フランチャイズマガジン

フランチャイズや唐揚げに関する様々な情報を発信

移動販売のフランチャイズを徹底比較!|選ぶポイントは?

  • フランチャイズ
  • 解説
移動販売のフランチャイズを徹底比較!|選ぶポイントは?

コンテンツ

最初に

この記事の目的

この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。

「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。

これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。

今日のテーマは「移動販売フランチャイズ」

こんにちは。

24時間、365日、

美味しい「唐揚げ」を補給すればするほど

快調な会長、

やすひさです。

飲食店のオープンを具体的に考えている方、

飲食店をオープンすることを決意している方、

飲食店のオープンに向けて準備している方、

といった「予備軍」の方にお役立ちできるよう、

そして、

既に飲食店を経営されている

「諸先輩」の方につきましては、

おさらい程度にでも

活用していただけるよう、

で、あわよくば

ステップアップに貢献できるように、

様々なジャンルの「経営」に携わってきた

私、やすひさの

じっくり漬け込んで熟成させた

運営ノウハウのようなものを、

小出し、単品メニュー的に提供しています。

読んでいただける方の

よき「差し入れ」のひとつとなりましたら幸いです。

よろしくお願い申し揚げます。

今日のテーマは

今回は「移動販売」のフランチャイズをいくつか紹介していきます。

移動販売に興味がある方や、フランチャイズ開業に関心がある方はぜひ最後までご覧ください。

もちろんそれぞれのフランチャイズの詳細については、

資料を請求したり説明会に参加したりしないと分かりませんが、

「どのような移動販売があるのだろうか」と考えている段階の方にとっては特に役立つ情報であるはずです。

人気の移動販売フランチャイズ比較|カフェ

街角カフェ

加盟料:なし
研修料:30万
その他:なし
車両費:145万

初期費用総額:175万

月額ロイヤリティ(月額手数料):なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

ベリーズカフェ

加盟料:なし
研修料:28万
その他:なし
車両費:145万

初期費用総額:173万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

カラーカフェ

加盟料:なし
研修料:なし
その他:なし
車両費:170万

初期費用総額:170万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

3社の条件は似ています

ここまで紹介した通り3社の条件はかなり似ています。恐らく3社ともにそれぞれ互いを意識しているのではないでしょうか。

ただ、もちろん細かい部分で色々と違うでしょうし、あなた自身に合う・合わないもあるはずですから、興味があればまずは資料請求をしたり説明会に参加したりすることをおすすめします。
客として利用してみるのも良さそうですね。

続いてもう3社挙げていきます。

ジェラフル

加盟料:100万
研修料:20万
その他:100万
車両費:220万

初期費用総額:440万

月額ロイヤリティ:6.66%
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

富良野メロンパン

加盟料:70万
研修料:30万
その他:50万
車両費:200万

初期費用総額:300万

月額ロイヤリティ:3.3万
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

EZY-STYLE

加盟料:20万
研修料:20万
その他:70万
車両費:94万

初期費用総額:204万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

富良野メロンパンの評価が高い

これら3社は先述の3社よりも、やや初期費用が高いと言えます。

そしてそれぞれの実績やホームページなどを見る限り、特に「富良野メロンパン」が優れており、評価も高いと感じました。また、富良野メロンパンはロイヤリティが固定制ですから、稼げば稼ぐほどに相対的に負担が減ることになります。

また、もちろんジェラフルやEZY-STYLEも魅力的ですから、興味がある方は詳しく調べてみてはいかがでしょうか。

ちなみに移動販売のフランチャイズ本部の選定をする際に特に大事なのが、「営業場所の支援」と「仕入れの支援」です。初期費用などのコストがある程度高いとしても、この部分の質が高いのであれば、選択肢に入れておくのも良いでしょう。

人気の移動販売フランチャイズ比較|粉物

ばくだん焼本舗

※「ばくだん焼き(大きなタコ焼きのようなもの)」を扱うお店です。

加盟料:108万
研修料:32万
その他:30万
車両費:108万

初期費用総額:278万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

幸せの黄金鯛焼き

加盟料:50万
研修料:10万
その他:25万
車両費:360万

初期費用総額:445万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

関心のあるメニューを扱うフランチャイズを選ぶのがおすすめ

いわゆる「粉物」は原価がムダになりにくいですから、移動販売フランチャイズの中でも人気が高いです。また、「粉物界隈はもう飽和しているのでは?」と感じるかもしれませんが、いまだにニーズは強く、参戦する価値はあると言われています。

そして粉物ジャンルに限りませんが、(費用が劇的に違う場合は別ですが)基本的にはご自身の関心のあるメニューを販売するフランチャイズを選ぶことをおすすめします。
やはりその方がモチベーションも続くからです。

人気移動販売のフランチャイズ比較|肉系

空飛ぶからあげ

加盟料:50万
研修料:30万
その他:62万
車両費:240万

初期費用総額:382万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

やきとり家竜鳳

加盟料:100万
研修料:10万
その他:11万
車両費:不明(要問い合わせ)

