副業フランチャイズはなぜおすすめなのか|おすすめの業種・本部は?
- フランチャイズ
- ノウハウ
- 解説
- 店舗経営
コンテンツ
最初に
この記事の目的
この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。
「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。
これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。
今日のテーマは「副業フランチャイズはなぜおすすめなのか」
こんにちは。
24時間、365日、
美味しい「唐揚げ」を補給すればするほど
快調な会長、
やすひさです。
飲食店のオープンを具体的に考えている方、
飲食店をオープンすることを決意している方、
飲食店のオープンに向けて準備している方、
といった「予備軍」の方にお役立ちできるよう、
そして、
既に飲食店を経営されている
「諸先輩」の方につきましては、
おさらい程度にでも
活用していただけるよう、
で、あわよくば
ステップアップに貢献できるように、
様々なジャンルの「経営」に携わってきた
私、やすひさの
じっくり漬け込んで熟成させた
運営ノウハウのようなものを、
小出し、単品メニュー的に提供しています。
読んでいただける方の
よき「差し入れ」のひとつとなりましたら幸いです。
よろしくお願い申し揚げます。
フランチャイズ開業と聞くと、多くの方は「今の仕事を辞めて、そちらに専念する」という連想をするかと思います。
そのためハイリスクと感じる人が大半なのではないでしょうか。
しかし実際には、本業を続けながら副業としてフランチャイズ事業に取り組むこともできます。
そこでここでは副業フランチャイズのメリットや注意点、おすすめの業種・本部などについて解説していきます。
副業フランチャイズとは?おすすめのスタイルは?
「副業フランチャイズ」という言葉は造語ですから、明確な定義はありません。ただ、本記事では「本業のある人が、フランチャイズオーナーになって副収入を得る」という意味だと考えてください。
そして副業フランチャイズには主に2つのスタイルがあります。
一つは「オーナー店舗経営だけに専念する」というやり方です。スタッフを雇って現場に出てもらい、オーナー自身は全体の管理・経営をするというイメージですね。
設備費用や人件費も発生しますから個人レベルで行う場合に比べてリスクは高いものの、成功すればリターンも大きくなります。
もう一つは本業のスキマ時間などに、オーナー自身が作業などをするスタイルです。
在宅でできる業種も少なくありませんし、在庫リスクやノルマがないフランチャイズも多いです。ただ、規模が小さいですからリスクもリターンも少ないと言えます。
あなたの最終目標にもよりますが、まずは後者の事業から始めることをおすすめします。
そして余裕が出てきたら、徐々に規模を広げて「オーナーは経営のみ」というスタイルを目指していくのも良いでしょう。
副業フランチャイズがおすすめである理由は?
それでは副業フランチャイズがおすすめである主な理由を挙げていきます。
マイペースで取り組みやすい
・本業の収入があるため精神的、金銭的ゆとりがある
・余裕があるためマイペースで取り組みやすい事業を選べる
・自分の稼働時間を短くできるフランチャイズも少なくない
などのことがありますから副業フランチャイズであれば自由に働きやすいです。
ちなみに本業を辞めてフランチャイズ一本に絞った方の中には、「他に収入がないため不安が大きい」「自分の時間を取りにくい」「休めばそれだけ売上が下がるので休めない」などと語る人も珍しくありません。
低リスク・低資金で開業可能
フランチャイズ事業の中には、低リスク・低資金で開業できるものも少なくありません。
特に「在宅可」「小規模」の事業にはそういったものが多いです。
そして副業として取り組みたいのであれば、多大な時間・労力がかかる業種は避けることをおすすめします。
本部のサポートがある
フランチャイズに加盟することで、本部から各種ノウハウ提供・サポートなどを受けられますから、未経験であっても安定して利益を得やすくなります。
また、フランチャイズ自体にネームバリューがあるでしょうし、宣伝活動も基本的には本部が行ってくれます。つまり個人開業において大きなハードルとなる「知名度の向上」をスキップできるのです。
副業フランチャイズの注意点やリスクは?
たとえ副業であっても、フランチャイズに加盟した以上はそう簡単に辞められません。
・ロイヤリティの支払いが厳しい
・体力的、精神的に追い込まれて本業にも影響が出てきた
・会社にバレた
などの状況になったとしても、契約期間中に辞める場合は高額な違約金が発生するかもしれません(事前に契約書などを熟読しましょう)。
ですから
・どの業種を選ぶか
・どの程度の規模でやりたいか
・本業に支障をきたなさいためにはどうすればいいか
・最終目標(最終的にどうなっていたいか)
などをきちんと考えた上で、加盟するフランチャイズを決めましょう。
おすすめの副業フランチャイズ本部5選
最後におすすめの副業フランチャイズ本部を5つ挙げていきます。
ドクターネイル・爪革命
・足爪のトラブルに着目したフットケアサービス
・個性的なサービスであるためリピート率が高い(8割以上)
・出張専門で開業することも、店舗を構えることもできる(副業にするなら出張専門が良いでしょう)
携帯・デコ・通話料・買取り総合代理店
・携帯電話の買取、修理ビジネス
・常にニーズがなくならない業種
・それでいてまだライバルが少ない
・サポート体制が充実
・年収2000万円以上を目指せる
ネット販売「ハピうる」
・本部から指示に従ってネット販売をするビジネス
・研修で全ノウハウを習得できるため未経験可
・1日1時間のPC作業でOK
・いつでもどこでも作業できるため副業におすすめ
TOSEI コインランドリー
・一人暮らしの人や主婦からのニーズが常にある
・基本的に無人経営であるため人件費が非常に低い
・経営が安定しやすいため副業向き
・資産運用目的で取り組む人もいる
TOEベビーパーク
・幼児教育施設
・成長性のある市場
・教室運営の全てをフランチャイザーが代行する斬新なシステム
・業界未経験のオーナーも多く活躍している
まとめ
ここまで副業フランチャイズのメリットや注意点、そしておすすめのフランチャイズ本部などについて解説しました。
開業後に軌道に乗ってからは、色々な流れが考えられますね。例えば以下の通りです。
・そのまま続けて安定的に副収入を得続ける
・本格的に取り組んでいく(多店舗経営など)
・独立を目指す
などなど。
フランチャイズに加盟する前の段階でここまで考える必要はないのかもしれません。しかしある程度でもビジョンがあれば、開業後にもモチベーションが続きやすくなることでしょう。
おすすめのビジネス
様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。
ビジネスとしての唐揚げ
やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。
からあげフランチャイズ
そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。