フランチャイズマガジン

フランチャイズや唐揚げに関する様々な情報を発信

売上げを揚げよう~チラシを置こう~

  • 集客
  • 店舗経営
売上げを揚げよう~チラシを置こう~

最初に

この記事の要約

  • 手渡しよりも「見られた」が判別しやすい置きチラシ
  • 客層が被り、敵対しない場所に「お願い」を
  • 明確なメリットがあるなら、有料設置も検討を

この記事の目的

この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。

「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。

これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。

今日のテーマは「チラシを置こう」

お世話になります。

24時間、365日、

美味しい「唐揚げ」を補給すればするほど

快調な会長、

やすひさです。

飲食店のオープンを具体的に考えている方、

飲食店をオープンすることを決意している方、

飲食店のオープンに向けて準備している方、

といった「予備軍」の方にお役立ちできるよう、

そして、

既に飲食店を経営されている

「諸先輩」の方につきましては、

おさらい程度にでも

活用していただけるよう、

で、あわよくば

ステップアップに貢献できるように、

様々なジャンルの「経営」に携わってきた

私、やすひさの

じっくり漬け込んで熟成させた

運営ノウハウのようなものを、

小出し、単品メニュー的に提供しています。

読んでいただける方の

よき「差し入れ」のひとつとなりましたら幸いです。

よろしくお願い申し揚げます。

今日のお題は、

「チラシを置こう」です。

撒いてだめ(そう)なら、置いてみよう

「チラシ」とは、

「散らす」を語源とする、

江戸時代にスタートした、

不特定多数への情報伝達・広告宣伝手段です。

基本的には「配る」もので、

その「配り方」については、

「ポスティング」「同封同梱」

「フリーペーパー折込」など様々ですが、

人の手に渡るためには、

自らが、もしくは誰かが動いてくれることが

前提となりますので、

チラシの作成費用に留まらず、

配布のための時間と手間、

時間と手間をかけないための資金が必要になります。

まあ、ごちゃごちゃ言いましたが、

「結構、消耗します…」ということです。

また、不意打ちのように「散らす」配布手法は、

相手が手には取ってくれるまでは確認できますけど、

実際見てくれたかどうの結果まではなかなか追いかけられませんし、

追いかけすぎてはいけません。

見てくれて、興味を持ってもらって、

お店に来てくれたりサービスを利用したりしてくれることで

はじめてその効果を実感するものです。

ですので、「チラシ」の配布は、

その場その場の手応え的には薄くなりがち、

長い目と根気、体力を要する

「消耗戦」を余儀なくされることでしょう。

そこで、

今日は効果と成果が比較的見えやすく、

消耗も少ない方の「チラシ」配布法、

「置きチラシ」について、考えてみます。

他業種とのメリットの共有で、効率的な効果を

「置きチラシ」は、

ターゲットとなる客層がいそうな施設や店舗の、

比較的目に付きやすい箇所に、

自身の商品やサービス情報を載せた

「チラシ」を置くためのブース、スペースを確保してもらう、

「間借り」的リーチ手法です。

当然、アポを取ったり、

足を運んだりなど、施設や店舗へのアクションが必要となりますが、

ここで大事なのは、

場所選びの段階で

「ターゲットとなる客層がいそう」な

異業種に絞ることです。

同業他社への依頼は基本的にNG、

100%「ターゲット層がいる」状況ですが、

ただ「ケンカを売る」「マウントを取る」と

挑発的行為でしかないわけでうs。

客層は被るけど、取り合いにはならない、

むしろ相乗効果になる「異業種」であればあるほど、

相手にとっても

「置かせてあげる」どころか「置かせてもらう」

メリットを感じていただきやすくなります。

ちなみにやすひさ的は、

例えば知らない地域に出張し、

とりあえず、ビジネスホテルにチェックインした時に、

美味しそうな地元の飲食店、

特に唐揚げ店のチラシがフロント受付のそばに設置してあれば、

「今晩行ってみようかな」と、

思わず手にしてしまいます。

また、長旅で疲れている場合なら、

くつろげそうなカフェや、

マッサージ店のチラシがあれば、手に取ってみようかな、

ぐらいは思うでしょう。

クーポンがついていれば、なおさらです。

ですが、

隣のホテルのパンフレットが置いてあって、

たとえクーポンがついていたとしても、

「やっぱり今晩はこっちの方に泊まろう」とは

ならないですよね。

ほどんどのホテルは、

当日キャンセルは全額負担です。

むしろそのぐらいのホテルに出会ってみたいものです。

ええ、余談でした。

とにかく、

その店舗や施設を利用した流れで

役に立つ情報に関しては手放しでありがたいもの、

そして、強制的に手渡されるものではなく、

「手に取る=見る」という前提が生まれますから、

チラシを補充するタイミングで、

都度、ある程度の「リーチ」の効果は見て取れることになります。

また、設置させていただく施設や店舗に対して、

よりメリットを感じていただくため、

相手側の広告を、自身の店舗でも請け負うなど、

「お返し」を提案するとよりよい関係を築きやすくなります。

貴重なスペースをお借りする、

という心遣いを絶やさず、

手に取る方も含めた

「三方よし」な提案を考えていきましょう。

価値を「面」で捉えよう。場合によっては有料もよし。

「置きチラシ」は、

「チラシ」配布の中でも、

比較的「受け身」な方法と言えます。

ただ、お店で自然な来客を待つよりは、

よっぽど攻めている方法とも言えるでしょう。

そして、

補充などでの定期的なやり取り、情報交換を通じて、

設置先との関係性を深め、

ビジネスパートナーとしてだけでなく、

同業他社よりも身近に感じていただくことで

ファンになってもらえる、

という流れまで期待できることも、

「置きチラシ」のメリットと考えます。

「チラシ」戦略は地道な労力の積み重ねですので、

幅広い視野で効果を求めていきたいところですね。

ちなみに、

とにかく不特定多数のリーチを求め、

さらに効果も都度確認できる

ビジネス主体の「置きチラシ」戦略を考えるなら、

代理店経由で可能となる

大型ショッピングモールやコンビニエンスストアでの「有料」設置も、

業種によっては有効な選択肢です。

ルールなどは厳格になりますが、

第一線の広告戦略を学ぶ意味でも、

予算に余裕があれば、試してみてもいいでしょう。

ちなみに、有料「置きチラシ」の中で

やすひさが最近気になるのは、

郵便局のチラシ設置サービスです。

https://www.jp-comm.jp/service/pr/

郵便局は全国に2万局あり、

特に地域の小さな郵便局は、

確実に近隣地域の人が日常的に利用します。

郵便局と言う安心感もあり、

色々と待ち時間もありますから、

目にしやすく、手に取られやすそうなイメージです。

業種が限られるものも多そうですが、

サンプリング配布やイベント、

企画制作の補助もサービスで行っているそうなので、

問い合わせてみてもいいのではないでしょうか。

おすすめのビジネス

様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。

ビジネスとしての唐揚げ

やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。

からあげフランチャイズ

そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。