初期費用総額:121万+キッチンカー費用

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

そもそも肉系のキッチンカーフランチャイズ開業は人気です

2つ紹介しましたが、これも粉物ジャンルと同じく、ご自身の関心を優先して選ぶことをおすすめします。
また、「肉系」は飲食事業の中でも比較的加盟金などが低い方ですから、「とにかく飲食に興味があるものの、それ以外のこだわりはない」という方にもおすすめです。

それから、

・移動販売にするのか(車を購入・レンタルする必要はあるが、家賃は発生しない)
・テイクアウトの店にするのか(家賃は発生するが、車代はかからない)

などをよく考えて決めることが大事です。
移動販売の店で買おうが、店舗でテイクアウトをしようが、「客側の感覚」はあまり変わりませんから、基本的には「オーナーとしての戦略」を優先して構いません。

人気移動販売のフランチャイズ比較|その他

最近注目を集めている移動販売フランチャイズをさらにもう2つ紹介します。

とくし丸

※とくし丸はいわゆる「移動スーパー」です。

加盟料:なし
研修料:なし
その他:8万
車両費:320万

初期費用総額:328万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

ジェリーズポップコーン

加盟料:85万
研修料:加盟料に含まれています
その他:なし
車両費:68万

初期費用総額:153万

月額ロイヤリティ:なし
営業場所支援:あり
仕入れ支援:あり

移動販売フランチャイズについての注意点

ここからは移動販売フランチャイズに関する注意点を挙げていきます。
フランチャイズ全般に言えることもありますが、「移動販売だからこそ」気をつけなくてはならないことも少なくありません。

1:フランチャイズのポータルサイトは役立つが注意すべき点も

フランチャイズのポータルサイトを使えば効率よく情報を集めることができます。

ただ、ポータルサイトだからといって全てのフランチャイズが掲載されているわけではありません。そのため複数のサイトをチェックすることが大事です。

また、ポータルサイトの仕組み的に「閲覧者に開業させること」が目的ですから、ポジティブな情報が多くなる傾向にあります。
それでも簡単な比較検討に使うのであれば良いですが、「これは!」と思えるフランチャイザーがあった場合は、きちんと資料を取り寄せたり説明会に足を運んだりすることを推奨します。

2:「加盟料だけ」ではなく「トータルでいくらかかるか」で考えるべき

「加盟料0円」という点をアピールしているフランチャイザーもありますが、そういった本部でも結局他のところでお金がかかるかもしれません。
ですから「加盟料だけ」ではなく、「総額いくらかかるか」で判断するべきと言えます。

3:自分でも営業場所を開拓していきましょう

移動販売に関しては、「営業場所の確保」をしなくてはなりません。
「人が集まるイベント」などをどんどん紹介してくれればいいのですが、それが十分にできていないチェーンも少なくありません。また、そのフランチャイズ自体の人気が落ちていけば、当然紹介できるイベントも減っていくことでしょう。
ですから本部の紹介に依存せず、自分でも開拓することが重要です。
(この辺りのバランスがどのようになっているかはフランチャイズによります)

4:「契約期間なし」の本部にこだわる意味は薄い

移動販売フランチャイズの中には契約期間がないところもあります。
ですが移動販売のチェーンに関しては、契約期間が設定されている場合でも、「解約違約金なし」「更新料0円」などリスクの低いところが多いです。
そのため、「契約期間なし」の本部にこだわる意味は薄いです。広い視野をもって、フランチャイザーを探しましょう。

5:移動販売車をリース・レンタルする場合は気をつける

「初期費用」などの扱いで車両を買うことになっている本部もあれば、リース・レンタルが可能なところもあります。

まとまった資金を用意しにくいのであれば、リース・レンタルのできる企業を選ぶのも良いでしょう。
ただ、その場合は以下のことに注意しましょう。

・月額料金は?(家賃を払うことと同じような感覚になります)
・途中解約時の違約金は?
・リース料金の内訳は?
・支払い完了後は自分の資産になる?

などです。

ロイヤリティと加盟金のない移動販売フランチャイズは安全?

移動販売フランチャイズの中には、ロイヤリティも加盟金もないところもあります。
そして用心深い方の場合、「何か裏があるのでは?」と感じるかもしれません。
しかし結論から言いますが、何も心配する必要はありません。

まず、加盟金が0円である理由としては、「移動販売車の制作費用があるため、加盟金は安くしておきたい」などの考えがあるとされています。

それからロイヤリティが0円であることに関しては、「フランチャイザーが各加盟店に対して、イベントなどの営業場所を紹介する→イベント側からお金をもらえる」というパターンが多いとされています。

つまり本部側にもメリットがあって、ロイヤリティや加盟金をなしにしていると言えるのですね。

おすすめのビジネス

様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。

ビジネスとしての唐揚げ

やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。

からあげフランチャイズ

そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。