力」をそのまま活用することができます。

個人でコンビニ(もしくはそれに近いもの)を作るとなると、まずは「認知度アップ」や「集客」に力を入れなければなりませんが、コンビニフランチャイズチェーンに加盟した場合、その工程をほぼスキップできます。

(もちろん客が足を運びたくなる雰囲気作りなどは必要です)

また、本部は宣伝活動などをしてブランド力の維持・向上をしてくれます。

そのため「加盟店が主体となって、ブランドパワーを拡大しなくては」などと考える必要はありません。

仕入れなどのコストが小さくなりやすい

「本部が全商品・備品などを一括で仕入れる→各加盟店に配布する」というケースが大半ですから、仕入れコストが小さくなりやすいです。

一方、個人開業の場合、そもそも仕入れ先を見つけるところから始めなければなりませんし、大量仕入れもしにくいため、仕入れコストが大きくなる傾向にあります。

本部が集客をしてくれる

本部が新聞広告やテレビコマーシャルなどによる大規模な宣伝をしてくれます。そして加盟店はその恩恵を受けることができます。

さらには本部からの各種アドバイス、チラシの配布など、「加盟店自体による集客活動」のサポートを受けられるというメリットもあります。

※本部に広告宣伝費などを払うことになるケースもあります。

サービスに適した設備・備品を使える

本部は「この設備・備品を使うのが最適」というノウハウも積み上げており、各加盟店はその恩恵を受けることができます。

設備・備品のことに限らず、「こうすれば成功しやすい(失敗しやすい)」という情報を基にコントロールしてもらえるという事は、加盟店のオーナーにとって大きなメリットであると言えます。

一方、個人開業の場合、設備・備品に関しても色々と試しつつブラッシュアップしていかなければなりません。もちろん設備・備品導入にはコストがかかりますから、「ベストに近づけるために何でも試す」というわけにはいかず、自由度が低くなるかもしれません。

フランチャイズチェーン加盟のメリットを詳しく解説|開業資金編

融資審査で有利になりやすい

フランチャイズ開業:「立地などの条件が似ている既存の加盟店」の実績をベースに事業計画書を作るため、融資審査で有利になりやすい

個人開業:実績も後ろ盾もない状態であるため、融資審査で不利になりやすい

ちなみにフランチャイズ開業をするにあたって、補助金や助成金を利用することも検討するべきです。また、業種によっては退職金だけで充分足りる可能性もあります。

そもそもの開業資金も低くなりやすい

例えばコンビニエンスストアなどのフランチャイズでは、本部が土地・建物・設備などのコストを負担してくれるケースもあります。すると開業資金が400万円前後で収まるかもしれません。

一方、個人開業の場合、開業資金は1000万円を超える可能性が高いです(業種によりますが)。

フランチャイズチェーンに加盟することのデメリット・注意点

続いてはデメリットや注意点を挙げていきます。

ブランド力が下がればその影響を受ける

あえて悪い言い方をすると、「フランチャイズチェーンに加盟する=本部のブランド力に依存する」ということになります。そのためブランド力が下がれば、その影響が及ぶことになります。

「年月の経過によりジワジワとブランドパワーが落ちる」というケースもあれば、「どこかの店舗の不祥事によりチェーン全体のイメージが下がる」ということもあり得ます。

近年はアルバイターの問題行動(不適切なSNS投稿など)なども多いですから、「自分の店舗は何もしていないのに、他の店舗に迷惑をかけられる」というリスクから完全に逃れることはできません。

「完全に自由な運営」はできない

「各種ノウハウをもらえる」というメリットは、「マニュアルやルールの範囲内で経営しなければならない」というデメリットと捉えることもできます。

一例として、オーナーが勝手に「店舗限定サービス」「新商品の販売」などをすることはできません。

ですから「苦労をしてでも100%自分でコントロールしたい」という方には向かないと言えます。

ロイヤリティによる負担が大きくなる可能性もある

各加盟店は本部に対してロイヤリティ(月額手数料のようなもの)を収めることになります。

そしてこのロイヤリティがオーナーにとって大きな負担になるケースが少なくありません。

ロイヤリティが「売上の○%」などと設定されているのであればまだしも、「金額固定制」の場合は、「売上が低いのに、ロイヤリティは高い」という状況になり、かなり苦しくなることでしょう。

ですから各フランチャイズチェーンのロイヤリティについてきちんと確認し、「この額(比率)のロイヤリティを払うだけの価値がある」と確信できるところに加盟することが大事です。

競合避止義務について

ほとんどのフランチャイズチェーンは競合避止義務を設定しています。これは「契約が終わってからも、しばらくは同じ業種で開業することを禁ずる」というものです。これには本部のノウハウの流出や、競合の増加を防いだりする意味合いがあります。

「しばらく」と言いましたが具体的には1~2年ほどである場合が多いです。ただ、もちろん例外もありますから契約前にきちんと確認しましょう。

また「どこまでを同業種とみなすか」も微妙なところですから、こちらも契約を結ぶ前に正確にチェックしておく必要があります。

ただし、「独立する予定はなく、ずっと加盟店のオーナーとして活動したい」のであれば、それほど気にすることはありません(ルールを把握しておくべきではありますが)。

契約期間がある

大半の本部は契約期間を設けており、途中解約(閉店)をする場合には基本的に違約金を払わなければなりません。

まとめ:フランチャイズチェーンのメリット・デメリットを理解しましょう

ここまでフランチャイズチェーンに加盟することのメリット・デメリット・注意点などについて解説しました。メリットを活かしつつ、デメリットをできる限り抑えていくことが大事です。

そのためにもフランチャイズの仕組みを理解し、あなたにとって最適な本部に加盟する必要があります。

おすすめのビジネス

様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。

ビジネスとしての唐揚げ

やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。

からあげフランチャイズ

そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。