唐揚げのカロリーと糖質量|ダイエット中に食べる場合のポイント
- 解説
コンテンツ
最初に
この記事の目的
この記事情報は飲食店(特に唐揚店を応援していますが、他の飲食店経営でも役立つ情報です)をやってみたい方、始めたい方、既に経営や運営をしている方に向けた、ノウハウ提供を目的に書き綴っています。
「飲食店経営は自分には難しいよな」「飲食店経営をやる上でなるべく失敗したくないなぁ」「唐揚店をもっと上手くやるためにはどうすればいい?」など、心配事や疑問に対して、事前に情報をキチンと集められる様記事にしていきます。
これらの情報であなたのお店が盛り揚がることを祈っています。
今日のテーマは「ダイエット中の唐揚げ」
こんにちは。
24時間、365日、
美味しい「唐揚げ」を補給すればするほど
快調な会長、
やすひさです。
飲食店のオープンを具体的に考えている方、
飲食店をオープンすることを決意している方、
飲食店のオープンに向けて準備している方、
といった「予備軍」の方にお役立ちできるよう、
そして、
既に飲食店を経営されている
「諸先輩」の方につきましては、
おさらい程度にでも
活用していただけるよう、
で、あわよくば
ステップアップに貢献できるように、
様々なジャンルの「経営」に携わってきた
私、やすひさの
じっくり漬け込んで熟成させた
運営ノウハウのようなものを、
小出し、単品メニュー的に提供しています。
読んでいただける方の
よき「差し入れ」のひとつとなりましたら幸いです。
よろしくお願い申し揚げます。
唐揚げは鶏肉メインの食べ物ですから栄養が豊富です。
しかしカロリーも高いですから、食べすぎに気をつけなくてはなりません。
そこでここでは唐揚げのカロリーと糖質量、ダイエット中に食べる場合のポイントなどについてお伝えしていきます。
唐揚げのカロリーと糖質量は?
100グラムあたりのカロリーと糖質量は以下の通りです。
唐揚げ:307キロカロリー/糖質14.3グラム
とんかつ:429キロカロリー/糖質9.6グラム
コロッケ:226キロカロリー/糖質25.4グラム
コロッケに比べるとカロリーは高いものの、とんかつよりは低いです。
とはいえオカズ全体の中では、カロリーは高めと言えるでしょう。
ただ、唐揚げにはそこまで糖質が高くないというメリットがあります。
そのため糖質制限ダイエット中でも食べやすいですね。
また、「揚げ物」にこだわらないのであれば、鶏を煮たり蒸したりして食べるのもおすすめです。
唐揚げをダイエット中に食べる場合のポイント|カロリーを抑えましょう
しっかり油を切る
油はカロリーの塊ですから、揚げ終えたらよく油を切ってから食べるようにしましょう。
できればマヨネーズをつけない
マヨネーズは大さじ1杯で約32キロカロリーです。
量の割にハイカロリーですから、できれば唐揚げにはつけないようにしましょう(もしくは1~2個だけつけるなど)。
胸肉を使う
もも肉の唐揚げが主流であるものの、ダイエット中は胸肉をおすすめします。もも肉に比べてカロリーが低いからです。
もも肉よりもパサパサしやすいですが、しっかり下味をつけて冷蔵庫で1時間以上寝かせておけば柔らかくなります。
糖質をカットした唐揚げ粉を使う
糖質をカットした唐揚げ粉もあります。
唐揚げの味にはほとんど影響を与えないので試してみてはいかがでしょうか。
レモンをかける
レモンに含まれている「エリオシトリン」には腸での脂肪吸収を穏やかにする作用があります。ですから唐揚げにはレモンをかけることをおすすめします(ただ好みが分かれると思いますし無理にかける必要はありません)。
唐揚げ(鶏肉)が含有する主な栄養素|カロリーが高いだけじゃない!
最後に唐揚げに使う鶏肉に含まれる主な栄養素について解説します。
コラーゲン
特に鶏の皮にコラーゲンが豊富に含まれています。
コラーゲンには以下の作用が望めます。
・美肌効果
・目の機能を高める
・骨の老化防止
ただ、皮は脂質も多く含有しています。
食べすぎには気をつけましょう。
良質なたんぱく質
鶏肉のたんぱく質からは、必須アミノ酸(体内で合成できないアミノ酸)をバランスよく摂取できます。
また、たんぱく質には筋肉量を維持する働きがあります。
さらに、鶏肉のたんぱく質に含まれる「メチオニン」には、脂肪肝のリスクを下げる作用もあります。
リノール酸・オレイン酸
鶏肉の脂肪にはリノール酸やオレイン酸が多く含まれているため、血中コレステロール値を抑えたり、血栓のリスクを下げたりする作用があります。
ただ、鶏肉の脂肪の5~8割は皮に含まれています。
そのためダイエット目的で皮を取ると、これらの効果はあまり期待できなくなります。
おすすめのビジネス
様々な飲食店を応援しているやすひさですが、
ビジネスとして一番おすすめしているのは唐揚店です。
ビジネスとしての唐揚げ
やり方と考え方がきちんと分かれば、
唐揚げほど低リスクで始められるビジネスは経験上ありません。
例えばフランチャイズで唐揚げを始めるとして、
これから飲食店を始める方は、
ノウハウをきちんと把握できるフランチャイズの強みを活かして、
通常より早く軌道に乗せられますし、
既存のお店を持つ方にも「一品フランチャイズ」という形態で、
今のお店を生かし唐揚げで利益を得ることもできます。
からあげフランチャイズ
そんな中で唐揚げに特化したフランチャイズ募集サイトがあります。
その名も『からあげフランチャイズ』です。
一般社団法人日本唐揚協会が運営する、
唐揚げが一番わかっている団体による、
安心、安全な唐揚げビジネスのフランチャイズ本部を集めたサイトです。
ぜひ、一度検討してみてはいかがでしょうか?
あなたのビジネスを加速させてください。