フランチャイズマガジン

フランチャイズや唐揚げに関する様々な情報を発信

コストを活かそう ~販促と広告のよき塩梅~

  • ノウハウ
  • 利益UP
コストを活かそう ~販促と広告のよき塩梅~

この記事の要約

  • 限られた予算で販促と広告の有効活用を
    • 販促費費用には目安がある
    • 広告には手段ごとの特性がある
    • ホームページなど、公式のWEB情報は無料でも作れる
    • 常連客集客への切り替えで販促費用はより効率的に

この記事の目的

この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。

「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。

これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。

今回のテーマは「販促と広告の匙加減」

こんにちは。

24時間、365日、

美味しい「唐揚げ」を補給すればするほど

快調な会長、

やすひさです。

飲食店のオープンを具体的に考えている方、

飲食店をオープンすることを決意している方、

飲食店のオープンに向けて準備している方、

といった「予備軍」の方にお役立ちできるよう、

そして、

既に飲食店を経営されている

「諸先輩」の方につきましては、

おさらい程度にでも

活用していただけるよう、

で、あわよくば

ステップアップに貢献できるように、

様々なジャンルの「経営」に携わってきた

私、やすひさの

じっくり漬け込んで熟成させた

運営ノウハウのようなものを、

小出し、単品メニュー的に提供しています。

読んでいただける方の

よき「差し入れ」のひとつとなりましたら幸いです。

よろしくお願い申し揚げます。

今日のテーマは

「販促と広告は適度に惜しみなく」です。

当たり前ですが、

迎えに行こう!出会いという奇跡

「飲食店」の売り上げは、

お客様が来店されて、

食べたり飲んだり、

サービスを利用してくださることで

はじめて発生するものです。

利益は、

その売上の中から発生しますから、

お客様が訪れることもなく、

利用されることのないお店は、

ただ、

そこに佇むだけの風景のひとつにすぎません。

いや、お店の場合は、

佇むだけでもランニングコストがかかりますから、

風景よりもコスパが悪いと言えるでしょう。

「出会いは奇跡」と言いますが、

飲食店とお客様の出会いに、

飲食店側が奇跡だけを求めるようになったら、

それはもう・・・時間の問題です(泣)

と、例えが長くなりましたが、

お伝えしたいのは、

不特定多数の「出会い」を獲得するには、

「打って出る」ことが大事ということです。

なので、

今回は経営者として押さえておきたい、

「販促」および「広告」について

その費用感から、

考えられる無駄のない活用法まで、

触れておきたいと思います。

新規ユーザーか、それ以外か

まず、販促費用を確保する際の「目安」ですが、

概ね(ムネ)、売上の3%から5%が理想と言われていますね。

例えば、

月の売上が400万円のお店であれば、

12万円から20万円、という計算ですね。

  • 今月は特に告知がないから抑えめで12万円、
  • 逆に、来客をしっかり見込みたいから20万円、
  • 特別な期間については、抑えめの月の販促費を回して・・・

といった、

見通しを立てておくと、

よりプランの幅が広がることでしょう。

また、

新規ユーザーの鶏込みと、

リピーターの呼び込みでは、

行うべき「販促」も違ってきます。

販促に踏み切る前に、

その時点で

あなたの経営するお店が、

新規ユーザーとリピーターのどちらを欲しているのか、

客観的に捉えておく必要があります。

新規は不特定多数、リピーターはピンポイントの販促を

不特定多数の

「新規ユーザー」へのアプローチは、

オープンしたてだったり、

知る人ぞ知るお店の影が薄くなった状態であったり、

「認知度」そのものが

不足しているお店が重視するべき課題です。

王道の鶏組みとされるのは、

  • グルメサイトやメディアへの広告掲載
  • チラシ制作やポスティングなどでの配布
  • ホームページなど、WEBの情報源の整備

あたりですが、

例えば、

最も効果がありそうな、

グルメサイトの出稿の相場は

概ね、月額1万円から10万円程度です。

ただ、

リアルな集客効果としては、

実際の来店されるお客様の

多くても5%、が相場とされており、

売上の3%から5%が

広告宣伝費の目安とされる中で、

ぱっと見、

「そんなものなのか・・・」と

がっかりされるかもしれません。

とはいえ、

来ないはずのお客様がふらっと来て、

あなたのお店をなにげに気に入ってくれて、

するっとリピーターになってくれさえすれば、

そのお客様が、

それ以降に飲食してくれる売り上げが、

そのまま積み重なっていくわけです。

よっぽどいいお店なら、

さらにはそのお友達、

さらにその家族、恋人、と

連鎖していきますから、

「新規ユーザー」鶏込みは、

当面は種をまくための初期投資として考える、

という軽い期待感で十分でしょう。

もし、

売上の3%から5%の広告費を

一発回答で回収しようと思うと、

ストレスになってしまいますので、

「鶏込めたらラッキー!」

ぐらいのテンションで、ポジティブに行きましょう。

そして先ほど、

400万円の売上のお店の5%で、

宣伝広告費20万円、という計算をしましたので、

今度は残り10万円を、

チラシ制作やポスティングにあてがってみましょう。

チラシの制作からポスティングまで行った場合、

コストに見合う投函数は1万枚程度、

と言われているそうです。

この数字だけ見ると

ものすごく多くの方にリーチしている感はありますが、

実際に来客に繋がる反応に繋がるのは、

1000人に1人、よくて10人とも言われており、

その10人から

10万円の売り上げを得られるか、というと、

こちらも一発回答は、

難しいですよね。

なので、こちらも、

「そこから広がる」を意識して続ける、

ということが大事です。

チラシにクーポンを付けてみて、

効果の違いを探ってみるのも、

長い目で見るからこそできることです。

とにかく、

「広告1回やってみたけど効果ないからやめるわー」と

いう判断の方が、

無駄になるものが多いので、

「リピーターで回る」

までの投資は根気よく行ってみても良いかと思います。

そして、

最もお金がかかりそうなのが、

ホームページなど、WEBの情報源の整備、

なのですが、

実はこちらは、

工夫でどうにでもなる部分です。

ホームページは今、

ノートパソコンとメニュー写真などのデータ素材さえあれば

既存のフォーマットのカスタマイズで

簡単にそれっぽく作れるサービスがいくつも存在します。

月額数百円でドメインは取れますし、

そのノリの費用感の有料プランで、

より本格的なものを作れたりもします。

スマートフォン向けの

レイアウト自動変換もお手の物です。

もちろん、

マーケティング理論に則って、

唯一無二のWEBサイトを作ってくれる

実績豊富な専門企業に作成と管理を任せるのも

価格相応のメリットは多々あるのですが、

月数万円からの

広告宣伝費の中でやりくりする経営状態なら、

まずは無料、少額のセルフから

はじめて見てもいいでしょう。

また、

SNS広告も少額から

ターゲットを絞っての発信も可能ですし、

以前「MEO対策」のくだりで紹介しましたが、

「Googleマイビジネス」の活用など、

無料でネット検索の恩恵に預かれる方法も増えてきました。

WEBに散見する情報の窓口となり、

そして、自身のお店の売りを、

自然とおさらいできる機会となりますので、

ホームページなど自主発信サイトの制作は、

鶏あえずセルフではじめてみましょう。

リピーター獲得、保全への切り替えタイミングも大事

このように、

なにかと投資が必要な

新規ユーザー獲得ですが、

常連集客にかかるコストは、

その7分の1とされています。

ということは、

期待できる効果は単純計算で7倍ということで、

10万円の予算をより有効に生かすことができそうです。

例えば、

2度目の来店を促すために必ずクーポンを渡す、

毎月特定の日を割引デーにする、

など、お客様に利益を還元する、

直接の支払いが発生しない方法です。

10万円分の予算があれば、

会計時500円引きクーポンなら、

単純に200枚まで、対応できます。

なお、この鶏組みにはメリットがもう一つ。

印刷コスト以外については、

再来店された方に対してのみ、

実質的な負担となる費用であることです。

○○円以上のお会計で、

という条件付きで、

それでも利益が確保できる状態を担保しておけば、

売り上げはもちろん、

全体の利益でしかありませんよね。

利益率の高いお酒であれば、

何杯でも○○円(※実際の原価を下回らない価格)でも、

お得感の分だけ、

たくさん飲食してくれれば、

補填は十分でしょう。

大事なのは、

リピーターで回せるようになるまで、

新規獲得をあきらめないこと。

そして、回るようになってからも、

隙あらば狙えるように、

新規獲得とリピーター確保の販促、

両輪で回していきましょう。

おすすめのビジネス

様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。

ビジネスとしての唐揚げ

やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。

からあげフランチャイズ

そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。